liquidzigong一覧

6.39kxploit (PSP OFW 6.39のカーネルモードexploit)公開

本日リリースされたばかりのPSPシステムソフトウェア バージョン6.39ですが、PSNパスワード変更プロセス追加以外に今のところ大きな変更はされていないようです。公式発表されている変更点は以下です。

PlayStation®Networkへのサインインが失敗するときに表示されるエラーメッセージの内容を修正しました。
PlayStation®Networkに対する不正アクセスが確認されたため、セキュリティー対策の一環として、すべてのお客様にPlayStation®Networkのパスワードを変更していただくプロセスを追加しました。
バージョン6.39にアップデート後、初めてPlayStation®Networkにサインインするとき、パスワードの変更が必要となります。
システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善しました。

→→→この記事の続きを読む


ゲーム最新情報 2011年1月29日のニュース

●AV Watchの「西田宗千佳のRandomTracking 」で、PlayStation SuiteやNGPについてのSCE 平井一夫CEOらへのインタビュー記事が公開されていました。興味深い内容はNPGについては以下です。
・NGPはPSP goのようなスライド形状も検討したが、スクリーンが大きいことがポイントとなり「スーパーオーバルデザイン」に落ち着いた。
・NGPの重量は初代PSP並みか。
・3Dについては必要性を議論した上で、採用しないと決断。3Dは据え置き型で展開。
・NGP用ゲームの配布メディアは、専用のメモリーカードで基本はROMだが書き換え可能もありセーブデータやダウンロードデータの追記もできる
・「汎用記録向けのメモリーカードをサポートする」(SCE商品企画担当)
・「映像の外部出力には対応しない」(SCE商品企画担当)
・iPhoneと同様ユーザーが開ける部品は無く、バッテリーは交換できない。
・価格やバッテリー持続時間は十分受け入れられるレベルを目指している
・NGP向けコンテンツはすべてダウンロードでの対応。各パブリシャーに積極的にダウンロード版の提供を交渉中
・PSP向けのビジネスもオーバーラップさせていくためUMDをすぐ無くすわけではない
・PSPタイトルについては完全にエミュレーションで動作
・PlayStation Network(PSN)の認証が許す範囲の台数に入っていれば、すでに購入済みのダウンロード版PSPタイトルをNGPでプレイ可能
・OSはAndroidではなくゲームに特化したオリジナルOSだが、PSPとは異なり、パソコンに近いモダンな構造
・電話は出来ないがゲーム機には不要であることに加え、電話としての機能性実現にひきずられてデザインを変えたくなかったため搭載しなかった。
・各地域の3Gキャリアと料金プランなどをディスカッション中
・Wi-Fiのみで利用可能
・3G+Wi-Fi、Wi-Fiのみ、といった商品の展開の検討
・1月発表年末発売はパブリシャー、キャリアに情報を早く伝えてコラボレーションで発売まで持って行きたいため
PlayStation Suiteについては以下です。
・まずはAndoridにフォーカス、Windows Phone7やiOSへの展開の可能性も。
・PSSはAndorid端末であれば基本的に動作する
・PSS対応ソフトは審査がある
・まずPS1ソフトのエミュレーション、次はPSS専用タイトル開発を狙う
・開発者への門戸は広げたいと考えている

