DS Hack一覧

Team TwiizersがDSi解析に乗り出した

HackMiiで、WiiのHomebrewchannelの開発でおなじみTeam Twiizersが、まだ海外で発売されていない(アメリカは4月)任天堂DSiを入手し解析している事を伝えていました。【記事

Team Twiizersのbushing氏は、日本語が出来ないのにアメリカでのDSi発売まで待ちきれずに日本のebayでDSiを購入したそうです。
早速分解してFlash吸い出しを試み、ヒューズを飛ばすなど破壊寸前までがんばったもののうまくいかなかったようです。そんななかでもいくつかDSiの調査で分かって来た事と今後についてを記事にしてくれていました。


The reason this device is interesting to me is that the DSi seems to be to the DS what the Wii was to the GameCube. The DSi has two modes — a “native mode” and a “compatibility mode”. In the compatibility mode, the clock is slown down to half the speed and access to the new peripherals is disabled — sound familiar? In the native mode, you get a faster clock and more RAM — used to perform the real-time face recognition and image processing shown above — as well as an SD slot and two cameras (front and back-facing). The device boots up into a “System Menu” that is fairly reminiscent of the Wii.
DSiというデバイスは興味をそそります。Wiiとゲームキューブの関係のようにDSとDSiにどんな関係があるのか知りたかったためです。
DSiには”ネイティブモード”と”互換モード”2つのモードがあるようです。互換モードではクロック周波数は半分以下に落とされ新しいシステム部分にはアクセスしないようになっています。ーなんかWiiとGameCubeの関係に似てません?ネイティブモードではより高速なCPUクロック周波数となり使用できるRAMも増えます。これらはリアルタイムで処理される顔認識のために搭載されています。SDスロットとDSiついている2つのカメラもこのモード専用です。機能を”システムメニュー”から起動するところが、まるでWiiのようです。


その他、ファームウェア更新やDSiウェアのダウンロードなどから解析に必要なキーの洗い出しを試みているようです。現在はまだなにも進んでいませんが今回新たにWikiを立ち上げてみたそうです。

これを読むと、DSiというのはDSとは全く別ものであることを再認識させられます。ゲームキューブに対するWiiのように、上位機種発売ではなく完全にモデルチェンジですね。マジコンも動かなくなる訳です。

今後解析が進んで、Homebrewをインターネット経由で直接ダウンロードやアップデートできる仕組みが構築できれば嬉しいですね。Team Twiizersとは違いますがWiiのHomeBrew Browserのような仕組みがDSiに搭載できれば便利です。ますます今後が楽しみになってきました。



ロードは道路か鉱脈か DS用Homebrew"Lode Runner"にオヤジ世代歓喜

QJ.netでDS用のHomebrew、Lode Runner Origine v1.2がリリースされていました。【記事

Lode Runner DS


Lode Runner Origine v1.2

A remake of Lode Runner Doug Smith released in 1983 on Apple II and edited by BroderbundSoftware
Doug Smith氏が1983年Apple IIでリリースし、BroderbundSoftware社が改良を施した”ロードランナー”のリメイク版です。

The pad for trips
the Y and A buttons to dig to the left and right
and provisionally (time to finish the program), the L and R buttons to move to the preceding or following, in case some of them would not be feasible.
十字キーで移動操作、YボタンとAボタンでそれぞれ左と右に穴を掘ります。LボタンおよびRボタンでステージを変更する事も設定により可能になります。

The 150-tables promised
-Reduction of aggressive enemies in some tables
Generator debut
Menu-Option for adjusting sound volume
and activation of L and R buttons to change table
全部で150ステージを用意。
-敵の数を減らしたステージがあります。
ジェネレーター機能初登場
-音量調整のメニューオプション追加、LおよびRボタンでステージ変更可能です。

Download File Lode Runner Origine v1.2


この記事を見て、若かりし頃ロードが”LOAD”(道路)ではなくなぜ”LODE”(鉱脈)なんだと悩んだ頃を思い出しました。カタカナにすると同じ発音同じ綴りになるのに、道路の方がゲームにしっくりくるのに実は違うという不思議な感覚でした。
鉱脈の坑道がモチーフなためLODEなだけですが、確実に青春の1ページを飾ったゲームではあります。

