GameGaz Daily 2017.4.26

●PlayStation.Blogで、通常はPlayStation Plusへの加入が必要なPlayStation 4のオンラインマルチプレイを全ての対応タイトルで体験できる「FREE MULTIPLAYER WEEKEND」を、2017年4月29日(土)から4月30日(日)の2日間限定で開催すると発表していました。

●GitHubで、TiniVi氏がニンテンドー3DSのARM9 exploit safehax r21をリリースしていました。11.3.0サポートが変更点です。

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュ
レータのPatron版Cemu 1.7.5をリリースしていました。ゼルダの再現性がさらに向上したようです。(LLKさん情報ありがとね)

●GitHubで、d0k3氏がニンテンドー3DSのSDカードやNANDパーティションのファイル/フォルダコピーや削除、リネームなどを行うことができるファイルブラウザGodMode9 v1.1.3をリリースしていました。SDカードガマウントされない不具合修正などが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GBATempで、erman1337氏がニンテンドー3DS向けのテーマ管理マネージャーThemely v1.0.0をリリースしていました。ソースコードはGitHubで公開されています。(通りすがりさん情報ありがとね)

●Xbox Japan Blogで、マイクロソフトがダークグレーのミリタリーデザインを採用した『Xboxワイヤレスコントローラー(リコン テック)』を2017年5月11日(木)に6,980円(税抜)で Amazon.co.jp、ビックカメラ、ソフマップ、ヨドバシカメラおよび Microsoft Storeにて数量限定で発売すると発表していました。

●Maxconsoleで、Xboxファン有志によりXbox One向けのエミュレータを配布する非公式ストアが公開されていることを伝えていました。いわゆる野良アプリとして公式ストアでは配布できないエミュレータを販売したりできるサイドローディングとなります。


derrek氏 33c3で発表したsighaxを近くリリースか

ツイッターで、derrek氏がニンテンドー3DSのデジタル署名ハックsighaxのインストーラーが完成したことを公表していました。

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2017.4.25

●StapleButter氏が、Windows/Linux向けのニンテンドーDSエミュレータmelonDS 0.2をリリースしていました。サウンド出力の改良などが変更点です。

●GitHubで、Aurora Wright氏がニンテンドー3DS向けのカスタムファームウェアLuma3DS v7.0.2をリリースしていました。LayeredFSの互換性向上が変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)