●任天堂が、第3四半期決算説明会で第3四半期決算説明会の内容をホームページに掲載していました。内容で気になったのは
・『バトル&ゲット!ポケモンタイピングDS』という商品を4月に発売するが、付属のブルートゥース規格に準拠したキーボードは推奨はしないがiPhoneやAndroidにもつなげる事が出来るし、岩田社長も使っている
・Wiiの『ゼルダの伝説 Skyward Sword』はWiiリモコンプラスの操作体系で遊びが非常に快適になる手応えがあると宮本氏が話している
・WiiでDS用としてヒットした『リズム天国』を開発中
・Wii向けの『星のカービィ』の新作を年内発売に向けて開発中
・Ubisoftの『JUST DANCE 2』とクティビジョンの『007 ゴールデンアイ』を、任天堂がローカライズして年内に日本で発売
・ニンテンドー3DSには、本体発売時から可能なものと、ネットワークを介して本体を更新することで利用可能になるものがある
・ダウンロードでソフトを販売する『ニンテンドーeShop』には映像配信や体験版配信する機能がある
・往年のクラシックゲームの名作を3D表示可能にしてよみがえらせたソフトを「3Dクラシックス」という名称で展開
・フジテレビの提携で行う、3D動画を毎日「いつの間に通信」を使って配信するサービスは、ニンテンドーeShopから動画再生用のソフトを無料でダウンロードすることで利用可能
・ニンテンドーDSiからのDSiウェア引っ越し機能は本体更新後のニンテンドーeShopサービス開始後に利用可能になる
・将来的にニンテンドーeShopを通じて購入したソフトなどを、一定回数の制限はあるが他のニンテンドー3DSに一括して引っ越す機能も提供予定
・ニンテンドー3DSでは、ゲームソフトのプレイ中でもソフトを中断したまま、HOMEメニューを呼び出してそこからゲームメモ、フレンドリスト、おしらせリスト、インターネットブラウザーを呼び出せるようになっている
・ゲームメモは、ゲームの画面を見ながら手書きのメモをとる機能でSDカードに保存可能
・Wi-Fiアクセスポイントのあるところで、ゲームプレイ中に「フレンドの登録」をしたユーザーが新たにオンライン状態になると、おしらせランプがオレンジ色で点滅して知らせてくれる
・「おしらせリスト」はスリープ中に新しい情報が届くと、おしらせランプが緑色に点灯。HOMEメニューでも新しい情報があるときには、おしらせリストのアイコンが変化する
・「いつの間に通信」による本体の自動更新ソフトの自動ダウンロードについては今後の本体の更新で順次利用可能
・3DS本体の予約は好調に推移
・3DSは「持ち歩く、響き合う、毎日が新しい」がコンセプト
・「すれちがい通信」は、すれちがい通信設定の中で最大12個のソフトについて同時に行うことができる
・任天堂は3Gによる常時接続ネットワークではなく実際の人と人とのソーシャルなつながりを能動的に活かす
3Gを取り込んだソニーとは違う道を歩むようです。

●ツイッターで、neur0n氏が6.35PRO上で起動するPSPのカスタムファームウェア6.35Custom v6をリリースしていました。Nid Resolveのアップデート、Recovery Menuのアップデート、vshmenuの追加が変更点です。

●Google Codeで、hiroi01氏がPSPのXMBからseplugins内のvsh.txt/game.txt/pops.txtの設定を変更する事で使用するプラグインの有効/無効切り替えや追加・削除などができるユーティリティpprefs.prx ver. 1.091をリリースしていました。ファイルセレクターで一番上の階層でLトリガを押すと別のストレージを選択できるよう変更、色を変えるオプション(Color0~Color3)を追加、vsh.txt、game.txt、pops.txtの読み込み先の変更機能とデフォルトでの読み込み先を指定するオプション(BasePath)を追加、iniファイルの読み書きの処理を変更、選択行の色がプラグインON/OFF時に消えてしまう問題を修正、pergame編集のいつかの不具合を修正、♪○×△□など2byte文字のボタン表記が文字化けしていた問題を修正、defaultPathオプションを廃止が変更点です。
[追記]
6.35PROに対応したpprefs.prx ver. 1.091 for 6.35PROめリリースされています。pprefsの隠し機能「人柱モード」もあり、 トップメニューで♪を押しながら右右左と入力すると右上に人柱と表示され人柱な機能が開放されるようです。goならメニューが増えそれ以外もファイルセレクタでflashにアクセスできるようになるそうです。あくまでも本体壊れてもいいという人柱になりたい人向けだそうです。

●Dukioで、PSNにログインしなくてもPS3のゲームアップデートを入手することができるユーティリティPS3 Game Updater v1.2がリリースされたことを伝えていました。FTPをサポートしたので、PS3にインストール済みゲームをPCからスキャンできるようになったようです。

