exploit一覧

Wii U IOSU exploit ついにリリースへ動き出す、みたいです

ツイッターで、Hykem氏が本来なら昨年のクリスマスにもリリースすることも告知されていたWii Uのカーネルアクセスが可能なIOSU exploitはHykem氏からではなく他のチームからもリリースすることになったことを公表していました。

→→→この記事の続きを読む


10.6対応 *hax 2.6 by smea

GitHubで、smea氏がファームウェアが10.6までのニンテンドー3DSでHomebrew Launcherを起動させるためのトリガーとなるハック3DS *hax 2.6を公開していました。(かんさん情報ありがとね)

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2016.1.21

●ツイッターで、PS4のカーネルexploitの情報を公開したCTurt氏がPS Vitaにも脆弱性が存在する可能性があることを公表していました。

●PSX-Placeで、aldostools氏がEstwald氏(Hermes氏)のオープンソースバックアップマネージャーの非公式アップデート版IRISMAN v3.50.8をリリースしていました。4.78 CEXと4.78 DEXのサポート追加が変更点です。
同時にバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.43.24と、webMANでNTFSフォーマットの外付けHDDにあるISOファイルを読み込めるようにするwebMAN用NTFSドライバーprepNTFS 1.13もリリースしています。これらも4.78 CEXと4.78 DEXのサポート追加が変更点です。

●PSX-Placeで、ARCH氏がPS3のバージョン偽装ユーティリティ4.78 Spoof Enabler-Disabler v1.19をリリースしたことを伝えていました。4.78への対応などが変更点です。

●ツイッターで、smea氏が現在開発中の3DS Hax 3.0ではmenuhax/browserhaxのようなエントリーポイントを利用するとの方向性を報告していました。

●Major Nelsonで、Xbox Oneのプレビュープログラムではすでに配信を開始した、Xbox Oneの次回のアップデートの内容を公表していました。パーティーに誰が参加しているのかを確認できる機能やゲーマーズスコアリーダーボードなどとなっています。