NEWS一覧

ゲーム最新情報 2010年11月21日のニュース

●Maxconsoleで、『グランツーリスモ5』がインターネット上に流出していることを伝えていました。PS Jailbreak対策のためわざわざ発売を延期してまで3.50 SDKでコンパイルしたと言われていますが、流出したゲームデータのサイズは11GBから19GBとなっており、3.50偽装したペイロードで流出したゲームが起動したらしいです。

●Engadget 日本版で、数々のオープンソースなPC用ドライバーが発表されているKinectについてマイクロソフトがXbox 360以外でのKinect利用を原則容認する態度を明らかにしたことを伝えていました。Kinectの開発を指揮したAlex Kipman氏が米NPRの番組Science Dailyのなかで明らかにしたそうで、Xbox 360側のアルゴリズム解析やXbox 360とKinectのあいだに何らかの機器を挟んでゲームで不正行為を働くのでなければ規制はせず、USB接続自体を塞ぐようなことも敢えてしていないそうです。PS3やWiiのHomebrewに使われても容認するなら大したものです。

●wololo.netで、wololo氏がHBLフォーラムの/talkで使うバナーコンテストの参加者を募集していました。コンテストトピックに開催要項が掲載されています。/talkはGameGazフォーラムと同じPHPBBのデフォルトテーマを使っていますが、確かにデフォルトだと寂しいんです。12月5日が締め切りだそうですのでフォトショップ系が得意な方は応募してみてはいかがでしょうか。私も応募してみたいところですが、その前に自分のブログバナー作らなきゃ…

●PS3haxで、Maximus氏がUSBのJailbreakデバイスの.hexファイルを他のデバイス用に変換(例.teensy++のhexファイルをMinimus AVR hexファイルに、など)できるユーティリティHEXTOOL 1.0.1をリリースしたことを伝えていました。

●PS3haxで、Rogero氏がPS3のBackup ManagerベースとなるRogero Manager v7.7をリリースしたことを伝えていました。Direct_Boot Modeでのバグ修正などが行われたようです。

●Xbox-sceneに、C4Eva氏によるiXtreme LT+の最新情報が掲載されていました。内容は
・iXtreme LT+は、まず’Fat’モデルのLiteOn版をリリースしてからSlim版をリリースする
・テストでは非常に順調。テスターが現状あるAP2.5プロテクト搭載ゲームでLive接続しているが無問題
・最新ゲームであるAssassin’s Creed: Brotherhood (アサシン クリード ブラザーフッド)もLiteOnドライブXbox 360でプレイ可能

●Team XecuterとTeam Jungleが、Xbox 360の新ダッシュボードでiXtreme LT+のテストを実施中であることを明かし、ビデオを公開していました。全く問題ないようです。

●Xbox-sceneで、Team XeDevのNode21氏がHomebrew可能なXbox 360でダウンロードコンテンツなどのスキャンやロック解除などができるユーティリティXM360 v2.0dをリリースしたことを伝えていました。ダウンロードコンテンツのアップデートでサーバーがクラッシュする問題の修正、FTPコマンドを自由に追加する機能追加など変更多数です。


TWITTER

ゲーム最新情報 2010年11月20日のニュース

●GameGazフォーラムで、neur0n氏がHBLのメニューをXMBっぽく表示することができるオリジナルメニューVisualMenu for HBL v1.2とBrowse Menuをリリースしていました。v1.2はキー操作音を付け、Browse Menuはブラウジングできるようにしたメニューのようです。

●きまぐれblogで、takka氏がPSPのISO管理ツールiso_tool ver 1.91をリリースしていました。バグ修正がされた他、Half Byte Loaderに対応することになりました。

●PSGrooveで、PS3のゲーム『FIFA 09』にカーネルexploitが見つかったとの情報があることを伝えていました。ただ現時点で実用性があるわけではなく、いまだ実現できていないPS3のフルメモリダンプが必要だとしています。元はDemonHades氏のサイトのようですが、いろいろ流出させているDemonHades氏をかねてから批判してきたMathieulh氏とは本当に仲が悪いようで、exploitの情報を公開するとMathieulh氏含めた金儲け集団がたかってくるので公開しないとDemonHades氏がしているのに対し、Mathieulh氏はDemonHades氏のことを信用するに足らぬ人物と批判していました。exploitは現時点ではあくまでも噂レベルです。

