NEWS一覧

ゲーム最新情報 2012年11月22日のニュース

●PS3NEWSで、JjKkYu氏がPS3のEBOOTに再署名することができるSCEToolのスクリプトTrueAncestor EBOOT Resigner v1.6をリリースしたことを伝えていました。Rogero 4.21 CFW向けのオプション追加などが変更点です。

●Homebrew Connectionで、MagicSeb氏がLantus氏の開発したXbox 360のアーケードゲームエミュレータFBANextの不具合を修正したFBANext 0.2.97.27をリリースしたことを伝えていました。スクリーンサイズ設定が保存されるようになったことなどが変更点です。


ゲーム最新情報 2012年11月21日のニュース

●naehrwert氏が、自身のブログnborsでPS3のlv0を解析してlv0ldr/bootldrのexploitがどのように動作しているのかの解説記事を掲載していました。

●PS3Crunchで、Dean氏がPS3のバックアップマネージャーmultiMAN ver 04.12.00 BASE CEX (20121120)とmultiMAN ver 04.12.00 BASE DEX (20121120)をリリースしたことを伝えていました。Rogero CEX-4.30 v2.00のサポートなどが変更点です。

●Tortuga-Coveで、Rogero氏がPS3 4.30 / 4.21ファームウェアベースのカスタムファームウェアRogero CEX-4.30 v2.00 / Rogero CEX-4.21 v2.00をリリースしていました。公式ファームウェアのみからのファイルを使うようにするなどファームウェアの安定性が向上しています。PS3へのインストール率が高いバックアップマネージャーmultiMAN ver 04.12.00とマルチメディア対応Showtime 04.01.224をセットにした「トリプルパック」も公開されています。

●PS3NEWsで、Team SGKがREX Rebug CFW 4.21をベースにした改良版カスタムファームウェアCFW 4.31.1をリリースしたことを伝えていました。一部の4.30のファイルを使っているので4.30keyには対応、Rebugの機能は使えてバージョン偽装も内蔵しています。

●Eurogamerで、セガが’90年代に人気を博したAM2の人気タイトル『Fighting Vipers』『Sonic the Fighters』『Virtua Fighter 2』をPSNとXbox Liveでリリースすると発表したことを伝えていました。欧州と北米の話です。

●ツイッターで、teck4氏が『モンスターハンター ポータブル2ndG』向けの6.60 TN-Cをリリースしていました。

●PSM DevPortalで、ソニーがPlayStation Mobileの正式サービスを開始したことを発表していました。PlayStation Certified devicesとしてシャープ製のAQUOS PHONEとZETA SH-09D AQUOS PHONE SERIE ISW16SHも加わったそうです。

●ファミ通.comで、無料の”PlayStation Plus 7日利用権”が、PS Storeにおいて期間限定で配信されることを伝えていました。


ゲーム最新情報 2012年11月20日のニュース

●condorstrike氏がPS3のXMBで起動することで擬似リカバリーモードにしてファームウェアアップデートが可能な状態にすることができるユーティリティCondor Updater 3.0をリリースしていました。CFW 4.XXに対応させるためこーどを書き直したことなどが変更点です。

●PS3Haxで、SvenGDK氏がPS3のHomebrewダウンロードやHDDフォーマットなどのためのツールをまとめたLinux/Mac用ユーティリティPS3 Lite Tools v1をリリースしたことを伝えていました。手動でHDDを選択できるようにしたことなどが変更点です。

●PS3Haxで、$n!pR氏がGeohot氏のツールを簡単に使えるよう改良したSELFファイルやPKGファイルに署名するためのWindows用GUIユーティリティPKG Toolkit GUI v1.50をリリースしたことを伝えていました。インターフェイスの調整などが変更点です。

●PS3 Media Serverフォーラムで、Raptor399氏がWindowsとLinux、MacOSXで利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションPS3 Media Server 1.72.0をリリースしていました。バグ修正などが変更点です。

●RealModSceneで、Team FSDが様々な情報表示やスクリーンショット機能などを持つオリジナルダッシュボードFreestyle 3のプラグインFreestyle Plugin webをリリースしたことを伝えていました。

●CVGで、マイクロソフトがXbox 360でカラオケを利用できるXbox Liveアプリのカラオケをリリースすると発表したことを伝えていました。マイクロソフトポイントで1時間単位の料金でカラオケを楽しめるそうですが、ヘッドセットとマイクが必要とか。