2025年02月08日一覧

GameGaz Daily 2025.2.8

●Gamesindustryで、かつて世界最大級のゲーム見本市E3を主催(現在はE3終了が発表済)してきたESA(Entertainment Software Association:エンターテインメントソフトウェア協会)がラスベガスで開催する新しいカンファレンス「Interactive Innovation Conference(iicon)」の立ち上げを発表したことを伝えていました。ゲームイベントではなく「ゲーム産業と他産業との接点を探り,新たなビジネスチャンスを創出」することが目的です。業界団体の今後の存続のために用意されたイベントでしょうか。ソニーや任天堂、マイクロソフトもiiconには参加します。

●Xで、PS5をJailbreakするためには障壁となっていたHypervisorを突破するHypervisor exploitのByepervisorを公表したSpecterDev氏がhardwear.ioでセキュリティHypervisor攻撃に焦点を当てた第1回目のトレーニングを開催すると発表していました。

●任天堂が、ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online」に2月14日(金)から『ワリオランドアドバンス~ヨーキのお宝~』を配信タイトルとして追加すると発表していました。

●GitHubで、DrYenyen氏がPS4のPPPwnソリューションの機能を拡張することができるWindows向けユーティリティPPPwn Tinker(PPPwn-Tinker-GUI) beta4をリリースしていました。Windows 8/ 8.1サポートのテスト版です。

●GitHubで、idlesauce氏がPS5のファイルシステムから署名付きELFファイル(SELF)を復号​​化し、プレーンELFファイルをUSBドライブにダンプすることができるペイロードPS5-SELF-Decrypter v0.1をリリースしていました。

●PSX-Placeで、Berion氏がPS2 HDDの復号化やマウント、アンマウントを自動で行うためのbashシェルスクリプトPS2 HDD Decryption Helper 2024-12-04をリリースしていました。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation v0.1-8520duckstation Latest Preview Buildduckstation Latest Rolling Releaseをリリースしていました。FullscreenUIの改良などが変更点です。

●Toni Wilen氏が、Commodore社が発売したPCであるAmigaシリーズ(500/ 1000/ 1200/ 3000/ 4000)のWindows向けエミュレータWinUAE 6.0.0 beta7をリリースしていました。不要なときには再描画をしないというラインベースのエミュレーションなどの最適化実装などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-02-07-cfe249をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.145などをリリースしていました。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.356をリリースしていました。