●PSGrooveで、Jack Tretton氏(もちろんSCEAのCEOとは別人)がPS3のプレイ履歴ファイルを本体リージョンに適合したログに書き換えてくれるユーティリティLogJam v1.02をリリースしたことを伝えていました。毎回ログ内のゲームが変わるという細かい芸当もしているようですが、対応リージョンがUS/EU/Asiaとなっているところが気になります。

●ITmediaで、NTTドコモの山田隆持社長が1月28日の決算会見でPSP2ことNext Generation Portable(NGP)はドコモの3G回線に対応するのかとの記者質問に対し「“融合”に力を入れていきたい。ゲーム機との融合もその1つ」とした上で、「個別の案件についてはご容赦願いたい」と明言を避けたことを伝えていました。現在交渉中である可能性が非常に高いです。

●PSGrooveで、Geohot氏が裁判で一時差し止め請求を受けたことに伴いデジタルミレニアム著作権法に基づきPS3各種ツールの公開を中止することが求められることになりましたが、Graf_chokolo氏はソニーに対しそのような行動を取り続けるならばPS3のHypervisorとHypervisorプロセスのIDAデータベースを公開すると通告したことを伝えていました。これが公開されてしまうとhypervisor解析の敷居が下がるようで、ある意味司法判断を恐喝で返していることになり、ちょっと無謀な行動です。

●ツイッターで、liquidzigong氏がPSPのkirkエンジンのバグを発見したとつぶやいていました。その結果kirkエンジンのバグを修正してカーネル&ユーザーモードのprxをPC上で復号化できたとして復号化のサンプルプログラムをリリースするようです。

●GameGazブログに記事を2本投稿しました。
次世代ゲーム機 NGP(No Gaming Pirate) ソニーがPSP2で考える違法コピー対策
NGP(Next Generation Portable) 発売日は2011年11月3日 歴史から考えるPSP2の発売日

●PSX-sceneで、SonyのDMCA通達により削除されたgithubページをdrizztbsd氏がミラーしたことを伝えていました。ミラーサイトはhttp://gitorious.org/ps3freeです。

●PSX-sceneで、Waninkoko氏がPS3のカスタムファームウェアCFW 3.55 V2 Waninkokoをリリースしたことを伝えていました。brickするバグ修正をしたものと思われます。

●KOTAKUで、ソニーがPS3の次期ファームウェア3.60でセーブデータのクラウド化、つまりオンラインストレージへのセーブデータ保管機能追加を開発者向けに通達したことを伝えていました。

●PS3NEWSで、wes_borland31氏がPS3ゲームのリスト管理ユーティリティPS3 Game List v1.0をリリースしたことを伝えていました。ゲームタイトルやID、ファームウェア、容量、起動ステータスなどがリスト管理できるようです。

●PS3NEWSで、PS3のゲームアップデータをダウンロードするためのユーティリティ「PS3 Game Update Manager + FTP Client v1.0.0をリリースされたことを伝えていましたFTP機能を付けたようです。

●PS3NEWSで、CgM2k11氏がPS3のゲームを4GB以下に分割することができるユーティリティPS3 Split File 2011 v1.0をリリースしたことを伝えていました。

●examinerで、ソニーが先日リリースしたPS3のファームウェアアップデート3.56で最新モデルのPS3(16 MB flash)でHDD換装できなくなっていることを伝えていました。

●PSX-sceneで、Dean氏がゲームやAVCHDのファイルマネージャー機能を持ちFTP機能や AVCHD、ブルーレイ再生機能をも統合したマルチ管理ツールMultiMAN 01.14.01をリリースしたことを伝えていました。HDDビデオフォルダからのAVCHDサポート復活などが変更点です。

●Xbox-sceneで、BestPig氏がXbox 360のFreeBootイメージを簡単に作成することができるユーティリティFreeBOOT Toolbox 0.04 Maker v2.7aをリリースしたことを伝えていました。KeyVaultハッシュチェック検出オプションが追加されたようです。