●PSGrooveで、Dark Monkey氏がPS3初の改造版ファームウェア(CFW)となるMFW(ModFirmWare)を近く公開するとして、そのビデオを公開したことを伝えていました。ペイロードに統合できればUSBから読み込むことも可能ですが、理論的にはPS3のflashメモリーからであっても不可能ではないそうです。

●PSGrooveで、neox3氏がPS3のOpen ManagerをベースにしたTh@nkY0u Manager 1.0をリリースしていました。

●サイバーガジェットが、PS3でチートするためのツール『CYBER コードフリーク(PS3用)』を今冬8,190円で発売(直販価格7,800円)すると発表していました。対応システムソフトウェアのバージョンは3.41のみとのことですのでUSBドングルが付属した製品のようです。(DENさん情報ありがとね)

●psjailbreak.co.ccというサイトで、PS3 StingerチームがPS3のファームウェアを3.12までダウングレードできるという独自のPS3 Stinger発売の準備が完了し、来週中にも価格の詳細を発表するとしていることを伝えていました。

●4gamerで、PSPのアナログビデオ出力をHDMIに変換し,PC用ディスプレイやテレビに出力できるようにする“HDMIアップスケーラ”となる「HDMI UpScaler LKV8000」が6,980円で2010年11月末に発売されることを伝えていました。720×480ドットの出力を最大1280×720ドットに拡大するそうですが、A/D変換による遅延がどうなっているのかが気になるところです。

●GBAtempで、iSmartDS teamチームが発売予告(ゲーム最新情報 2010年10月21日のニュース参照)していたニンテンドーDS用新FlashcartiSmart MMが11月中に発売されることを伝えていました。マルチメディアファイルのハードウェアデコードが特徴です。

●PS3haxで、Dean氏がゲームやAVCHDのファイルマネージャー機能を持ちFTP機能も統合したマルチ管理ツールmultiMAN 1.10.01をリリースしたことを伝えていました。multiMAN 1.10.00がいつの間にかリリースされていたので、ついでにそれ以降の変更点はoptions.iniの変更、/dev_flashをユーザーが定義したHDDのフォルダへマウントする機能を追加、AVCHDファイルのマウントを全ペイロードに対応、ファイルマネージャーモードにオーバースキャンオプション追加、3.15ファームウェア版追加(3.41での使用不可)、PL3 /app_homeマウントに問題があったのを修正です。

●Xbox-sceneに、C4Eva氏によるiXtreme LT+の最新情報が掲載されていました。現状は以下のようです。
・バックアップでLive接続したが問題ない
・iXtreme LT+はオリジナルファームウェアと同じレポートをマイクロソフトに送信する
・古いゲームにap2.5チェックを実装されても問題ない
・必ずしも新ダッシュボードにアップデートしてからiXtreme LT+にする必要はない
・既にBANフラグが立っていてもiXtreme LT+にすればLiveに接続できる
・0800やSSv3は必要
・マイクロソフトからの引き抜きのようなコンタクトはない
・kreonをゲームデータダンプにだけ使う
・Slim版には後日対応

●Xbox-sceneで、Team FSDが、Xbox 360 HomebrewのためのダッシュボードFreeStyle Dashの開発状況を掲載していました。Xlink Kai対応、コンテンツデータベース対応、画像のキャッシュ対応、ゲームを最新版にアップデートするtitle update manager追加(自動バックアップ機能あり)などが機能として盛り込まれ、動作が安定したらリリースするとしています。

●Xbox-sceneで、Blackaddr氏がXbox 360でGPUへのSMCピン出力を設定しなおすためのユーティリティXbox 360 SMC I/O Config Utilityを更に進化させたSMC Utility v1.1をリリースしたことを伝えていました。AIOパッチのアップデートでGUIDEボタンとHDDスワップの動作正常化などでとりあえず把握している範囲のバグはなくなったそうです。

