NEWS一覧

GameGaz Daily 2016.6.30

●PSXHAXで、Endless氏がPS3のCFWを作るWindows用ユーティリティPS3MFW Builder v1.0 Build 0.3.1.5とPS3MFW Builder Updater v1.5をリリースしたことを伝えていました。4.80のkeyを追加したそうです。

●ツイッターで、Wall Street Journalの記者 望月 崇氏が著名ソニーアナリストがPlayStation 4 Neoに加え、現行PlayStation 4を置き換えるPlayStation 4 SlimをTGSまでに発売すると予想していることを公表していました。著名アナリストって誰なのかわかりませんが、ソニーは昨日経営方針説明会を開いているのでその後にそういう話を拾ってきたのだと思われます。
それに関するWSJの実際の記事は有料コンテンツなので契約していないと読めません。

●ツイッターで、マイクロソフトのPhil Spencer氏がXbox Elite ワイヤレス コントローラーの販売台数が100万台を達成したことを公表していました。Xbox Elite ワイヤレス コントローラーは150ドル/14,980円(税抜)と普通のコントローラーと比較してかなり高額ですが、その割には結構売れたなという印象です。そもそもシェアが取れていない日本で売れたかどうかは微妙ですが。


GameGaz Daily 2016.6.29

●Githubで、gnmmarechal氏がニンテンドー3DSのA9LH(arm9loaderhax)を利用してペイロードを素早く切り替えることができるユーティリティQuick Payload Switcher v1.1をリリースしていました。
CIA形式になていますので、FBI/NASA/DevMenuなどを使ってQuick Payload SwitcherのCIAをインストールします。ファイル名の異なる2種類のペイロードを切り替えることができます。

●Githubで、Rinnegatamante氏が3DSX形式の3DS向けHomebrewを内部でCIAにすることで直接読み込むことができるようにするユーティリティ3DSXLauncher Loader v.1.1をリリースしていました。

●wololo.netで、Drakon氏がPS VitaハックのRejuvenateハック済みのPS Vitaで.oggやwavの音楽ファイルをHomebrew実行中に再生できるようにするための開発者向けライブラリVitaSoundをリリースしていました。


GameGaz Daily 2016.6.27

●ツイッターで、MrNbaYoh氏がニンテンドー3DS『ポケットモンスター オメガルビー』と『ポケットモンスター アルファサファイア』のセーブデータを使ってHomebrew Launcherを起動するためのセカンダリーexploit Basehaxxをアップデートし、新旧3DSでの切り替えの度にexploitを再インストールしなくても済むように改良したと発表していました。exploit発動時に
New3DSの場合はSTARTボタンを
Old3DSの場合はSELECTボタンを
押すことで切り替えができます。STARTもSELECTも押さなかった場合は、前回起動に成功した時の状態で立ち上がります。

●PSX-Placeで、0_obeWAN 氏がPS3のPSNアイコンをISOファイルにまとめてインストールしやすくしたPSN icons Collection discをリリースしたことを伝えていました。