2025年05月26日一覧

【噂】PlayStation携帯機 プロジェクト名JuptierというSoCはAMDとSamsungがタッグ?

wccftechで、ソニーが開発していると言われているPlayStation携帯機はプロジェクトのコードネームがJuptierというSoCでAMDとSamsungのコラボレーションになると伝えていました。

playstation-logo

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2025.5.26

●Xで、SvenGDK氏がPlayStationシリーズのバックアップをライブラリから読み込んで展開したりなどの管理やHomebrew、ファームウェアやツール類の管理を行うことができるWindows向けバックアップマネージャーPS Multi Tools v15.5.1を公開したことを公表していました。PS5 Port Checker追加などが変更点です。

●GitHubで、CatcherITGF氏がAtmosphereをインストールしたNintendo Switchでオーバークロック動作をさせるために必要な物を集めたオールインワンセットNX Venom 6.0.1をリリースしていました。SaltyNX 1.2.5、FPSLocker 2.1.3、Status Monitor 1.1.8へのアップデートや8GBパッチのアップデートが変更点です。

●GitHubで、dragonflylee氏がオープンソースメディアサーバーJellyfinを利用するPCおよびNintendo Switch向けのメディアプレーヤークライアントSwitchfin 0.7.1をリリースしていました。

●GitHubで、devkitProチームのWinterMute氏がWii UのAromaに対応したrpx/rplのHomebrewを開発するための開発者向けユーティリティWUT 1.8.0をリリースしていました。nsysnetなどのタイプミスの修正などが変更点です。

●GitHubで、WinterMute氏がWii/GameCube Homebrew開発用Cライブラリlibogc 2.11.0をリリースしていました。ES関数追加などが変更点です。

●GitHubで、Xpl0itU氏が任天堂の公式サーバーから暗号化されたWii Uのファイルをダウンロードしマルチプラットフォーム向けユーティリティWiiUDownloader v2.65をリリースしていました。常に最後に選んだパスを使うようにする設定を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-05-25-99ccf56をリリースしていました。

●GitHubで、Gliniak氏らがオープンソースのWindows/Linux向けXbox 360エミュレータxenia-canary-releases 9308a35をリリースしていました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3794をリリースしていました。auto-load listにSQLITEモジュールを追加したことが変更点です。

●ScummVMチームが、クラシックグラフィックアドベンチャーゲームエンジンScummVM 2.9.1をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。