NEWS一覧

GameGaz Daily 2017.5.27

●GitHubで、Team ONEluaがPS Vitaのアプリやファイル、PSPのゲームをインストールしたり閲覧したりすることができる管理ユーティリティApp Manager Plus v2.20をリリースしていました。v2.0まではAppmanager PLUSとなっていましたが、自動ネットワークアップデートを実装し、アップデートを通知してくれるようになったApp Manager Plus v2.10からApp Manager Plusと表記されています。PSボタンを無効にすることでLiveAreaへ抜けないようにしたことが変更点です。

●GitHubで、ArkSource氏がPS VitaのePSPでPSPのHomebrewを直接ダウンロード/インストールすることができるユーティリティPSP Homebrew Browser v0.9bをリリースしていました。先日ミュージックプロデューサーとサウンドデザイナーを募集していましたが、ようやく初リリースにこぎつけました。


GameGaz Daily 2017.5.26

●GitHubで、SilicaAndPina氏がHENkaku環境のVitaへPKGファイルを簡単にインストールすることができるユーティリティPKGEnabler v0.2をリリースしていました。(zxasさん情報ありがとね)

ソニーのおもちゃ、6/1発表だそうです。

●GitHubで、DavisDev氏がPS VitaでHENkaku起動直後に設定したアプリケーションを起動するtaiHENプラグインAutoBootで、その設定を簡単に行えるようにするユーティリティAutoboot Configurator v1.0をリリースしていました。

●GitHubで、Joel16氏がニンテンドー3DS向けのGUIファイルマネージャー3DShell v1.0 (Test Build 2)をリリースしていました。親ディレクトリのカットやboot.firmなどのシステムファイル削除、3DSフォルダの削除などの一部処理を禁止にしたことなどが変更点です。

●Engadget 日本版で、カプコンがNintendo Switch向け新作『モンスターハンター ダブルクロス Nintendo Switch Ver.』を発表したことを伝えていました。『モンスターハンター ダブルクロス』のSwitch版となります。キラータイトルのSwitch版発売でビックニュースですが、公式発表で大々的に、ではなくいつの間にかページが作られ公式やモンハン部のツイートで発表だったためさりげなさ満点だったようです。詳細は5月27日に開催される『モンスターハンター頂上大会2017』札幌会場で発表予定(ストリーミング中継も予定されている)です。(たんばりんさん情報ありがとね)


GameGaz Daily 2017.5.25

●GBATempで、CPunch氏がニンテンドー3DS向けの、最もポピュラーなsmeaが開発したHomebrew Launcher以外のランチャーアプリケーション(mashers氏のGridLauncherなど)をインストール/アップデートすることができるユーティリティHBLSelectorをリリースしていました。

●GitHubで、blu-jay氏がニンテンドー3DSでボタン動作が正常に機能するかを確認することができるユーティリティButton Test v 2.0をリリースしていました。

●GBATempで、Joel16氏がニンテンドー3DS向けのGUIファイルマネージャー3DShell v1.0をリリースしていました。ソースコードはGitHubで公開されています。(通りすがりさん情報ありがとね)
3DShell

●NintendoLifeで、 周辺機器メーカー8Bitdoが発売するコントローラーのファームウェアアップデートでNintendo Switchをサポートしたことを伝えていました。8Bitdoの公式サイトを見ると、8Bitdoは過去のニンテンドー系コントローラーライクな製品を発売しているようです。もっともアナログパッドがないものも存在するためプレイできないゲームなどは実際には存在しそうです。アマゾンでFC30 Bluetooth ゲームパッドが、楽天ブックスで8BITDO SFC30 GamePadが販売されているのは見つけましたが、品そろえが良いのは海外通販かもしれません。
Nintendo_Switch_and_8Bitdo

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii UエミュレータのPatron版Cemu 1.8.0をリリースしていました。(LLKさん情報ありがとね)

●Maxconsoleで、SciresM氏が旧3DS/2DSで起動時にファクトリーモードのような状態で立ち上げる方法を発見したことを伝えていました。いわゆるPSPのパンドラバッテリーの3DSシーンへの再来?時間があったら後で詳しく書きます。