Dolphin一覧

ゲーム最新情報 2012年11月28日のニュース

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がWindowsとLinux、MacOSXで利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションPS3 Media Serverを非公式の形で機能を追加して独自にビルドしたUniversal Media Server v2.1.1をリリースしていました。Sony Bravia EX620のテレビのサポート追加による3Dビデオのサポート改善とトランスコーディングの高速化が変更点です。

●Wii-Infoで、Crediar氏がWiiでのUSB/SDカードからの起動をサポートしたゲームキューブのバックアップローダーDios Miosの次のアップデートで自動的にマルチディスクタイトルのサポートを追加することを発表したことを伝えていました。ドライブにディスクを入れなくても自動的にディスクを交換してくれるようです。
httpv://www.youtube.com/watch?v=33v2l1BhIHg

●Wii-Infoで、Dolphin Teamが、Gamecube/WiiのエミュレータDolphin v3.0.863をリリースしたことを伝えていました。Linuxでのコンパイルの不具合の修正などが変更点です。

●Google Codeで、stfour氏がWiiのpriiloaderにあるオートブート機能を拡張し、任意のHomebrewを起動できるランチャーとしての機能によりあらかじめ設定したアプリケーションを起動できるようにすることでWiiのSystem ChannelやHomebrew Channelの代わりとして利用したりすることを可能にするユーティリティPostloader 4.1.1をリリースしていました。neek(2o)環境下でのWiiゲーム選択のバグ修正が変更点です。

●Wii-Infoで、Actar氏がWiiのHomebrewを公式サイトからwadファイルをNUS(任天堂のアップデートサーバー)から直接ダウンロードしてSDカードに保存することができるWindows用ユーティリティWiiDownloader 1.9.4をリリースしたことを伝えていました。64ビットSOでの問題を修正したそうです。

●Gueuxフォーラムで、Zouzzz氏がマイクロソフトからXbox 360のアップデータをダウンロードしてカーネルやダッシュボードの情報を得ることができるPC用ユーティリティUpdateSPY 16202-1をリリースしていました。ダッシュボードアップデート2.0.16202.0のダウンロードに対応したことが変更点です。


ゲーム最新情報 2012年11月18日のニュース

●PSP CustomFirmwareで、almulder氏がPSPのUMDをダンプすることができるユーティリティUMD Dumper 2.4をリリースしたことを伝えていました。バグ修正などが変更点です。

●任天堂が、Wii Uでの動作確認済みUSB記録メディアのリストを公開していました。とりあえずバッファローと東芝の一部製品のみ掲載されています。

●Wii-Infoで、Actar氏がWiiのHomebrewを公式サイトから、wadファイルをNUS(任天堂のアップデートサーバー)から直接ダウンロードしてSDカードに保存することができるWindows用ユーティリティWiiDownloader 1.9.0をリリースしたことを伝えていました。”About Your Wii”メニューに若干の変更が加えられたそうです。

●Wii-Infoで、Dolphin Teamが、Gamecube/WiiのエミュレータDolphin v3.0.830をリリースしたことを伝えていました。オンスクリーンディスプレイメッセージ機構の変更なとが行われたようです。

●RedSquirrel氏が、Xbox 360のISOファイルからファイルを抜き出したりすることなどができるLinux用ユーティリティXipper 1.0をリリースしていました。

●PSX-Sceneで、Skiller氏がPS3のEBOOTファイルを改造しチートやパッチをする事ができるユーティリティCMP Auto Tools v6.3をリリースしたことを伝えていました。ちなみにCMPはCodeMasters-Projectの略です。

●PS3NEWSで、HDMadness氏がPS3 4.30ベースのカスタムファームウェアErmaC 4.30 CFW 1.4をリリースしたことを伝えていました。3D TVでの不具合の修正などが変更点です。


ゲーム最新情報 2012年11月15日のニュース

●GoNintendoで、ニンテンドーWiiのアップデートが来たとの報告が多数寄せられていることを伝えていました。WIi Uへのデータ転送の準備ではないかとしています。

●Wii-Infoで、Dolphin Teamが、Gamecube/WiiのエミュレータDolphin v3.0.810をリリースしたことを伝えていました。データベースアップデートが変更点です。

●Wii-Infoで、Actar氏がWiiのHomebrewを公式サイトから、wadファイルをNUS(任天堂のアップデートサーバー)から直接ダウンロードしてSDカードに保存することができるWindows用ユーティリティWiiDownloader 1.8.8をリリースしたことを伝えていました。WiiFlow Forwarderダウンロード時のバグ修正などが変更点です。