PS3Crunchで、Team CobraがPS3の光学ドライブエミュレータCobra ODEの発売が若干遅れると発表したことを伝えていました。
ゲーム最新情報 2013年3月5日のニュース
●aldostools氏がPS3の各種ツールを集めたPS3 Tools Collection 2.1.1をリリースしていました。以下のユーティリティが更新されています。
- ・セーブデータのキーを見つけてセーブデータ改造後に再署名できるBruteforce Save Data 3.5
・PKGファイルのコンテンツIDを閲覧できるPKG ContentID 2.1.1
・PS3内のフォルダをDropboxと同期するPCのローカルフォルダと同期させることができるPS3 Ftp Data Sync 1.1
・CSVフォーマットで作ったPS3ゲームのデータベースリストから簡単にゲームを検索できるようにするPS3 Games Database 1.2.4
●Google Codeで、Dimok氏がWiiのファイルブラウザWiiXplorer R253をリリースしていました。オンスクリーンキーボードのバグ修正などが変更点です。
●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がWindowsとLinux、MacOSXで利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションUniversal Media Server v2.5.0をリリースしていました。トランスコード設定タブのアップデート、パナソニックやソニー製テレビのアスペクト比処理の改善などが変更点です。
●PSX-Sceneで、RazorX氏がPS3 3.55/3.41 CFW向けのアプリやゲームを4.xx CFWでも動作するよう簡単に再署名してくれるユーティリティCFW EBOOT & PKG Resigner v1.12をリリースしたことを伝えていました。PS2パッケージファイルのサポートなどが変更点です。
ゲーム最新情報 2013年3月4日のニュース
●PS3Haxで、Estwald氏(Hermes氏)がHManagerをベースにしたオープンソースバックアップマネージャーIris Manager v2.20をリリースしたことを伝えていました。payload v8へのアップデートやMultimanと同じ方式のディスクレス起動に対応したことなどが変更点です。
●PS3Haxで、LoOzersチームがPSNライセンスジェネレーターReActPSNでバックアップされるライセンス関連データが入っている.rapファイルをデータベース化し、コミュニティでの共有もできるWindows用ユーティリティPSN Stuff v1.8をリリースしたことを伝えていました。”Game Updater”タブの追加や、pkgIDへの全タブからのアクセスが可能になったことが変更点です。
●PS3Crunchで、Dean氏がPS3のバックアップマネージャーmultiMAN 04.20.03をリリースしていました。DynaRecのサポートなどが変更点です。
●PSX-Sceneで、RazorX氏がPS3 3.55/3.41 CFW向けのアプリやゲームを4.xx CFWでも動作するよう簡単に再署名してくれるユーティリティCFW EBOOT & PKG Resigner v1.11をリリースしたことを伝えていました。pkg再パック化プロセスを修正したことなどが変更点です。
●PS3NEWSで、Sazerty氏がPS3でソニーからBANされたPS3のBAN状態を外すことができるらしいユーティティPSUnban Tools v1.14bをリリースしたことを伝えていました。EBOOT.BINをそのままにするかをアプリケーションが尋ねてくるようにしたことなどが変更点です。
●ツイッターで、Henrik Rydgar氏がオープンソースのAndroid/Windows向けPSPエミュレータPPSSPPで『God of War』などのゲームが動作するようになるPPSSPP 0.7を1〜2週間後に公開するとつぶやいていました。ただし、フォーラムを読んでみるとppsspp v0.6 r919のWindows版で『God Of War Ghost Of Sparta』が動くようになったものの動作速度はかなり低速で10-12 FPS、バッファレンダリングを切っても17-19 FPSということですので動いたというのがメインの話題です。