NEWS一覧

GameGaz Daily 2016.2.26

●PSX-Placeで、Rudi Rastelli氏がPS3の3種類のゲームフォーマット(PKG / ISO / Folder)でPSNにログインしなくてもPS3のゲームアップデータを入手することができるWindows用ユーティリティPS3 Game Updater v1.52をリリースしていました。”curl.exe”のバージョンを7.47.1にしたことが変更点です。

●PSX-Placeで、 DeViL303氏がPS3のpkg(Homebrew)をXMBのネットワークカテゴリーから直接ダウンロードできるようにするプラグインPS3 XMB Package Downloader (XMBPD) v0.16をリリースしていました。

●ePSXe Teamが、Windows向け初代PlayStationエミュレータePSXe 2.0をリリースしていました。正式なサポートOSがWindows Vista以降になりました。

●Team REBUGが、PS3のシステム情報表示やNORMAL/REBUGシステムモード切替、LV1パッチ選択、QA flagの有効化などを行うことができるユーティリティREBUG Toolboxのソースコードを公開していました。

●ツイッターで、Davee氏が電源を切るとノーマルファームウェアに戻るLCFWしかインストールできないPSP goなどで電源投入時から6.61 CFWを起動させることができる6.61 Infinityについて今週末に不具合を修正するアップデートを公開する予定であることを公表していました。

●ツイッターで、smea氏が3DSの10.5以下でBrowserHaxを利用するためにブラウザのバージョンチェックを回避するbrowser-version-checkをyellows8氏がリリースしたと伝えていました。
http://yls8.mtheall.com/3dsbrowserhax.phpに書いてある使い方は以下です。
1. システム設定で日付を2000年1月1日にする
2. バージョン表示が出るメッセージが表示される前にブラウザの「セーブデータの初期化」を行う
3. そのままBrowserHaxを使う


GameGaz Daily 2016.2.25

●Maxconsoleで、FIX94氏がTeam Twiizersの開発したニンテンドーWiiハック「トワイライトハック」をゲームキューブ版で実現したTwilight Hack for GC v1.0をリリースしたことを伝えていました。セーブデータはGithubで公開されています。もちろんソースコードも公開されています。かなり懐かしいですね。

●MCVで、PlayStation VRの価格や発売日は来月3月15日にサンフランシスコで開催されると伝えていました。関係者へのイベントの招待状配布が始まっているようです。

playsattion_vr_invite


GameGaz Daily 2016.2.24

●Team Rebugが、PS3 4.78ファームウェアをベースにしたカスタムファームウェアRebug 4.78.2 REX/D-REX Cobra 7.3 EDITIONをリリースしていました。

●SvenGDK氏がPS1ゲームをPS3のpkgに変換したりPS2ゲームをPS3で起動できるよう変換したりなどPlayStationに関する様々なアプリケーションを集めたWindows向けオールインワンユーティリティPS Multi Tools v12.0.3をリリースしていました。

●PlayStation.Blogで、2016年2月24日(水)~2016年3月1日(火)までの期間中「PlayStation Video」で販売中の一部タイトルが99円から購入できる第1弾PS Video 大決算SALEを開催すると発表していました。対象のラインナップ一覧はここにある51作品です。