GBATempで、Team-XecuterのNintendo Switch向けのMODチップSX CoreとSX Liteのサンプルがレビューアーの元に到着した模様で、到着報告が続々と投稿されています。
GameGaz Daily 2020.5.15
●PSX-Placeで、emukidid氏がWii/GameCube向けのニンテンドー64エミュレーターWii64をPS3に移植したwii64-ps3 0.0.1をリリースしたことを伝えていました。emukidid氏によると、2011年に移植しようと試みていたまま放置されていたデータがHDDから見つかり、PoC(動作が確認できる段階)でのリリースとして公開に踏み切りましたが、期待して動画を見ると現状では落胆するのでご注意ください。
●GitHubで、Extrems氏がWii/GameCube向けのニンテンドー64エミュレーターWii64/Cube64を改良したMOD版Not64 20200514をリリースしていました。不具合修正が変更点です。
[トピックス]【5月20日追加】『ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン Nintendo Switch Online』追加タイトル公開! https://t.co/W2nrvc6u9e
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) May 15, 2020
●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 31.3.1をリリースしていました。vvctre 31.3.0は割愛しますが、変更点はvvctre 31.3.0の方が多いです。
GameGaz Daily 2020.5.14
●GitHubで、ONEluaチームのDevDavisNunez氏がPS Vitaのプラグインをux0またはur0(SD2VITAを使用している場合)にワンクリックでインストール/アンインストールすることができるユーティリティAutoPlugin II v1.07をリリースしていました。カーネルプラグインSharpscaleのインストールに関する修正が変更点です。
●Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレータRetroArch向けに新しいparaLLEl-RDP Vulkanレンダラーを導入したParaLLEl N64 Libretroコアをリリースしていました。
●Epic Gamesが、次世代ゲームエンジンUnreal Engine 5 をPlayStation 5でライブ実行したリアルタイムデモを公開していました。Unreal Engine 5は2021年初頭にプレビュー版が公開され、フルリリースは2021年後半が予定されています。PlayStation 5とXbox Series XをサポートしたUnreal Engine 4.25が既にリリースされていますが、Unreal Engine 5は「次世代コンソール、現世代コンソール、PC、Mac、iOS、Android をサポート」する、その次のゲームエンジンとなります。現世代コンソールの表現があるので、PS5とXbox Series Xと同列になる時期が存在するNintendo Switchサポートも例外ではないでしょう。
●IGN Jalanで、Unreal Engine 5を発表したEpic GamesのCEO Tim Sweeney氏がUnreal Engine 5デモのPS5のグラフィックのパフォーマンスが優れているのは、ストレージ帯域幅とストレージのレスポンス速度を強化したPS5のSSDのおかげだと語ったことを伝えていました。Tim Sweeney氏はソニーのストレージアーキテクチャは、現在購入できるPCの最強のSSDよりもはるかに優れており、ゲーム機がハイエンドPCの市場を牽引しているともコメントしています。