lab3d/sdl一覧

GameGaz Daily 2025.9.22

●Xで、CiborgEc氏がPS4にPKGをインストールすることができるユーティリティPS4PKGinstaller v2.02をリリースしていました。サブディレクトリスキャンを標準では無効にしたことなどが変更点です。

●GitHubで、theheroGAC氏がPS Vitaのテンポラリーファイルやキャッシュデータ、システムダンプデータを安全に削除してストレージスペースを空けることができるユーティリティPSV Cleaner 1.01をリリースしていました。

●GitHubで、ste2425氏がPSP-2000およびPSP-3000のAVポートと繋ぐインターフェースボードを自作するためのハードウェアファイルとライブラリPSP-Bluetooth-AVConnector v1をリリースしていました。

●GitHubで、HiroTex氏がPS2でXMBライクなユーザーインターフェースを実現するOSD-XMB v2.2.0をリリースしていました。ネットワーク設定のプラグイン追加でネットワークに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、R0salman氏がYouTubeやMega.nzから映像や音楽をダウンロードしてPS Vitaでの再生に適したフォーマットに変換することができるPythonスクリプトPSVMP(PS Vita Media Processor) v2.0.1をリリースしていました。

●GitHubで、dirkwhoffmann氏がmacOS向けAmiga 500/ 1000/ 2000エミュレータvAmiga v4.4b1をリリースしていました。macOS Tahoeでのツールバーアイコンの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、AzaharPlusチームがLime3DSとCitraのPabloMK7フォーク(派生版)のコラボレーション3DSエミュレーターAzaharPlus 2123-2-Aをリリースしていました。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-09-21-525d24aをリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.167をリリースしていました。

●Githubで、unknowall氏がWindows向けPS1エミュレータScePSX Beta 0.1.7.7をリリースしていました。テクスチャの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、skyfloogle氏がNintendo 3DS向けの3D表示をサポートしたVirtual Boyエミュレータred-viper v1.1.1をリリースしていました。『Virtual League Baseball 2』のタイトル画面での不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、Cxbx-ReloadedチームがWindows向けの初代XboxエミュレータCxbx-Reloaded CI-cf031f1をリリースしていました。

●GitHubで、sacredbanana氏がEpic GamesのWindows向けFPSゲーム『Ken’s Labyrinth』の無料配布版をNintendo Switch/Windows/ Linux/ macOSに移植したKen’s Labyrinth(lab3d/sdl) 4.2.1 (2025-02-21)をリリースしていました。Linux版のインストールがmake installで適切に完了するようになったことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2019.7.14

●ツイッターで、Lapy05575948氏がPS4向けに最近リリースしたHomebrewゲームやユーティリティのソースコードを公開していました。公開されたのは以下の4つのHomebrewです。
・ファミコン初期のゲーム『ダックハント』をリメイクしたDuck Hunt PS4 1.01
・黄色い車を操作して画面内を走り回る赤い車から逃げ回るゲームOvercome PS4 1.03
・フル管理者権限で動作するPS4向けのファイルエクスプローラPS4-Xplorer 1.17
・ファミコン初期のゲーム『ワイルドガンマン』をリメイクしたWild Gunman PS4 1.02

●Bitbucketで、SilicaAndPina氏が市販のVita(CEX)にREXファームウェア(Retail-Debug:市販機で動作するテストキットファームウェア)をインストールすることができるCEX-2-REX 2.0をリリースしていました。ファイル構造などをチェックするVita-Checker-Installerの機能を内包したことが変更点です。

●GitHubで、sacredbanana氏がEpic GamesのWindows向けFPSゲーム『Ken’s Labyrinth』の無料配布版をNintendo Switchに移植したKen’s Labyrinth(lab3d/sdl) 4.0.1をリリースしていました。CMakeビルドシステムを追加したことなどが変更点です。
[追記]
macOS版も加えたKen’s Labyrinth(lab3d/sdl) 4.1.0がリリースされています。これでSwitch、Windows、Linux、macOS版が揃いました。

●Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレーターRetroArchを2019年7月30日にSteamで無料プレイのゲームとしてリリースすると発表していました。まずはWindows版からで、その後Linux版とmacOS版をリリースする計画です。