●VG247で、PS3のグランツーリスモ5HDDにインストールするのに40〜50分かかり、容量は6.4GBにも及ぶと伝えていました。ただし、必ず必要なインストール分は256MBで通常プレイするためにそれ以上のインストールが必要があるわけではなく、6.4GBは読み込み時間を短縮するためのオプションを選択する場合の容量だそうです。

●Wii-Homebrewで、hamachi-mp氏がWiiのHomebrew Channelと同等の機能を持つオープンソースユーティリティーHomebrew Filter r25をリリースしたことを伝えていました。アプリケーションの情報表示のバグ修正、SD/USBからのアプリケーション削除に対応、Libogcを1.8.5から1.8.4に変更などが変更点です。

●Google Codeで、dj_skual氏とgiantpune氏がWiiのSavegame ManagerとWiiXplorerをベースにしたSaveGame Manager GX r90をリリースしたことを伝えていました。セーブのブロックサイズを得るように変更、”can’t acces nand path”となるエラーを修正、カスタムフォント選択時にcode dumpをリブートするよう変更、libogc rev4455でのコンパイルエラーを修正したことが変更点です。

●ファミ通.comで、本日発売のXbox 360 Kinectについてヨドバシカメラ マルチメディア Akibaで行われた発売記念イベントの様子を掲載していました。CMで”シェー”しているKinectですが、ターゲット世代に赤塚不二夫がリアルに認知されている(知っている程度、かな?)とはとても思えませんが、4畳半の国日本でKinectが受け入れられるかどうか興味津々です。

●PSX-sceneで、SP193氏がPS2のバックアップゲームローダーPS2ESDL(Playstation 2 External Storage Device Games Loader) v0.800 OpenBetaをリリースしたことを伝えていました。オープンソースのPS2用ゲームローダーOpen PS2 Loaderと異なるのは、外付けHDDからの起動に最適化していることで、 現時点ではUSBのみサポートしていますがPS2のiLinkを使ったIEEE1394接続のHDDもサポートすべく開発しているようですが、iLinkドライバーで行き詰まっているようです。



ゲーム最新情報 2010年11月18日のニュース

●VG247が、世界で初めてPSP2の開発キットの写真を入手したとして2枚の写真を公開していました。

PSP2_dev_kit_front
PSP2_dev_kit_back
写真ではPSP go同様スライド式で表側と裏側にカメラがあり、アナログコントローラー2つと背面にトラックパッドがあるようです。開発キットであるため最終デザインというわけではありませんが、情報筋によるとこの写真の開発キットは1つ前のバージョンで、最新バージョンはPSP-3000などのようにスライドしないようです。

●PSX-sceneで、Graf_Chokolo氏がPSGroove payloadのソースコードを開発者向けに公開したことを伝えていました。PS3のシステムファームウェアを復号化するための、完全に掌握できる状態のようです。世界で初めてPS3ハックに成功したと発表したGeohot氏、PS Jailbreakの登場と並び、PS3ハックシーンの大きな転換時として後に語られることになるかもしれません。なお、Graf_Chokolo氏の目的はHypervisorの解析であり、GameOSに関する何らかのツールをリリースするつもりは全くないと言う理由でオープンソースとして公開していますので、今後は他の開発者による何らかのプレゼンテーションを待つことになります。

●PS3haxで、miniv1氏がDongle Master Key、Lv2diag.sel、flpar1のダンプ(今後出来るようになれば)の3つでPS3オリジナルサービスモードジグが作れそうであることを公開したと伝えていました。まだ開発中の段階であくまでも現時点では理論上の話でしかありませんが、PS Jailbreakのオープンソース版PSGroove同様、PS Downgradeのオープンソース版にも期待できそうです。

●PSX-SCENEで、p3goというPS3のJailbreakツールを製造するp3goチームとのコネクションがあるというKuroiKami氏がps3goのソフトウェアはオープンソース化され、更にはダウングレードにも対応するという情報を得たことを伝えていました。PS Downgradeとは別の方法だとするとPS3のダウングレードには複数のダウングレードの方法があることになりますが、多分そんなことはないでしょう。

