2024年05月17日一覧

UnlockSwitchの価格 Mig Switchの半額以下の29.9ドルに決定 代理店通さず直接販売へ

Xで、UnlockSwitchチームがNintendo Switxh向けMig SwitchクローンFlashcartとなるUnlockswitchの販売価格を29.9ドル(日本円で約4650円)にすると発表していました。

UnlockSwitch

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2024.5.17

●Xで、hexkyz氏がNintendo Switchのmariko基板のブートROMのダンプに成功した?っぽいです。

●wccftechで、Switch2が搭載する12GB LPDDR5X RAMによってXbox Series Sよりも優れたテクスチャクオリティを実現できる可能性があると伝えていました。 独自の取材による情報ではなくDigital Foundryの昨日公開された動画の中で専門家が語っていたという内容です。

●GitHubで、TooTallNate氏がNintendo Switch向けHomebrewをJavaScriptを使って開発するためのフレームワークnx.js v0.0.46をリリースしていました。デフォルトフォントをsans-serifにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、john-tornblom氏がBD-Jやwebkit exploitを利用してPS5でelfファイルを読み込むことができるELFローダーps5-payload-elfldr v0.14をリリースしていました。大容量ペイロードをサポートしたことなどが変更点です。

●GitHubで、KingCalzone氏がPS4に接続したWindows PCのイーサネットを自動的に一旦無効にした後有効にしてPS4向けカーネルexploit PPPwnを実行することができるWindows向けユーティリティPPPwn Windows Automated v2をリリースしていました。

●GitHubで、CrazeeGhost氏がRaspberry PiにUSBエミュレーションを備えた、アクセスするだけでPS4をJailbreakするためのローカルWebホストをセットアップするプロジェクトPS4JbEmu v4.1をリリースしていました。

●GitHubで、stooged氏がTheFlowのPS4向けカーネルexploit PPPwnをRaspberry PiにセットアップしてPS4の11.0でペイロードを読み込んでGoldHENを実行することができるPI Pwnを更新していました。

GitHubで、newpsgo氏がTheFlow氏のPS4向けカーネルexploit PPPwnをWindowsで利用できるようにし、PS4側でもインターネット接続テストを実行しなくてもexploit実行が可能になるWindows向けユーティリティPPPwn Lite v3.3をリリースしていました。一部言語でのパラメータのエラーを修正したことなどが変更点です。

●GitHubで、SvenGDK氏がPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーのMOD版Open PS2 Loader v1-MOD (2024-05-16)をリリースしていました。リリース日をバージョン表記に組み入れたことなどが変更点です。

●GitHubで、Gamer64ytb氏がNintendo 3DSエミュレータCitraのフォーク(派生版)でオンラインでのマルチプレイをサポートしたWindows/ Linux/ macOS/ Android向けエミュレータのパフォーマンス強化版Citra Enhanced 1.1.0をリリースしていました。

●GitHubで、weihuoya氏が3DSエミュレータCitraを非公式にAndroidに移植したCitra for Android 20240516をリリースしていました。

●Digiexフォーラムで、XCAT開発チームがXbox内にあるハードディスクをスキャンしてアーカイブされていないDLCなどのコンテンツを探し出しサーバーへアップロードすることでXboxコンテンツをアーカイブするためのユーティリティXbox Content Archive Tool (XCAT) v1.02をリリースしたことを伝えていました。ファイル処理速度の向上などが変更点です。