PSPident一覧

ゲーム最新情報 2011年1月26日のニュース

●A9VGフォーラムで、VirtuousFlame氏(liquidzigong氏)がPSP-2000v3とPSP-3000の5.03 HENのカーネルexploitを署名付きにした503kxploit_V6をリリースしていました。Davee氏がダウングレーダーで使った$v1のpower_buf_addressを使う方法を流用したようです。

●Google Codeで、hiroi01氏がpprefsのコードをベースに作った*.prx形式のテキストビューアーptextviewer ver. 1.01をリリースしていました。ページ送り/戻り機能を追加などが変更点です。

●PSGrooveで、Rogero氏がPS3のBackup ManagerベースとなるバックアップマネージャーRogero Manager v7.9cをリリースしたことを伝えていました。LV2 Patcher v5を統合、メモリー管理をLv2 Patcherに最適化、起動時にLv2 Patcherの注意書表示を削除、起動時に問題が起こらないようUSBデバイスが無くディスクも入っていない状態で立ち上がるよう変更したことが修正点です。

●PSGrooveで、Dean氏がゲームやAVCHDのファイルマネージャー機能を持ちFTP機能や AVCHD、ブルーレイ再生機能をも統合したマルチ管理ツールMultiMAN 1.14.00をリリースしたことを伝えていました。LV2 patcherなしで起動するよう変更、syscall36を実装、USBメモリーが無くてもアップデータをダウンロード可能に変更したそうです。

●VG247が、PSP2のCPUならびにGPUについて次期iPadやiPhoneと同じようなユニットを採用するかもしれないと伝えていました。その他スペックも以下のように伝えています。
・5インチOLEDマルチタッチスクリーン
・背面含めたマルチタッチトラックパッド
・前面にボタン4つ
・ショルダーボタン2つ
・2つのアナログスティック(方向検知タッチパッド)
・スクリーン解像度960 x 544
・CPUはQuad-core ARM Cortex A9
・GPUはPowerVR SGX 543 MP4+
・RAMはデバッグ機には1GB LPDDR2を搭載していたが市販版は512 MBの可能性
・16GB flashメモリー内蔵
・SDカードスロット搭載
・Wi-fi/3G/Bluetooth対応
・加速度センサー、ジャイロ、前面/背面に計2つのカメラ
・ワイドではないが現行モデルより長く、画面解像度も4倍

●PSX-sceneで、trueicecold氏が(PS3ではなく)PC上のフォルダに保存したPS3のバックアップゲームをスキャンしてそのゲームの詳細情報を表示したりアップデータをダウンロードしたりできるPC用ユーティリティPS3 Game Updater 1.1をリリースしていました。

PS3_Game_Updater

●Lan.stフォーラムで、Yoti氏が起動させるだけでPSPの基板確認ができるユーティリティPSPident 0.73 fixed2をリリースしていました。PSP goでスクイーンショットを内蔵flashに保存した時に”ms0:/…”と表示されるバグを修正、6.xx HENでのスクランブルの計算がおかしいので機能を無効化したことが変更点です。(なのさん情報ありがとね)

●ファミ通.comで、ゲームテックが予約販売のみ実施したPSPgoのBluetooth機能を利用し、PSPgoをPS3用コントローラで操作するためのコントロールホルダー(ゲーム最新情報 2010年9月22日のニュース参照)を直販サイトでも2980円で販売開始したことを伝えていました。PSP goは生産終了なのに…


ゲーム最新情報 2011年1月18日のニュース

●ツイッターで、liquidzigong氏が503kxploit(5.03ChickHENのexploit)にも署名が出来たとつぶやいていました。
[追記]
A9VGフォーラムで、liquidzigong氏がPSP-2000v3用とPSP-3000用の503kxploit_v4をリリースしていました。(999さん情報ありがとね)

●またXperia Playの動画がYouTubeに投稿されていました。
httpv://www.youtube.com/watch?v=SRpxzam1t48

●Eurogamerで、ニンテンドー3DSはDSiとDSi LLの電源ケーブルと互換性があると伝えていました。

●ツイッターで、plum氏がFW6.35PRO、FW6.35Customの両方で起動する簡易VSHMENUとなるLIGHT VSH MENU Ver 0.3をリリースしていました。OSK画面でもVSHMENUが表示されていたのを修正、キーの異常動作を修正したそうです。

●ツイッターで、neur0n氏が6.35CustomでPrometheus ISO Loaderが動作したことをつぶやいていました。
[追記]
neur0n氏が6.35PRO上で起動するPSPのカスタムファームウェア6.35Custom-v4をリリースしていました。Prometheus Iso loaderを統合しており、”Prometheus_Iso_loader”のフォルダをms0:/seplugins/にコピーすることでXMBからISOファイルが直接起動できるようです。(999さん情報ありがとね)