●Xbox-sceneで、Sneakypeanut氏がfreeBOOTを簡単にインストールするためのユーティリティEasy freeBOOT HC Editionをリリースしたことを伝えていました。KeyVaultハッシュチェックバイパスが可能になったようです。

●exophaseで、SCEEのCEO Andrew House氏がNGP(PSP2)について3Gは別モデルになると語ったことを伝えていました。iPadと同じ、3G + Wi-FiモデルとWi-Fiモデルが存在するようです。

●developが、大手ゲーム開発会社には配布されているPSP2の開発キットについて、一般開発者向けの開発キットは近く発売されるが、日時や価格については決まっていないと伝えていました。

●PS3haxフォーラムで、smokin氏がPS3のプレイ履歴を消去するためのユーティリティPSNinjaをリリースしていました。


ゲーム最新情報 2011年1月23日のニュース

●ツイッターで、liquidzigong氏がPSPの公式ファームウェア6.35から5.00へとダウングレードに成功したとつぶやいていました。

●きまぐれblogで、takka氏がPSPのISO管理ツールiso_tool 1.960をリリースしていました。PIL_loaderの起動速度を改善、アイコン作成時にファイル名を制限にあわせて調整するよう変更、アイコン作成時にPARAM.SFOのDISC_IDも変更するよう修正、 アイコン作成時をキャンセルした際にゴミファイルが出来るのを修正、key.txtに0xD91618F0を追加したことが変更点です。

●PSX-sceneで、Dean氏がゲームやAVCHDのファイルマネージャー機能を持ちFTP機能や AVCHD、ブルーレイ再生機能をも統合したマルチ管理ツールmultiMAN 1.13.02をリリースしていました。更新履歴が01.13.01と一緒になってます。
[追記]
multiMAN 1.13.03がリリースされました。コピーやバックアップを約10%高速化、日本語含む全言語でのオンスクリーンキーボードのサポート、iniファイルにclear_activity_logsやload_custom_payloadのオプション追加、FW 3.55でフリーズしないよう”load_custom_payload=0″をデフォルト設定化、Experimenatal web browser in FILE MANAGERにウェブブラウザを実験的に内包、インターフェースの改良やダイアログ追加が変更点です。

●GX-Modで、zouzzz氏がPS3の公式ファームウェア3.55からカスタムファームウェアを作ることができるユーティリティCustom Firmware Maker v1.1bをリリースしたことを伝えていました。

●Google Codeで、hiroi01氏がPSPのXMBからseplugins内のvsh.txt/game.txt/pops.txtの設定を変更する事で使用するプラグインの有効/無効切り替えや追加・削除などができるユーティリティpprefs ver. 1.08およびpprefs ver.1.081をリリースしていました。1.08でメニューにms0(ef0):/seplugins/pergame.txtを編集するpergame編集を追加、vsh.txt/game.txt/pops.txtを64行まで読み込めるように変更、画面をリカバリーモードライク変更、十字キー上下ボタンを押し続けてもカーソル移動できるよう変更したそうです。また1.081でdefaultPathオプションを追加しms0:/plugins/内のtxtも編集できるよう変更したそうです。ただし、6.35PROにこのプラグインが対応しているわけではないそうです。

●GBAtempで、SupercardチームがNintendo DS用最新FlashcartであるSupercard DSTWOのシステムアップデートDSTWO EOS v1.09をリリースしたことを伝えていました。リアルタイムチートおよびリアルタイムガイドの表示バグを修正、__system_argvを利用しているHomebrewのバグを修正したことなどが変更点です。アップデート方法は
[DSi/DSi LL]
1. _dstwoフォルダとds2boot.datというファイルをmicroSDカードのルートにコピーする。
2. DSTWOをDSi/DSi LLに入れて起動する。1分ほどするとDSTWOのロゴが表示されるので待つ。その間絶対に電源は切らない。ロゴが表示されたらDSi/DSi LLを再起動する。

[DS/DS Lite]
1. _dstwoフォルダとds2boot.datというファイルをmicroSDカードのルートにコピーする。
2. DSTWOをDS/DS Liteに入れて起動する。メニューが表示されたらDS/DS Liteを再起動する。

