NEWS一覧

GameGaz Daily 2016.2.28

●WiiBREWで、suloku氏がGameCubeのセーブデータを管理するためのメモリーカードマネージャーGCMM 1.4eをリリースしたことを伝えていました。バグ修正が変更点です。

●GBATempで、d0k3氏がニンテンドー3DS向けのSDカードファイルマネージャーCTRXplorer v0.9.5をリリースしていました。ファイルやフォルダコピー時にクリップボードの中身を保持するようにしたことなどが変更点です。

●GBATempで、cpasjuste氏がニンテンドー3DSでCFW/Homebrew Menu/rxToolsでの起動を選択することができる起動管理ユーティリティCtrBootManager v1.9をリリースしていました。ninjhax 2.6以降が必要ですがHOMEメニューに戻る機能を追加したことが変更点です。

●GBATempで、lefthandsword氏が3DSのBootROMにペイロードを直接書き込むことができるarm9loaderhaxのコンパイル方法とインストール方法のチュートリアルを公開していました。arm9loaderhaxは32C3でsmea氏らが発表したものです。


GameGaz Daily 2016.2.27

●アマゾンで、SIMフリーのLTEモバイルルーター「【Amazon.co.jp限定】NEC Aterm MR04LN 3B LTE対応 モバイルルーター 【OCN モバイル ONE マイクロSIM付】 クレードル付属」を本日の特選商品として16,900円で販売していました。通常は高いはずのクレードル付属版の方が安いという逆転現象となっており、充電にはクレードル必須という方にはお買い得です。

●PSXHAXで、zecoxao氏がダンプしたPS3のNANDファイル2つを1つに変換したりすることができるWindows用ユーティリティFlowRebuilder v5.1.0をリリースしたことを伝えていました。PS3 DECRのサポートが変更点です。

Flow Rebuilder 5.1.0


GameGaz Daily 2016.2.26

●PSX-Placeで、Rudi Rastelli氏がPS3の3種類のゲームフォーマット(PKG / ISO / Folder)でPSNにログインしなくてもPS3のゲームアップデータを入手することができるWindows用ユーティリティPS3 Game Updater v1.52をリリースしていました。”curl.exe”のバージョンを7.47.1にしたことが変更点です。

●PSX-Placeで、 DeViL303氏がPS3のpkg(Homebrew)をXMBのネットワークカテゴリーから直接ダウンロードできるようにするプラグインPS3 XMB Package Downloader (XMBPD) v0.16をリリースしていました。

●ePSXe Teamが、Windows向け初代PlayStationエミュレータePSXe 2.0をリリースしていました。正式なサポートOSがWindows Vista以降になりました。

●Team REBUGが、PS3のシステム情報表示やNORMAL/REBUGシステムモード切替、LV1パッチ選択、QA flagの有効化などを行うことができるユーティリティREBUG Toolboxのソースコードを公開していました。

●ツイッターで、Davee氏が電源を切るとノーマルファームウェアに戻るLCFWしかインストールできないPSP goなどで電源投入時から6.61 CFWを起動させることができる6.61 Infinityについて今週末に不具合を修正するアップデートを公開する予定であることを公表していました。

●ツイッターで、smea氏が3DSの10.5以下でBrowserHaxを利用するためにブラウザのバージョンチェックを回避するbrowser-version-checkをyellows8氏がリリースしたと伝えていました。
http://yls8.mtheall.com/3dsbrowserhax.phpに書いてある使い方は以下です。
1. システム設定で日付を2000年1月1日にする
2. バージョン表示が出るメッセージが表示される前にブラウザの「セーブデータの初期化」を行う
3. そのままBrowserHaxを使う