●Maximus AVR USB Blogで、Maximus氏がATMEL用にコンパイルされたPS3のペイロード.hexファイルを移植を待たずしてMAXAVRUSB 1.2 32KBやPIC18FUSBデバイスで使えるよう変換してしまえるPCユーティリティHID Loader 2.0をリリースしていました。

●PSX-SCENEで、MHU2DチームがPS3のブラウザで直接HomebrewをダウンロードできるユーティリティPS3 MHUFreeStore v1.02をリリースしたことを伝えていました。いくつかのバグ修正が行われたようです。

●PSX-SCENEで、PS3のオープンソースなOpen Managerの改造版Open Manager v2.1 Rev I-2がリリースされたことを伝えていました。起動時にプレイしたゲームリストをクリアするよう変更、リモートプレイ対応でPSPやPCから操作可能、表示や制御のパラメータ追加などが変更点です。

●PS3haxで、Darkhacker氏がPS3初のHD対応Homebrew『BOMBERMAN HD 1080p Beta』をリリースしたことを伝えていました。ゲームとしては単なる落ちゲーですが、HomebrewのHD対応には期待が膨らみます。

●PSP-Hacksで、FrEdDy氏がパンドラバッテリーをサポートするPSPでバッテリーの状態をNormal/Pandora/AutobootからXMB上で選択して変更することができるプラグインXMBattery Plugin v0.1をリリースしたことを伝えていました。

●JJS.atで、JJS氏がPSPをUSBやWi-Fi経由でWindowsの追加ディスプレイモニターとして利用することができるユーティリティPSPdisp v0.5.1をリリースしていました。CFWとHENの場合は当然普通に利用できますが、今回からHalf Byte Loader対応となりました。Half Byte Loaderの場合はWi-Fi経由のみ可能でUSBは不可となっています。その他Half Byte Loaderにはいくつか制約があり、
・ストリーミングの速度がCFWと比べると30-50%遅い
・オーディオサンプリングレートは44kHzしか対応しない
・メニューから画面輝度変更不可
・メニューを表示するためにHOMEボタンを2度押さないといけない
となっています。
なお、ネットワークサポートが必要なためみんなのGOLF ポータブルを使ったHalf Byte Loader起動の場合にはPSPdispは利用できません。

●PSPKingで、Ceikor氏がXMBライクなインターフェイスを持つPSPのリカバリメニューUltimate Recovery Menu Rev.233をリリースしていました。

●GBAtempで、SuperCardチームがSuperCard DSTWOで各種ビデオフォーマットを直接再生できるようにするプラグインSupercard DSTWO iPlayer 1.1をリリースしたことを伝えていました。起動時に画面上に縦線が出る不具合を修正、zipファイルをLinuxで解凍すると起動時にホワイトアウトしてしまうバグを修正したことが変更点です。v1.1から日本公式サイトでの配布が始まったようです。

●MCVで、Wiiスピーク(値崩れ激しく新品500円〜)についてアメリカと英国のアマゾンが生産中止と表現したことから製品自体製造中止かもしれないとして任天堂に確認したところ、現在でも供給は続いており販売店からオーダーがあれば出荷しているとコメントしたことを伝えていました。任天堂にしてはめずらしく使い方の提案を殆どしてこない商品なので生産中止の情報もあり得るっぽい話です。

●Xbox-sceneで、Blackaddr氏がXbox 360でGPUへのSMCピン出力を設定しなおすためのユーティリティXbox 360 SMC I/O Config Utilityを更に進化させたSMC Utility v1.0bをリリースしたことを伝えていました。パッチ機能を搭載したのでオリジナルSMCコードをベースにハック版を作れるそうです。

●Xbox-sceneで、uf氏がXBox 360のNANDイメージ編集ツールXtsynth v0.01をリリースしたことを伝えていました。

●Tech-Modzフォーラムで、Coolshrimp氏がJtag Hack可能なXbox 360のfreeBOOTイメージを作成・インストールできるオールインワンGUIユーティリティJtag Tool v2.20をリリースしたことを伝えていました。インストールイメージの追加、全マザーボードのSMCバグ修正、ALT SMCとNo DVDオプション追加などが変更点です。


TWITTER