NEWS一覧

GameGaz Daily 2016.2.29

●GBATempで、Rinnegatamante氏がニンテンドー3DS向けLUAインタプリタlpp-3ds Rev. 5をリリースしていました。試験的に3Dレンダーモジュールを追加したことなどが変更点です。

●XBMC4XBOX公式サイトで、XBMC4XboxチームがXbox用メディアプレーヤーXBMC4Xbox 3.5.3をリリースしていました。オープンソースメディアプレーヤーアプリケーションKodi向けのアドオンに対する互換性向上などが変更点です。

●ファミ通.comで、HTCがValveが開発したVRプラットフォーム”Steam VR”に対応したVRヘッドマウントディスプレイ”HTC Vive”の日本向け価格を11万1999円と発表したことを伝えていました。米ドルでの価格が799ドルなので11万オーバーはちょっと高い印象です。


GameGaz Daily 2016.2.28

●WiiBREWで、suloku氏がGameCubeのセーブデータを管理するためのメモリーカードマネージャーGCMM 1.4eをリリースしたことを伝えていました。バグ修正が変更点です。

●GBATempで、d0k3氏がニンテンドー3DS向けのSDカードファイルマネージャーCTRXplorer v0.9.5をリリースしていました。ファイルやフォルダコピー時にクリップボードの中身を保持するようにしたことなどが変更点です。

●GBATempで、cpasjuste氏がニンテンドー3DSでCFW/Homebrew Menu/rxToolsでの起動を選択することができる起動管理ユーティリティCtrBootManager v1.9をリリースしていました。ninjhax 2.6以降が必要ですがHOMEメニューに戻る機能を追加したことが変更点です。

●GBATempで、lefthandsword氏が3DSのBootROMにペイロードを直接書き込むことができるarm9loaderhaxのコンパイル方法とインストール方法のチュートリアルを公開していました。arm9loaderhaxは32C3でsmea氏らが発表したものです。


GameGaz Daily 2016.2.27

●アマゾンで、SIMフリーのLTEモバイルルーター「【Amazon.co.jp限定】NEC Aterm MR04LN 3B LTE対応 モバイルルーター 【OCN モバイル ONE マイクロSIM付】 クレードル付属」を本日の特選商品として16,900円で販売していました。通常は高いはずのクレードル付属版の方が安いという逆転現象となっており、充電にはクレードル必須という方にはお買い得です。

●PSXHAXで、zecoxao氏がダンプしたPS3のNANDファイル2つを1つに変換したりすることができるWindows用ユーティリティFlowRebuilder v5.1.0をリリースしたことを伝えていました。PS3 DECRのサポートが変更点です。

Flow Rebuilder 5.1.0