2016年08月一覧

GameGaz Daily 2016.8.19

●PlaystationHaxで、m0rph3us1987氏がローカルネットワーク上で接続されたPS4(1.70/1.76のみ)との間で利用出来るWindows向けファイルブラウザPS4FileNinja v2.0.0をリリースしていました。メモリーのダンプや解析ができるようになったことが変更点です。

●PSXHAXで、Major_Tom氏がVita固有の本体IDをVitaシステムのルート(ux0:CID.bin)にファイルでかき出してくれるHENkaku環境のVita向けユーティティVitaCID 1.0をリリースしたことを伝えていました。(siromeさん情報ありがとね)

●wololo.netで、xyz氏がVitaを”市販モード”からPackage Installerなどにアクセスができる”店頭デモモード”(IDU: Internal Demonstration Unit)に変換することができるHENkaku環境のVita向けユーティティvita-iduをリリースしたことを伝えていました。デモモードにすると起動時に自動アップデートが実行されるため、Wi-Fiをオフにしておくなどの対策が必要になります。またデモモードでメモリーカードを交換したらbrickしたなど、扱い方によってはbrickするとの報告もあるようですので注意が必要です。

●GitHubで、idc氏がPS4のライブラリをドキュメント化した開発者向け資料PS4LibDocをリリースしていました。

●GitHubで、Keyaku氏がPS4のアップデータなどのPUPファイルやPKGファイルの展開などを行うことができるユーティリティps4toolsをリリースしていました。

●RealModSceneで、PhoenixチームがJTAG / RGHハック可能なXbox 360向けのオリジナルダッシュボードAurora 0.5bをリリースしていました。ConnectXサポートなどが変更点です。

●RealModSceneで、PhoenixチームがXbox 360 HomebrewのためのダッシュボードFreeStyleDash 3 REV 775をリリースしていました。今まではTeamFSDの開発でしたが、メンバーが抜けたりして今はPhoenixチームが開発をしているそうです。


GameGaz Daily 2016.8.18

●Githubで、xyz氏がNVIDIAのGameStreamテクノロジーをオープンソース実装したMoonlight EmbeddedをHENkaku環境のVita向けに移植したVita Moonlight Alpha2をリリースしていました。
ux0:data/moonlight/settings.txt
に設定が必要になったことなどが変更点です。

●ツイッターで、Freakler氏がPS Vitaのモデル名やカーネルバージョン、メモリーカードの容量といった情報を表示することができるHENkaku環境のVita向けユーティティPSVident v0.1をリリースしていました。

●/talkフォーラムで、Rinnegatamante氏がHENkaku環境のVita向けFPSゲームVitaQuake v2.0をリリースしていました。マルチプレイ機能への対応などが変更点です。

●PlayStation公式ツイッターが、PS4/PS3向けのHori Tac Proキーパッド&マウスを発表していました。

●/talkフォーラムで、Orion90氏がVitaのシステム情報表示や起動したゲームやエラーの履歴消去、メモリーカードスワップ、OXのボタン機能入れ替えなどができるHENkaku環境のVita向けユーティリティVitaToolbox v0.1をリリースしていました。

VitaToolbox

VitaToolbox menu

●Githubで、codestation氏がAndroid端末をHENkakuサーバーとして動作させるためのアプリケーションHENkaku Android 1.2をリリースしていました。VitaShell 0.7へのアップデートや、要求Androidバージョンを4.0.3以上にしたことなどが変更点です。

●Githubで、bubble2k16氏がSnes9x v1.43をベースに旧3DS向けに最適化したスーパーファミコンエミュレータSNES9x 3DS v0.33をリリースしていました。SDD1チップのサポートが変更点です。

●Githubで、Joel16氏がニンテンドーのFIRM/OSのバージョン、モデル、リージョン、NANDサイズ、NNIDなどの情報を表示してくれるユーティリティDSident v0.3をリリースしていました。3ds/3DSident/screenshots/screenshot.binにScreenshot configを設け、1でスクリーンショット有効、0で無効と設定ができるようにしたことなどが変更点です。

●Githubで、Wolvan氏がニンテンドー3DS向けのHomebrewをブラウズして選択することで簡単にダウンロードとインストールができるようにするためのユーティリティHomebr3w v1.4.0をリリースしていました。Homebrewのアンインストールに対応したことなどが変更点です。

●Cemu公式サイトで、Exzap氏がニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii UエミュレータCemu 1.5.5をリリースしていました。ゲームごとの設定ができるゲームプロファイルの追加や自動リージョン検出機能などが変更点です。

●GitHubで、Steveice10氏がニンテンドー3DS向けのオープンソースCIAインストーラーFBI v2.4.2をリリースしていました。ペースト時にファイル属性もペーストするようにしたことなどが変更点です。

●Githubで、francesco2013氏がPS3のバックアップマネージャーPS3-Manager 0.40bをリリースしていました。crontabsが不要になったことや不具合修正などが変更点です。


ブログ開設8周年

別にこのブログが何年目だろうが読んでくださっている皆さんには関係ないと思いますが、ちょうど今日でブログ開設8周年です。これから9年目に入ります。

8年という数字自体に深い意味はありませんが、よく考えるとこのブログを始めた頃に、例えば中学一年生だった人はストレートに行けば大学3年生とか社会人なんですよね。そう考えると長く続いている気はします。

基本的に私は相当飽きっぽい性格なんですが、よくぞここまで毎日飽きもせずネタ探して書いてるな、と自分でも思います。コピペブログにでもしときゃよかった…

8年間ブログ続けている人は一般的にどんな人なんだろうと客観的に見たくなってググってみましたが、系芸能人系を除くと日記系とビジネス系ブログが多いみたいです。ここみたいに物凄くニッチなテーマの情報系ブログは結構レアですね。多分。

今更テーマ変える気もないですし、多分こんなニッチなテーマのブログもそう数が多くないでしょうからこのまま続けていけば老舗扱いされる日が来るかもしれません。

[最近困っていること]
記事の盗用は昔からあるので今更気にしてたらきりがないのでスルーしています。元記事リンクを掲載してくれればOKとしますが、そうじゃないのもありますね。

また、たかだかブログで商標登録なんてしませんがGamegazというのは私が考えた造語なので一応.comと.jpはドメイン取りました。
個人でやってますから(維持費かかりますし)その辺が限界です。

最近Sky3DSの公式サイト見て気づいた人もいるかもしれませんが、日本の公式販売代理店の中にGamegaz.netというサイトがあります。
Gamegazを名乗ってますが私には無関係です。
ドメインの所有者は私ではありませんし、Gamegazという8年の実績を持つ”老舗ブランド”の悪質な盗用です。調べたら今年の6月にドメイン取得されてます。

[近況報告]
最近はゲーム機でろくにゲームプレイしていませんが、もともと散歩やジョギングを好きでやってたこともあってポケモンGOにはまっています。
驚いたことに先週通算100kmとかいうメダルをもらいました。ジョギングといっても週に2回くらいしか走っていませんし、通勤で無理して歩くとかまでもしていません。自転車も乗ってませんので100kmと出てきて正直驚きました。

ちなみに四六時中ポケモンGOをアクティブにしておかないと歩いた距離をカウントしてくれないので、結果として他のゲーム(黒猫のウィズとかパズドラとか)をあまりやらなくなっています。

今の自分の環境を見て、携帯ゲーム機とか据え置きゲーム機ってこうやって娯楽の中心から外れていくんだろうなと実感しております。