ロードランナーはファミコン含め多種多様なゲーム機に移植されましたが、オリジナルという響きに惹かれて遊んでみました。

まもすけはベーマガ世代ですが(分かる方はかなり中年w)シャープのMZでカセットテープをガシャコンしてプログラム作って遊んでいたころに海外ではAPPLE IIというすごいパソコン(またはパーコンw)があると雑誌で読んで憧れていました。当然LODE RUNNERというすごいゲームがある話も情報としては知っていましたし一度はやってみたいと憧れたものでした。

ということで、前置きが長かったですがまもすけはオリジナル(APPLE II版)は知りません。しかし記憶の片隅にある、雑誌の記事にあったゲーム画面はたしか似たような感じだったと思います。もう少し画面がにじんでいたような気はしますがそれは当時のCRTの性能が良くなかったせいでしょう。

ゲーム自体はDSにも移植されるほど評価は高いので面白いに決まっていますが、雰囲気が80年代を彷彿とさせるなかなか味のある仕上がりです。オヤジ世代にはたまらない逸品であります。営業戦略に関係なくリリースできるHomebrewっていいよなぁとつくづく実感です。
LODE RUNNER、いちどお試しあれ。

なお、DSTTではなぜか起動するとホワイトアウトのまま先に進みませんでした。Supercard DSoneでは起動はしましたが、起動までにかなり時間がかかりました。マジコンによって動作が違う感じです。



Yahoo!オークション マジコン取引禁止へ?落札者に法的責任?

インターネットポータル大手のヤフーが、同社のYahoo!オークションにおいてマジコンの取引に関する注意喚起文を発表していました。
現時点では違法ではないマジコンですが裁判の結果次第ではオークションで取引禁止している事項に該当するものとして扱うことになります。その上でマジコンは出品者だけでなく落札者にも法的責任が追求される可能性があると言及していました。【記事


「マジコン」の取り扱いについて
(2009年1月21日)
いつもYahoo!オークションをご利用いただき、誠にありがとうございます。

報道などにもございますとおり、任天堂株式会社ほかゲームメーカー数十社により、いわゆる「マジコン」の輸入・販売を行う5社に対し、不正競争防止法に抵触するとして、販売の差し止めを求める民事訴訟が提訴されています。

これらの物品やその販売行為の違法性については、訴訟によって明らかになるところです。

利用規約にもございますとおり、Yahoo!オークションをとおして違法な商品を販売したり、違法行為をする事は当然禁止しています。また、出品や落札を含む、すべての利用は利用者の責任と判断のもと行っていただくことが前提です。

現在、「マジコン」を取り扱っている出品者や落札者においては、今後、法的責任が追及される可能性があります。取り扱いについては慎重に判断くださるようお願いのうえ、ご注意申し上げます。

なお、いわゆる「マジコン」で利用するため、ソフトウエア(ROM)を不正に複製したり、複製したソフトウエアを販売する行為は、著作権法上の違法行為に該当します。刑事、民事の法的責任を追及されることになりますので、あわせてご注意ください。

■ 参考リンク(報道)

* 「マジコン」輸入販売差し止め求め提訴 任天堂やゲーム会社、「断固たる措置」(ITmedia News)
* 任天堂、複製したDSソフトを起動する「マジコン」販売業者を提訴(CNET Japan)
* ニンテンドーDSのコピーソフトとマジコンを販売していた男性らが逮捕(CNET Japan)

Yahoo!オークションは、これからもご利用の皆様により良いサービスを提供してまいります。今後ともご理解とご協力をお願いいたします。


不正競争防止法に基づき販売が違法であると判断された場合、Yahoo!オークションとしては取り扱い禁止に舵を切るのは予想されうる範囲です。
そして司法判断の結果によってオークションで販売する側が法的責任を追求されるのも分かります。それが日本の司法です。

問題は落札者側にも法的責任が問われることを言及している点です。

不正競争防止法に基づく輸入販売差し止めを求めた訴訟において購入まで違法であるという拡大判決が出るとは考えにくいですが、判決文の解釈でマジコンを違法な商品であると判断した場合、その判決に基づく次の一手がもしかすると存在するのかもしれません。

ここ数日間で、マジコン販売から一切手を引くと急遽公表したショップも出てきています。原告側がなんらかの動きを見せた可能性が相当高いと思われます。

マジコンはHomebrewを楽しむ物であると同時に、バックアップも動作するため違法行為の温床となっています。マジコンがなくなると自作アプリ環境が奪われます。iPhoneのようにニンテンドーDSiショップで自作アプリをダウンロードできる仕組みを構築してくれれば嬉しいのですが。