NEWS一覧

ゲーム最新情報 2014年11月16日のニュース

●Phonearenaで、EpicLPer氏がLG G Watch(スマートウォッチ)でAndroid向けPlayStationエミュレータePSXeを起動させることに成功したと伝えていました。Android上でPlayStation自体は驚くべきことではありませんが、初代PlayStationが腕時計で動くということはちょっと感動的です。腕時計でプレイしたいかどうかは別問題ですが。

●GBATempで、cell9氏がニンテンドー3DSのHomebrew開発者向けデバッガアプリケーションNTR Debugger v1.0.0をリリースしていました。

●WiiUHaxで、ニンテンドー3DSに関する各種ファイルの閲覧や編集を行うことができるEvery File Explorerが3DSのテーマファイルの閲覧に対応したことを伝えていました。

●/talkフォーラムで、Hykem氏がPS VitaのWebkit exploitを利用した既存のモジュールダンプなどの各種ツールを統合して改良を加えたvitasploitをリリースしていました。ダンプして得たモジュール等を解析するために必要なツールで、エンドユーザー向けではありません。


ゲーム最新情報 2014年11月15日のニュース

●PS3NEWSで、ReActPSN氏がPS3でダウンロードしたコンテンツを再アクティベートして使えるようにすることができるPSNライセンスジェネレーターReActPSN v3.20+をリリースしたことを伝えていました。新たなKeyが追加されたりコードの構造が変ったりなどがない場合に限り、将来出てくるであろうCFWにも対応したことなどが変更点です。


ゲーム最新情報 2014年11月13日のニュース

●Brewologyで、aldostools氏がEstwald氏(Hermes氏)のオープンソースバックアップマネージャーのMOD版 IrisMAN v3.32をリリースしたことを伝えていました。PSXゲームのオプションメニューへのアクセス時にあった不具合の修正が変更点です。

●ファミ通.comで、ソニーがクラウドベースのテレビサービスPlayStation Vue(プレイステーション ヴュー)を発表したことを伝えていました。2014年11月中旬から北米でベータサービスが開始されますが、日本でのサービス展開についての情報は現在のところありません。

●Brewologyで、M@tsumot0氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版 webMAN-MOD 1.30.35をリリースしたことを伝えていました。コピーファイル機能の不具合修正などが変更点です。