NEWS一覧

ゲーム最新情報 2015年3月3日のニュース

今日は桃の節句(いわゆる雛祭り)ですね。

●PS3Haxで、hesvhytg(bigjokker)氏がPS3のEBOOT / SELF / SPRX / SDAT / EDATファイルに再署名することができるユーティリティE/S/S/S/E Resigner v3.5をリリースしたことを伝えていました。Content-IDがEDAT署名で不要になったことやメニューコンテンツの充実などが変更点です。

●ARCHで、ARCH氏がPS3のバージョン偽装ユーティリティーSPOOF enabler-disabler 4.70 v1.13をリリースしていました。4.70に対応したことなどが変更点です。

●OpenModdingで、Alexander氏がPS3 4.70ベースのカスタムファームウェア4.70 FERROX v1.01をリリースしたことを伝えていました。Lv2の不要なパッチの削除などが変更点です。

●Eurogamerで、Epic Gamesがゲームエンジン Unreal Engine 4の無料化を発表したことを伝えていました。実際には完全無料とは異なり四半期で3000ドルの売り上げがあった場合に5%を支払うことになっていますが、利用するだけなら無料で売れたところからは金を取る方式、と言えます。

●OpenModdingで、Alexander氏がPS3のBDプレーヤーがなくてもバックアップを マウントすることができるNoBD patch機能を追加したPS3 4.70ベースのカスタムファームウェア4.70 FERROX NOBDをリリースしたことを伝えていました。


ゲーム最新情報 2015年3月1日のニュース

●楽天市場で、楽天スーパーSALEが開催されています。目玉的なものは見当たりませんでしたが、半額以下のゲームタイトルに欲しいゲームタイトルがあればお買い得だと思います。

●ツイッターで、173210氏がEBOOT.PBPで利用しているPARAM.SFOをPKGで利用するPARAM.SFOに変換することができるユーティリティpsp2ps3sfoをリリースしていました。PSPの場合のPARAM.SFOの設定をPS3に引き継げるようになるため公式ファームウェアのPS3にPSPのバックアップゲームをインストールする際に便利です。
ここのコメント欄でも募集しておりますが、173210氏はpsp2ps3sfoの動作報告を募集しておりますのでご協力をお願いします。

●PS3Haxで、Habib氏がPS3 4.70ベースのカスタムファームウェアHABIB 4.70 V1.00をリリースしたことを伝えていました。

●NextGenUpdateで、iMCSx氏がバージョン偽装してもPSN接続でエラーを返されるPS3をPSNへ接続できるようにVSHへパッチをしてくれるユーティリティVSH Patcher v1.0.0.0をリリースしていました。
https://www.youtube.com/watch?v=2aHisqYM04Q

●wololo.netで、3.36 VitaのePSPカーネルexploitの解説記事を掲載していました。興味のある方はご一読を。


ゲーム最新情報 2015年2月28日のニュース

●PSXPlaceで、Nathanr3269氏(=Evilnat氏)がCFWをインストールしたPS3でバージョン偽装を利用することによりPSN/SENへ接続できる設定を有効化/無効化することができるユーティリティSEN Enaber v5.8.0をリリースしていました。CFW 4.70のサポートや3.55未満のCFW CEX/DEXでのバージョン偽装で80710A06エラーが出ることへの対応などが変更点です。

●PS4NEWSで、hesvhytg(bigjokker)氏がPS3のEBOOT / SELF / SPRX / SDAT / EDATファイルに再署名することができるユーティリティE/S/S/S/E Resigner v3.1をリリースしたことを伝えていました。

●PPSSPP公式サイトで、Henrik Rydgar氏がオープンソースのAndroid/Windows向けPSPエミュレータPPSSPP 1.0.1をリリースしていました。ステートセーブのリストでのスクロール時の不具合修正などが変更点です。