Vita Moonlight一覧

GameGaz Daily 2016.10.16

●GitHubで、TheFlow氏がHENkaku環境のVitaでファイルマネージャー/PKGインストール/ビルトインFTPなどの機能を有したLiveAreaの代わりとして利用出来る多機能シェルアプリVitaShell 1.31をリリースしていました。直前に実はフォルダやファイルのzip圧縮をサポートするなどの機能が追加されたVitaShell 1.3をリリースしていましたが、1.31はタッチスクリーン動作時にプロセスが止まってしまう不具合の修正が変更点です。(哘さん情報ありがとね)
なお、哘さんがVitaShell1.31対応版日本語言語ファイルを公開してくれています。

●Githubで、d3m3vilurr氏がNVIDIAのGameStreamテクノロジーをオープンソース実装したMoonlight EmbeddedをHENkaku環境のVita向けに移植したVita Moonlight Alpha 6をリリースしていました。安定性向上のために入力&設定プロセスを再実装したことやメモリーリークの修正などが変更点です。

●GitHubで、d3m3vilurr氏がHENkaku環境のVitaでゲームセーブデータをダンプ/リストアすることができるユーティリティVita Save Manager v0.7.0をリリースしていました。左側のアナログスティックと上下キーホールドでのアイテム選択サポートなどが変更点です。

●Cemu公式サイトで、Exzap氏がニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii UエミュレータCemu 1.6.1をリリースしていました。新ユニバーサルGPUバッファーキャッシュ実装やNFCサポートなどが変更点です。(Johnさん情報ありがとね)

●PSXHAXで、H7k3r TeamのMrNiato氏がPS4のテスト機DUH-T1000AAでの3.50ファームウェア(3.50DEX)のデモ動画を公開したことを伝えていました。要するに3.50DEXのデモ動画になりますので、間違ってもPS4のJailbreakという話にはなりません。

●ツイッターで、MrNbaYoh氏がニンテンドー3DSの11.1に対応したBasehaxx installerをリリースしていました。Basehaxxはポケットモンスター オメガルビー』と『ポケットモンスター アルファサファイア』のセーブデータを使ってHomebrew Launcherを起動するためのセカンダリーexploitですが、11.1への対応版は先月公開されています。どうも今回のものはポケモンの保管庫サービス『ポケモンバンク』でのデータで11.1でのみ動くようにしたもののようです。残念ながら私はORAS(オメガルビー アルファサファイア)を持ってないので検証できません…


GameGaz Daily 2016.10.10

●wololo.netで、GekiHENコンテスト応募作品としてFlappy Jesus氏が『パネルでポン』ライクなパズルゲームBernard Chronicles 0.01をリリースしたことを伝えていました。

bernard-chronicles

●Githubで、d3m3vilurr氏がNVIDIAのGameStreamテクノロジーをオープンソース実装したMoonlight EmbeddedをHENkaku環境のVita向けに移植したVita Moonlight Alpha 5をリリースしていました。Vita TVでのL2/R2/L3/R3ボタンのサポートや不具合修正などが変更点です。(哘さん情報ありがとね)

●GitHubで、d3m3vilurr氏がHENkaku環境のVitaでゲームセーブデータをダンプ/リストアすることができるユーティリティVita Save Manager v0.7.0をリリースしていました。複数のセーブデータダンプスロットに対応したことや、それらの設定を行うconfig.iniのサポートなどが変更点です。(哘さん情報ありがとね)


GameGaz Daily 2016.9.14

●Playstationhaxで、nuagedan100氏がVitaShell向けのテーマを簡単に作成することができるWindows向けユーティリティVitaShell Skin Creator v1.7をリリースしたことを伝えていました。メニューにアイコンタブを設け、アイコンの変更に対応したことなどが変更点です。

●Nianticが、iOS版Pokémon GO 1.7.0とAndroid版Pokémon GO version 0.37.0をリリースしていました。

新機能

  • 相棒ポケモンの機能を実装しました。手持ちのポケモンを相棒として選べるようになります。一緒に一定の距離を歩くと、アメのボーナスを手に入れられます。
  • 小さいポケモンがマップビュー上でタップしやすくなりました
  • タマゴがかえるときにアニメーションが表示されない不具合の修正
  • 接続ネットワークが切り替わった時の安定性向上
  • その他バグ修正

ついにこれで私のラプラスくんのアメが手に入る手段が実装されました。早速連れて歩きます。

●PS Vitaのゲームをダンプすることができる中国製ユーティリティMaiDumpTool v233.1がリリースされていました。(哘さん情報ありがとね)

工具版本说明: Made In China !!!!
————————版本 v233.1:——————
●可切换5种游戏加载方式(支持之前版本解密的游戏,游戏出错可以尝试切换)
●支持解密一些会加载大数据段的游戏
●修了几个bug
●提取的游戏尽量保留原始文件 特别是maimoe/ebootorigin.bin(这利于将来版本的工具直接使用)
(P.s. 使用此工具前 如果用过vitamin 最好重建一下数据库 以免发生谜之错误
如果有新Dump的游戏 请@ljy64278326 以方便游戏整理
还有各位请不要说完爆国外黑客什么的之类的话 莫非把所有研究Psvita破解的人搞走对大家才好么?
如果大家用此工具dump游戏的话 请注明一下 以便区分)

●Xbox Japan Blogで、MicrosoftがXbox OneやBluetoothを搭載したWindows 10搭載PC/タブレットに接続することができる『Xboxワイヤレスコントローラー』を数量限定で発売すると発表していました。色は2種類あり、『Xboxワイヤレスコントローラー(ブルー)』は2016年10月6日(木)に6,480円(税抜)で、グラデーション カラーのメタリックマゼンタを採用した『Xboxワイヤレスコントローラー(ドーンシャドウ)』は2016年10月13日(木)に6,980円(税抜)で発売されます。

●ツイッターで、SIEJAがPlayStation Vita本体の新色「シルバー」「メタリック・レッド」を12月1日に発売すると発表していました。

●GitHubで、TheFlow氏がHENkaku環境のVitaでファイルマネージャー/PKGインストール/ビルトインFTPなどの機能を有したLiveAreaの代わりとして利用出来る多機能シェルアプリVitaShell 1.1をリリースしていました。カバー画像としてcover.jpgとfolder.jpgを使えるようにしたことなどが変更点です。

●YouTubeで、任天堂が『SUPER MARIO RUN(スーパーマリオラン)』を宮本茂氏が紹介する映像を公開していました。