mamosuke一覧

3.67 Vitaに新たなエントリーポイント見つかる

ツイッターで、TheFloW氏が3.67 Vitaの新しいエントリーポイントを発見したことを報告していました。

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2018.3.20

●PSX-Placeで、DeViL303氏とpink1氏ががPS3Xploit Tools v3.0(HAN)をXMBに配置するアドオンツールHAN Toolbox v0.3をリリースしていました。Soft RebootやHard Rebootの追加や、ファイルのブラウズと削除が可能なファイルエクスプローラが追加されたことなどが変更点です。

●Team Rebugが、PS3 4.82ファームウェアをベースにしたカスタムファームウェアRebug 4.82.2、Rebug 4.82.2 LITE COBRA 7.55 EDITION、Rebug 4.82.2 LITE EDITIONをリリースしていました。HAN Toolboxサポートなどが変更点です。

●GitHubで、riendlyanon氏がPS3のHomebrewなどをカスタムファームウェア上で起動する形式からData Transfer UtilityやTrueAncestor Backup Retailerを使い公式ファームウェア上で起動できる形式に変換することができるユーティリティCFW2OFW Helper v11 (hotfix1)をリリースしていました。稀に発生するXMLパーサの不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、bubble2k16氏がニンテンドー3DS向けPCエンジン/TurboGrafx-16エミュレータTemperPCE for 3DS v1.02をリリースしていました。サウンドのラグの問題を修正したことが変更点です。

●GBATempで、bubble2k16氏がメガドライブエミュレータPicoDriveを3DS/2DSに移植したPicoDrive for 3DS v0.94bをリリースしていました。チートサポートの追加などが変更点です。

●GitHubで、AileenLumina氏がNintendo SwitchでPythonで開発したHoembrewを実行するためのユーティリティPynx v0.2.0-alphaをリリースしていました。Python 2.7のみをサポートしています。


GameGaz Daily 2018.3.19

●PSX-Placeで、PS3Xploit TeamがPS3 Fatモデルと初期ファームウェアが3.60未満のSlimモデルでカスタムファームウェアをインストールすることを可能にする4.82 OFW向けのCFWインストーラーPS3 NAND/NOR Flasher v2.0(USB/HDD Edition)をリリースしたことを伝えていました。HANと同様http://ps3xploit.com/からアクセスします。Slimモデルはhttp://ps3xploit.com/にあるMinVer PUPで初期ファームウェアを確認する必要があります。

●PSX-Placeで、PS3Xploit Teamが全てのPS3モデルの4.10から4.82までのOFW/CFW CEX(CFW DEXは4.81のみ)でメモリダンプを可能にするPS3 NAND/NOR/eMMC Flash Memory Dumper v2.0(USB/HDD Edition)をリリースしていました。HANと同様http://ps3xploit.com/からアクセスします。

●PSX-Placeで、PS3XploitチームがPS2/PS3/PSX/PSPのコンテンツにHANで使用するための再署名することができるユーティリティPS3xploit Resigner v2.0.0をリリースしたことを伝えていました。x86サポートなどが変更点です。

●産経ニュースが、米海軍の攻撃型原子力潜水艦「コロラド」でコスト削減の一環として操縦かんに代わり家庭用ゲーム機(Xbox)のコントローラーを攻撃型潜水艦として初めて採用したことを伝えていました。原子力潜水艦にゲームデバイスが搭載される時代。もし「コロラド」が実戦投入される事態になった時、リアルな戦争がゲームコントロールと同一化するという、いいのか悪いのか判断しかねる事態になります…

Xbox on Colorado

米原子力潜水艦「コロラド」でXboxコントローラーを使い潜望鏡を操作する乗組員

●WiiDatabaseで、FIX94氏がニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont v5.483をリリースしたことを伝えていました。Native Control設定がWii UのWiiモードで有効にならないようにしたことが変更点です。