Xbox 360一覧

ゲーム最新情報 2011年5月24日のニュース

●/talkフォーラムで、SnyFbSx氏がPSPにホットキーを設定することで簡単に電源OFFや再起動、スリープ、輝度変更など電源関係をコントロールするためのプラグインPSP Power Controller Ver.4.6をリリースしていました。バッテリー残量の時間表示が正しく行えていない不具合を修正、バッテリー残稼働時間の表示形式変更、バッテリー温度を摂氏と華氏を表示するよう修正などが変更点です。

●US PlayStation Blogで、PS3のファームウェア 3.61同様PSNパスワードを強制的に変更させる機能を備えたPSPのシステムソフトウェアバージョン6.39を間もなくリリースすると発表していました。システムソフトウェアの動作の安定性改善のおまけ付きのようです。
[追記]
公式サイトでPSPシステムソフトウェア バージョン6.39が公開されていました。(Bleakerさん情報ありがとね)
アップデート内容は既報のとおり

PlayStation®Networkへのサインインが失敗するときに表示されるエラーメッセージの内容を修正しました。
PlayStation®Networkに対する不正アクセスが確認されたため、セキュリティー対策の一環として、すべてのお客様にPlayStation®Networkのパスワードを変更していただくプロセスを追加しました。
バージョン6.39にアップデート後、初めてPlayStation®Networkにサインインするとき、パスワードの変更が必要となります。
システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善しました。

です。
[追記2]
署名対策はされていませんでした。
6.38 Downgraderを起動すると(起動はします)
“Your Firmware is not supported.”
と表示されます。ということで署名は対策されていません。
[追記3]
PSARDumper 6.35でアップデータ展開できます。(全部じゃないけど)
version.txtには
release_639,20110518
とあり、ビルド日時はダウングレーダー公開前の2011年5月18日ですので6.38カーネルexploitへの対策ではありません。

●some1氏がPSPのファームウェアを6.38から6.20へダウングレードするためのユーティリティーでPSPの09g/07gモデルへのサポートを追加した6.38 Downgraderをリリースしていました。PSP-3000の09g/07gモデルへの対応は6.38から6.35へのダウングレーダーとなるため、PSP/GAME/UPDATEに6.20アップデータ(EBOOT.PBP)ではなく6.35アップデータ(EBOOT.PBP)を使用します。
このタイミングだと6.39でもsome1氏のカーネルexploitは残っていますね。

●Jailbreaksceneで、No_One氏がPS3のハードウェアにセカンドNOR/NAND Flashメモリーを増設して物理的にPS3でデュアルファームウェアを実現するためのハードウェア改造ガイドPS3 Dual Firmware – Hardware Hacking Guide Ed. 2をリリースしたことを伝えていました。読んでみましたが、こんなの素人には無理です。

●Naked Securityで、ギリシャのSony BMGのウェブサイトがハッカーによってハッキングされ、更にハッカーがSonyMusic.grに登録していたユーザーの個人情報をダンプしpastebin.comにデータベースを公開していたことを伝えていました。現在はダンプされたコードは削除されていましたが、ソニーを標的にするハッキングは留まることを知らないようです。

●Eurogamerで、Xbox 360の開発筋に近い人物からの情報としてマイクロソフトが今年のE3でPS3と同じ方式になるがXbox 360の3D対応を発表すると伝えていました。


ゲーム最新情報 2011年5月18日のニュース

●JailbreakSceneで、PS3の最新ファームウェア3.61を導入せずCFW Rebug v3.55でPSNに接続するためのDNS Bypass Trickを紹介していました。ただし、繋がるネットワークは開発者向けのSP-INTになります。
httpv://www.youtube.com/watch?v=_yUSn00jIr8
httpv://www.youtube.com/watch?v=UWJSRUqP278
httpv://www.youtube.com/watch?v=OinqS0tspWA

●TantaiCBSで、Xxmarcodeozxx氏がPS3のCFW 3.55でもファームウェアを3.61に偽装することができるSPOOF 3.61をリリースしたことを伝えていました。インストールのチュートリアルも掲載されています。以前はCFW 3.55で動かなかった『Portal2』も動作したそうです。
httpv://www.youtube.com/watch?v=4Yqyu31Ly48
http://www.youtube.com/watch?v=B3Z-hoolkTM