●PSX-sceneで、Graf Chokolo氏がGameOS HV exploitやNPDRM復号ペイロードなどのツールをリリースしたことを伝えていました。

●Eurogamerで、マイクロソフトのCEO Steve Ballmer氏がCES(Consumer Electronics Show)でのインタビューの中でKinectのWindows用開発キット(SDK)とドライバーを然るべき時期に公式リリースすると発言したことを伝えていました。近くリリースされるようで、Windows8では最初からサポートされることが期待されるそうです。

●Eurogamerで、マイクロソフトのCEO Steve Ballmer氏がXboxは単なるゲーム機ではないと語ったことを伝えていました。KinectとXboxの組み合わせでファミリーエンターテイメントセンターともいうべき家庭でテレビやビデオを観たりゲームをしたり音楽を聞いたりツイッターでつぶやいたりといった方向性を目指しているようです。

●PSX-sceneで、Wutangrza氏がFlukes1氏の3.55 peek/pokeツールを利用したWutangrza CFWをリリースしたことを伝えていました。Flukes1氏が違法な利用を危惧して直接リリースしなかったものを公開した形になります。

●GBAtempで、iSmartDS teamがニンテンドーDS/DSi用Flashcard iSmart MMの内部カーネルをアップデートするiSmart MM Firmware Update Jan 17, 2011をリリースしたことを伝えていました。低速なメモリーカードで起こる問題を修正するアップデートのようです。

●Lan.stフォーラムで、Yoti氏が起動させるだけでPSPの基板確認ができるユーティリティPSPident 0.73をリリースしていました。PSPident 0.70からの変更点は
0.72 → 0.73
・6.20以上の公式ファームウェアでFuSaのスクリーンショットプラグインでスクリーンショット保存に対応

0.71 → 0.72
・表示を若干変更
・型式の末尾番号やリージョンまで正確に判別

0.70 -> 0.71
・表示を若干変更
・スクランブル機能を追加・スクリーンショットの保存場所を”/PICTURE/PSPident/”に変更
注意:スクリーンショットは6.xx HENで保存不可

●GameGazフォーラムで、DISK氏がPRXEncrypterで起動した自作ソフトを投稿して情報共有するトピックを立ち上げていました。是非皆さんのご協力をお願いします。

●アマゾンがニンテンドー3DS アクアブルー(仮称)ニンテンドー3DS コスモブラック(仮称)を2011年1月20日午前(時刻未定)から予約受付を開始すると発表していました。

●PSGrooveで、PS3SX(PS3のPS1エミュレータ)のAnonymous氏(匿名なのかそういう名前なの良く分からない)がfail0verflowをベースにPS3のLV2 selfファイルに署名をして独自のカスタムファームウェアを作成するための開発者向けユーティリティPimp My Self RC2をリリースしたことを伝えていました。

●VG247で、任天堂からの公式情報としてニンテンドー3DSには日/米/欧&豪の3リージョンが存在していることを伝えていました。リージョンごとにハードウェアが異なるようで、任天堂では単なる言語設定以外に年齢制限やベアレンタルコントロールや国ごとの法律に準拠するためと説明しています。こういったコスト高を招く開発手段を取ってでも違法コピー対策をしていくという任天堂の決意の現れです。リージョンごとに異なるのは「ソフトウェア」ではなく「ハードウェア」となっていることに注意が必要です。Flashcartも専用ハードウェアがリージョンごとに必要だとすると、世界規模で「マジコン」が広がらないようにする対策かもしれません。

●Xbox-sceneで、Team Maximusが製作するXbox 360 SlimのLiteOnドライブをはじめとしたXbox 360用ドライブやPCのSATA DVDドライブ(Samsung/Hitachi/Benq/Liteon)のドライブファームウェアの読み書きやロック解除、ファームウェアの書き換えなどをドライブに直接接続することで実現する画期的な製品Maximus 360Lizardの発売時にキットに含まれているアクセサリーを紹介していました。Xbox-sceneではサンプルを受け取ったようで、ミニスペアプローブやパワーエクステンションアダプター、ロングパワーケーブルがあるそうです。

●wololo.netで、wololo氏が署名付きのPSP Homebrewで公式ファームウェアでそのまま起動するWagic for OFWをリリースしていました。署名付きHomebrewの作り方も掲載しており、prxの場合はそのまま、EBOOTの場合はpbp unpackerでprxファイルにして(prxのリロケーションがtype 7の場合type 0にするためのパッチfix-relocationsがJJS氏から公開されているのでそれを使う)、PrxEncrypterを起動させてmakefileしてEBOOT.PBPにするようです。
httpv://www.youtube.com/watch?v=hkRZSOY-n3A
ついにこの日が来たなあという印象の動画です。

●ツイッターで、liquidzigong氏がPSPのHomebrew Enabler(HEN)を世界で初めて署名付きにした6.35 PROをリリースしていました。(999さん情報ありがとね)