●Arstechnicaで、マイクロソフトがLinux向けの新ブラウザMicrosoft Edgeのベータ版ではStadiaやXbox Cloud GamingなどのウェブベースのクラウドゲーミングをサポートするのでValveのポータブルゲーム機Steam Deckにインストールして利用するのに適していると伝えていました。Steam Deckでのパッドやジョイスティック入力をMicrosoft Edgeがサポートするためにゲームプレイが可能という内容で、プリインストールされているFirefoxやChromeではサポートされていないためクラウドゲーミングサービスを利用できません。
Steam Deckには先日ValveからWindowsドライバーが提供されたものの、現時点ではデュアルブートウィザードを表示するSteamOSインストーラーが準備中のためSteamOSとWindowsのデュアルブートには非対応で、OS乗り換えという形(戻す場合には要リカバリー)しか対応できていません。デュアルブート環境が用意できれば好きなOSでゲームがプレイできますが、現状でもLinuxベースのSteamOSのままMicrosoft Edgeを使えばクラウドゲーミングサービスが使えるというのは魅力的です。
●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 Release 10をリリースしていました。SystemControlとInfernoドライバーの改良などが変更点です。
●PSX-Placeで、zecoxao氏がPS3のOSとゲーム動作の安定性を確保しつつPS3専用カスタムGPUであるNVIDIA RSXをオーバークロックで動作させゲームとVSHでフレームレートを倍増させるFPSブーストを実現するためのProject RSX Boostを発表していました。これを反映させたCFWを作れないか、というのがテーマになっています。
●GitHubで、njzydark氏がハック可能なPS4でUSBドライブなどのストレージを使わずネットワーク経由(リモート)でパッケージファイルをインストールすることができるflat_z氏が開発したユーティリティRemote PKG InstallerをOpenOrbis SDKに移植したps4_remote_pkg_installer-OOSDK v1.02をリリースしていました。IPアドレスとポートを表示する通知を追加したことなどが変更点です。
●PSXHAXで、illusion0001氏がPS3/PS4のゲームにパッチしてMODを適用することができるWindows/Linux向けユーティリティpy-patcher 1.04をリリースしていました。Mod自体はillusion0001氏が自身のブログであるillusion’s Blogで公表しています。
●ツイッターで、CTCaer氏が次回のL4T Switchリリースでビデオのハードウェアアクセラレーションが追加されることを公表していました。CTCaer氏がコーデックの調整をしたそうで、Switchに限らず全てのTegraを採用したデバイスで有効だそうです。
So, Chromium will get HW video acceleration in the next L4T Switch release.
After the last tweaks on my hw codec, I can say the results are exceeding expectations.
It can be used at last for web media consumption also.Ofc that will benefit every Tegra device.
Soon..
— CTCaer (@CTCaer) March 18, 2022
●GitHubで、Laf111氏がNintendo Wii U向けのFTPサーバーアプリケーションWiiUFtpServer V9-2をリリースしていました。ftp.cとvrt.cのソースコードの中に残っていたデバッグ用コードの削除やCRC32ワーニングのタイムアウト値10秒を追加したことなどが変更点です。
●GitHubで、RiiConnect24チームのSketchMaster2001氏がWiiConnect24のサードパーティによる代替サービスRiiConnect24を簡単にインストールするためのWindows/Unix向けユーティリティRiiConnect24 Patcher v1.4.5-v1.1.2をリリースしていました。NUSチェックの不具合修正(Windows版)などが変更点です。
●GBATempで、valx76氏がニンテンドー3DS向けのカスタムファームウェアLuma3DSにPINコードを利用して一定の時間が経過すると本体をロックする機能を追加したカスタムビルド版ファームウェアLuma3DS-Timelockをリリースしていました。目的は「子供に長時間触らせないようにするため」だそうです。
●GitHubで、tomvita氏がNintendo Switchのセーブデータダンプやインジェクトを行うことができるユーティリティEdiZonの改良版EdiZon-SE 3.8.34cをリリースしていました。不具合修正が変更点です。