●GBAtempで、Nintendo DS/DSi用FlashcartのDSTTiをDSiのファームウェア1.4.2または3DSで動作させるためのファームウェアアップデートDSTTi 3DS Firmware Update 1.1.0-1がリリースされたことを伝えていました。

●Xbox-sceneで、C4Eva氏がXbox 360 SlimのDVDドライブ LiteOn 0401とLiteOn 0225はDG-16D4Sという同じハードウェアだがiXtreme LT+のファームウェアとしては別のものになるとチャットで説明していたことを伝えていました。

●IGNで、Xbox LIVEアップデートでサポートされたXbox 360の新ディスクフォーマットXGD3が原因でゲームが起動できないモデルがあり、あるユーザー(2009年モデルのXbox 360 60GB PRO所有)宛にマイクロソフトがXbox LIVEで起動できないことを検出してSlim 250GBモデルへの無償交換のオファーをしてきた例を紹介していました。どうもアップデートで新フォーマットに対応できないモデルが存在するようです。

●TANTAICBSで、Rebug TeamがPS3のCFW REBUGでOtherOSを実現するRebug 3.41.2 /Rebug 3.55.1をリリースしたことを伝えていました。また、PS3のHDDやUSB HDDにLinuxをインストールするためにOtherOS++を起動しpetitbootを準備して起動させるためのユーティリティOtherOS Prep Toolもリリースしたことも伝えています。


ゲーム最新情報 2011年5月16日のニュース

●JailbreakSceneで、WindowsとLinuxで利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションPS3 Media Server v1.22.0がリリースされたことを伝えていました。アルファベット順でのファイルソートの改善、48fpsビデオのサポート、MKVやMP4、
DVD ISOファイルなどの再生互換に問題があったバクを修正したことなどが変更点です。

●PSGrooveで、wborland0氏が、PSNにログインしなくてもPS3のゲームアップデートを入手することができるWindowsユーティリティPS3 Game List 1.6を MacOSに移植したPS3 Game List for Macをリリースしていました。Mac OS X 10.5以上に対応だそうです。

●/talkフォーラムで、PSPWizard氏がPSPのゲームを3D表示(赤と青の昔ながらのメガネが必要)するためのプラグインPSP3DPlugin v2.0をリリースしていました。ゲーム中に表示できる”in-game”メニューで3D表示具合の設定ができるよう変更、メニューから直接設定のセーブやロードに対応や対応ゲーム追加などが変更点です。

●/talkフォーラムで、kenma9123氏がPSPをACアダプターで電源供給して使用中にバッテリーチャージをするかどうかをACアダプターを抜くことなく設定(ボタンコンボ)だけで変更することができるプラグインKrap-psp v1.08をリリースしていました。その他スリープやシャットダウンなどもできるようです。

●GBAtempで、BaseAceGold氏がSupercard DSTwoの純正メニューと置き換えるプラグインメニューBAGPlug r3-2をリリースしたことを伝えていました。メニューでの不具合修正や設定項目追加が変更点です。

●GBAtempで、R4iDSN teamが古いタイプのFlashcart R4iをDSiのファームウェア1.4.2への対応させることができるR4iDSN Firmware Update 1.4.2bと、同じくR4i-SDHC teamがR4i-SDHCを1.4.2へ対応させたR4i-SDHC Firmware Update 1.4.2をリリースしたことを伝えていました。

●CVGで、海外で復活したPSNへ一度に大勢のユーザーがパスワード変更をしたためパスワードリセットのメールが滞ってリセットできないユーザーが出ていることを伝えていました。

●Developで、ソニーがPlayStation開発者向けネットワークを再開したことを伝えていました。

●Xbox-sceneで、C4eva氏がXbox 360 Slim LiteOn 0225ドライブのflash書き換え方法がまもなく公開できることや、ドライブファームウェア書き換えができるMaximus 360Lizardを買わなくても同じことが可能になるらしい、Androidを使ったx360usb(アプリケーションレベルで提供?)の存在を示唆していたことを伝えていました。