●PS3haxで、smokin氏がPS3内に残っているログを完全に消去することでPSNに繋いでもアプリケーション起動履歴を調べられなくすることでプライバシーを守るためのユーティリティWipe History v1.2をリリースしたことを伝えていました。XMBから起動すると画面が黒くなったあとXMBに戻るという動作をするようです。

●Xbox-sceneで、Anon氏がFreestyle Dashのスキンファイルに使われているxzpファイルをパッキングしたり展開したりできるユーティリティXZP Tool v1.0をリリースしたことを伝えていました。

●Xbox-sceneで、Zouzzz氏がマイクロソフトからXbox 360のアップデータをダウンロードしてカーネルやダッシュボードの情報を得ることができるPC用ユーティリティUpdatespy v12625-1をリリースしたことを伝えていました。アバター関係に対応、ダウンロードコードを変更、レイアウトや表示を変更したそうです。

●PSX-sceneで、Quakes69氏がPS3公式3.55ファームウェアから簡単にCFWを作成することができるユーティリティGUI CMD CFW Patcher v1.0.8r3をリリースしていました。使い方は
1.CFWPatcher.exeをインストールして実行する
2.bspatchと公式ファームウェア3.55が入ったフォルダを指定する
3.CFW 3.55(PS3UPDAT.PUP)を保存する場所を指定する
4.パッチした3.55ファームウェアPS3UPDAT.PUPのあるフォルダを指定してパッチ(CFW_v3.55.PUP / PS3UPDAT.PUP.bsdiff / Wutangrza-3.55.patch)を選択する
5.Executeをクリックする

●PSP Hacksフォーラムで、c0mmiec0mma氏がPSPの公式ファームウェアで起動できるようHomebrewに署名を入れることができるユーティリティPSCRYPTER v2.1 For Windowsをリリースしていました。ユーザーモードHomebrewのみ対応で最大サイズ4MBなどPSCRYPTER v2.0と制限は変わりませんが、main.cのソースの中の一ヶ所を変えることでEBOOT.PBPの最大サイズが変えられるそうです。EBOOT.PBPに署名する部分はcarlosgs氏のPSCRYPTER v2.0と同じようですが、ソースコードも公開されており、Linux/Macでも環境があればコンパイルできるそうです。

●maxemなブログで、maxem氏が来週PSPのセーブデータの復号化や改造、GemekeyダンプなどができるプラグインMagicSaveの6.20 TN / 6.35 Pro対応版をリリースすると告知していました。

●A9VGフォーラムで、VirtuousFlame氏(liquidzigong氏)がPSP-2000v3とPSP-3000の5.03 HENのカーネルexploitを署名付きにした503kxploit_v5をリリースしていました。中国語なのでよく分かりませんが、クラッシュした後にCFWを入れ直さなくてもいいようなことが書いてある気がします。

●PSPKingで、flofrucht氏がTotal_Noob氏の6.20 TN-Cを簡単にインストールすることが出来る6.20 TN-C HEN Easy Installerをリリースしていました。

●ツイッターで、neur0n氏が6.35PRO上で起動するPSPのカスタムファームウェア6.35Custom_v5をリリースしていました。Nid Resolverをアップデートし、PSPLinkが動作可能、Recovery Menuのアップデートが変更点です。
[追記]
6.XX(6.35以下)の要求ファームウェアのゲーム(UMD/PSN)が起動できなかった問題を修正した6.35Custom v5_fixがリリースされています。flash0:/kd/にノンオリジナルな.prxが存在するとゲームが起動できない仕組みになっていたらしく、それを修正することでゲーム起動ができるようになったようです。neur0nさんGJです。

●wololo.netで、wololo氏が今までユーザーモードexploitを利用してしか起動しなかったHomebrewローダーであるHBLに署名をすることでノーマルPSPで起動させることができるHalf Byte Loader R113 for OFW 6.37をリリースしていました。
httpv://www.youtube.com/watch?v=yNUOwGnKBjg