NEWS一覧

GameGaz Daily 2015.11.26

●ツイッターで、smea氏が9.2 CFWをインストールしたニンテンドー3DSで.3dsx形式のHomebrewを実行するためHomebrew Launcherを起動できるローダーhblauncher loaderをyellows8氏が開発したことを報告していました。ダウンロードはyellows8氏のGitHub:https://github.com/yellows8/hblauncher_loader/releasesから可能です。現在のhblauncher loaderのバージョンはv1.0です。
hblauncher loaderはhaxペイロードをSDカードから読み込んでHomebrew Launcherを起動します。SDカードにペイロードがない場合は自動的にシステムに適したペイロードをインターネット経由でダウンロードしてくれます。Xボタンを押し続けるとSDカードのペイロード読み込みスキップ、Yボタンを押し続けるとダウンロードしたペイロードをSDカードに保存する機能もあります。

●PSX-Placeで、JjKkYu氏がPS3のpkgを簡単に生成してくれるユーティリティTrueAncestor PKG Repacker v2.20をリリースしたことを伝えていました。以前利用していたPkgViewエンジンに変えてmake_pkg_npdrmとrpkg_extractorのエンジンに変更したことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2015.11.25

●SCEが、2015年11月22日(日)時点でPS4の世界累計実売台数3,020万台を達成したと発表していました。3,000万台突破は最も売れたゲーム機であるPS2より2ヶ月も早いペースです。

●PS3Haxで、aldostools氏がEstwald氏(Hermes氏)のオープンソースバックアップマネージャーの非公式アップデート版IRISMAN v3.50.5をリリースしたことを伝えていました。古いデバッグコードによりNPタイトルIDを含むゲームをリスト表示するとフリーズしていた不具合の修正やMP3/OGGの再生サポートなどが変更点です。


GameGaz Daily 2015.11.23

●wborland0氏がPS3のバックアップの保存先ディレクトリをスキャンすることでリスト化を行ったりトロフィーを管理することのできるWindows/Linux/OSX向けユーティリティPS3 Game List v3.4をリリースしていました。PS4 PKGのサポートやPS4トロフィーの一部サポート、PS2 ISOファイルのサポート、4Kモニターのサポートなどが変更点です。

●ツイッターで、twisted89氏がRemote Play PCの最新版を今週水曜にリリースすると告知していました。(名無し。さん情報ありがとね)

twisted89氏はタイムラグがないRemote Play PCの最新版を近く公開予定としていました。上記ツイートだけではRemote Play PCと結びつきませんが彼の最近のツイートを読む限りRemote Play PCについての発表だと思われます。
なお、このブログではtwisted89氏とお伝えしておりますが、彼のツイッターアカウントは@Twist3d89ですのでTwisted氏ないしはTwist3d89氏のことです。AndroidフォーラムのXDA Developersでの彼のアカウントがtwisted89でしたので以前の記事もそうでしたがtwisted89氏としています。
[追記]
twisted89氏がブログでも同様の公表をしていました。Remote Play PCが水曜にリリースされますが、有料化されるようです。