NEWS一覧

GameGaz Daily 2018.1.29

●GitHubで、SilicaAndPina氏がVitaのCMA(コンテンツ管理アシスタント)で使われるバックアップイメージファイルを復号、展開、再パック化することができるYifan Lu氏が開発したコマンドラインユーティリティpsvimgtoolsのGUI版PSVimgtools-Frontend v0.5.4をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、 cfwprpht氏がPS4 4.05でPS2を起動するためのPS2エミュレータ自動PKG化ツールFree PS2 Pub Gen v1.3をリリースしていました。実際のタイトルIDのコンフリクト回避のためPS4のタイトルIDを削除しPS2のタイトルIDニ置き換えたことなどが変更点です。

●GitHubで、BernardoGiordano氏がポケモンセーブマネージャーPKSMに関連したツール集PKSM-Tools 1.1.1をリリースしていました。スクリプトのアップデートが変更点です。

●GitHubで、bubble2k16氏がメガドライブエミュレータPicoDriveを3DS/2DSに移植したpicodrive_3ds v0.93をリリースしていました。以前CDROMから読み込んだ音楽を再生してしまう不具合の修正などが変更点です。

●evi氏が、CFWで起動しているニンテンドー3DS向けのオープンソースeショップクローンアプリケーションの非公式アップデート版freeShop 4.1.1をリリースしていました。開発者がコロコロ変わって開発が継続されている感じになってます。


GameGaz Daily 2018.1.28

●PS4情報サイトextreme-Moddingが、PS4のwebkit exploitを利用し各種ハックを行うポータルサイトSimple PS4 WebKit Playground for 4.05を公開したことを発表していました。ゲームのダンプと復号化が可能なFTPサーバー機能、Binloader、Debug設定のHEN(Homebrew Enabler)が用意されているのが特徴です。
Simple PS4 WebKit Playground for 4.05

●PSXHAXで、Nominus氏がPS4 4.05でPS2 Homebrewを起動することができるPS2 ELF Loaderをリリースしたことを伝えていました。DarkElementPL 氏がPKG化したuLaunchELFも合わせてリリースされたそうです。

●ツイッターで、LightningMods氏が4.05 PS4でブラウザからアクセスするだけでFTP を有効にできるPS4 FTP Via Webpage (No PC)を公開していました。


GameGaz Daily 2018.1.27

●INTERNET Watchで、クラウドファンディングによる資金調達を行いクリエイティブなアイデアを実現するKickstarterでプログラミングの知識なしでファミコンゲームを作れるソフト『NESmaker』が目標の4倍近い額を集め人気を集めていることを伝えていました。

●/talkフォーラムで、Rinnegatamante氏がHENkaku環境のVita向けFPSゲームvitaQuake v.2.6をリリースしていました。VPKのサイズ削減やアニメーション補間追加などが変更点です。

●GitHubで、 cfwprpht氏がPS4 4.05でPS2を起動するためのPS2エミュレータ自動PKG化ツールFree PS2 Pub Gen v1.2をリリースしていました。orbis-pub-cmd.exeを起動するようにしたことなどが変更点です。

●PSXHAXで、Nominus氏がPS4 4.05向けにスーパーファミコンエミュレータSNESStationを移植してリリースしたことを伝えていました。

●GitHubで、kozarovv氏がバージョンが異なるPS3向けのPSPエミュレータを使い分けることができるPS3向けユーティリティPSP Emu Selector v1.0をリリースしていました。

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドー3DSでFlashcartなしにndsファイル(バックアップファイル)をSDカードから起動することができるユーティリティNDS-Bootstrap v0.7.0をリリースしていました。TWLSDK/SDK5ゲームサポートや一部のDSi エンハンスドゲーム(DSi専用モードを持つゲーム)などが変更点です。

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドー3DSで.ndsファイルを起動することができるローダーTWLoader v6.4.0TWLoader v6.4.1をリリースしていました。nds-bootstrapからSDKバージョンチェックを移植したこと(v6.4.0)や設定表示の不具合修正(v6.4.1)などが変更点です。