GameGaz Daily 2017.7.15

●GitHubで、ONEluaチームがVitaのeCFW 6.61Adrenalineのバブルアイコンを作成・管理することができるユーティリティAdrenaline Bubble Manager v2.0をリリースしていました。Adrbblbooterプラグインファイルを最新のv0.4にアップデートしたことなどが変更点です。

●GitHubで、smea氏が3DS (CTR)のユーザーモードでARM11コードを記述するための開発者向けライブラリlibctru 1.3.0をリリースしていました。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、fincs氏が3DSの3DグラフィックスGPUのための開発者向けライブラリcitro3d 1.3.0をリリースしていました。(通りすがりさん情報ありがとね)


PS4のMODチップ PS4 MTX KEYに明日はないかもしれない

wololo.netで、PS4のMODチップPS4 MTX KEYは発売前の段階で対策されかねない状況になっていることを伝えていました。

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2017.7.14

●PlayStation Blogで、SIEJAが「グランツーリスモ」シリーズの最新作としてPlayStation 4(PS4)用ソフトウェア『グランツーリスモSPORT』「通常版」を日本国内に向けて2017年10月19日(木)に6,900円(税抜)にて発売すると発表していました。スペシャルブックレットやカーパックのプロダクトコードを同梱した初回生産限定リミテッドエディションも9,900円(税抜)で販売されます。

●ニンテンドーDS/GBA向けのFlashcart EZ-FLASH IVの カーネルEZ-FLASH IV Kernel 2.02をリリースしていました。“L + UP + B”でソフトリセットなどのキーコンボ入力が設定で変更できるようになったことなどが変更点です。

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドー3DSで.ndsファイルを起動することができるローダーTWLoader v5.5.1をリリースしていました。3D表示ONの時DS(i)起動画面が擬似120fps対応したことなどが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、Steveice10氏がニンテンドー3DS向けのオープンソースCIAインストーラーFBI 2.4.9をリリースしていました。HTTPリクエストにおけるGZIP圧縮の対応などが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、deltabeard氏がニンテンドー3DS向けのミュージックプレーヤーctrmus 0.4.12をリリースしていました。OGG Vorbisファイルのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、ahezard氏がニンテンドー3DSでFlashcartなしにndsファイル(バックアップファイル)をSDカードから起動することができるユーティリティnds-bootstrap V0.5.1をリリースしていました。クラッシュ等を回避するためにLRUキャッシュサイズを12MBから7.2MBに減らしたことが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)