NEWS一覧

ゲーム最新情報 2014年9月17日のニュース

●PSX-Sceneで、Joonie氏がPS3 4.65ベースのカスタムファームウェアにCobra 7.00機能を追加した4.65 DARKNET CEX v1.00[COBRA EDITION]をリリースしたことを伝えていました。

●Brewologyで、aldostools氏がEstwald氏(Hermes氏)のオープンソースバックアップマネージャーのMOD版 IRISMAN 3.29をリリースしていました。Gameオプションの読み込みの高速化や、背景画像として使えるフォーマットとしてjpg/pngのサポートを追加したことなどが変更点です。

●PS3Haxで、Habib氏がCobra 7.00の機能を搭載した4.65ベースのカスタムファームウェアHABIB Cobra 4.65 V1.01をリリースしたことを伝えていました。LV2ダンプ等が可能なGUIを備えたHabib toolbox追加などが変更点です。

●Tortuga Coveで、KW氏がCFWをインストールしたPS3の本体IDを偽装やCFWのsyscall無効化など安全にPSNへ接続するための変更を行うことができるユーティリティPSNpatch 4.65.05をリリースしていました。Habib Cobra 4.65のサポート追加などが変更点です。

●Andreas Öman氏が、PS3をホームシアターにすることができるユーティリティShowtimeのテストビルド版Showtime v4.7.187をリリースしていました。

●/talkフォーラムで、The Z氏が各種exploit向けの3.1x TN-Vセーブデータファイルを配布していました。日本版だと下記が配布されています。Mystylist は3.18でも動くexploitがあります。

3.15 TN-V10 – Jikkyou Powerful Pro Yakyu 2012 Ketteiban (JP)
3.15 TN-V10 – Mystylist (JP)
3.18 TN-V10 – Disgaea 2: Dark Hero Days (JP)
3.18 TN-V10 – Gladiator Begins (JP)
3.18 TN-V10 – Mystylist (JP)
3.18 TN-V10 – Patapon 1 (JP)
3.18 TN-V10 – Patapon 2 (JP)
3.18 TN-V10 – Z.H.P. – Zettai Hero Project (JP)

●wololo.netで、Acid_Snake氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアCEF(eCFW)ARK2が先日リークされた3.18 kxploitに対応したパブリックバージョンを公開したことを伝えていました。ダウンロードは/talkフォーラムにあります。オリジナルメニューであるarkMenuはなかなか使い勝手が良さそうです。ARK2もarkMenuも今後オープンソース化するそうです。

●/talkフォーラムで、qwikrazor87氏が先日流出させたexploitのうちTN-Vに対応するものとしないもののリストを公表していました。
TN-V対応exploit:
Arcade Darts
Armored Core 3 Portable
Armored Core Silent Line Portable
Ben 10: Protector of Earth
Disgaea 2: Dark Hero Days
Field Commander
Fight Night Round 3
Gladiator Begins
Go! Sudoku
God of War: Ghost of Sparta
International Athletics
Kazook
Kingdom of Paradise
Mawaskes Puzzle
MyStylist
Naruto Shippiden: Ultimate Ninja Impact
Patapon
Patapon 2
Real Madrid: The Game
Sid Meier’s Pirates!
Skate Park City
Space Invaders Extreme
TalkMan Travel: Tokyo

TN-V非対応exploit:
Bashi Blocks
Block Cascade Fusion
Crime Spree
Fieldrunners
Manic Monkey Mayhem
Me Monstar: Hear Me Roar
Puzzle Scape


ゲーム最新情報 2014年9月16日のニュース

●aldostools氏がPS3の各種ツールを集めたPS3 Tools Collection 2.7.29を更新していました。以下のツールが更新されています。

    ・バックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版 webMAN-MOD 1.30.25

●Gateway 3DSチームがGateway OMEGA 2.3bのLauncher.datとemuNAND 8.1でスマブラ3DSの起動ができたことを報告していました。アイコンがGateway 3DSとは違うところに現れてますね。2GB以上のSDカードを使っていると言っていますので、スマブラのゲームカードダンプもできるということだと思います。


ゲーム最新情報 2014年9月15日のニュース

●PS3NEWSで、Orion氏がIris ManagerベースとなるPS3のバックアップマネージャーGameSonic Manager v3.23をリリースしたことを伝えていました。Cobra機能のあるCFW 4.65への対応などが変更点です。

●aldostools氏がPS3の各種ツールを集めたPS3 Tools Collection 2.7.29を更新していました。以下のツールが更新されています。

    ・バックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版 webMAN-MOD 1.30.24

●PS3Haxで、Habib氏がCobra 7.00の機能を搭載した4.65ベースのカスタムファームウェアHABIB COBRA 4.65 V1.00をリリースしていました。ゲームディスク/バックアップ起動の高速化パッチ搭載が特徴だそうです。

●IGNで、ハードウェア改造マニアのEd Zarick氏がマイクロソフトXbox Oneをラップトップに改造したXBOOK ONEを公開したことを伝えていました。Ed Zarick 氏のブログで詳細について本人が紹介しています。3Dプリンターなども活用しているそうです。

●PS3NEWSで、Quake氏がPS3のゲームIDごとにカバー画像などを管理できるWindows用データベース管理ユーティリティGameInv v1.0.0をリリースしたことを伝えていました。

●CVGで、任天堂が運営するMiiverseコミュニティであるアメリカの『マリオ&ルイージRPG4ドリームアドベンチャー コミュニティ』に本来なら投稿されないはずの画像が投稿されていると伝えていました。通常はゲームのプレイ画面やテキストメッセージしか投稿されない仕様のはずが、ブラウザやフォトアプリから画像を投稿できてしまう不具合があったようで、任天堂は対策アップデート配布を始めたものの、ユーザーがeショップでアップデートをしてくれないと対策のしようがないらしく、今はエロい画像がアップロードされる度に中の人が頑張って消しているみたいです。

●VG247で、『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』のメニューの中にWii Uと繋いで3DSを『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』のWii Uのコントローラーとして使うことができるという項目が存在していると伝えていました。メニューを見る限り、カスタムファイター(Miiファイター?)の3DSからWii Uへのインポートもできることになっています。