NEWS一覧

GameGaz Daily 2017.5.20

HENkaku Ensōの受付サイトがクローズされていました。申し込みをした方にはHenkaku Ensoのベータテスト開始の通知が来ています。今後の最新情報はhttps://enso.henkaku.xyz/で公開されます。(hogehogeさん、zxasさん情報ありがとね)

●WiiDatabaseで、crediar氏、fix94氏らがニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont v4.443をリリースしたことを伝えていました。NTSC版『Prince of Persia: Warrior Within』起動時にクラッシュしないようプログレッシブフラグをセットしないようにしたことなどが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●/talkフォーラムで、nowrep氏がPS Vitaの画面右上にあるステータスバーにバッテリー残量をパーセンテージで表示することができるtaiHENプラグインvita-shellbat r2をリリースしていました。ソースコードはGitHubで公開されています。

●GitHubで、d0k3氏がニンテンドー3DSのSDカードやNANDパーティションのファイル/フォルダコピーや削除、リネームなどを行うことができるファイルブラウザGodMode9 v1.1.8をリリースしていました。sighaxリリースによるFIRMエントリーポイントのサポート対応(GodMode9.firm)などが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、d0k3氏がsighaxで署名されたFIRM(3DSファームウェアのフォーマット)のインストーラーSafeB9SInstaller v0.0.5をリリースしていました。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、SciresM氏がニンテンドー3DSでBoot9/Boot11コードを実行するBoot9strap 1.0をリリースしていました。起動時ににStart + Select + X同時押しでarm9 Bootrom、arm9 Bootrom、本体固有のデータであるOTP.binがダンプできます。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、Aurora Wright氏がニンテンドー3DS向けのカスタムファームウェアLuma3DS v7.1をリリースしていました。boot9strapのサポートなどが変更点です。これによりARM9LoaderHaxやmenuhaxなどの古いエントリーポイントのサポートはなくなりました。(通りすがりさん情報ありがとね)

●arc13氏が、CFWで起動しているニンテンドー3DS向けのオープンソースeショップクローンアプリケーションの非公式アップデート版freeShop Release 3.1.0をリリースしていました。安定性向上やスリープダウンロード機能追加などが変更点です。(ぷいさん情報ありがとね)

●ツイッターで、MrNbaYoh氏が無料ゲームを利用したプライマリーexploitの存在を示唆していました。


ところで、11.4でHBLからsighaxをインストールできる方法がある方法があるなら新しい無料のプライマリーhaxをリリースするつもり。

●グランツーリスモ公式サイトで、アジア地域でグランツーリスモSPORTのクローズドベータテストのテストプレイヤーを募集していました。応募期間は、5月19日(金)から6月上旬までとなっています。


GameGaz Daily 2017.5.19

●GitHubで、Team ONEluaのgdljjrod氏が予告通りにPS Vitaのアプリやファイル、PSPのゲームをインストールしたり閲覧したりすることができる管理ユーティリティAppmanager PLUS v2.0をリリースしていました。File ExplorerでSTARTボタンを押すとUSBオードが有効になったりFTPモードのサブメニューへの移動などが変更点です。

●GitHubで、AcK77氏がAmiiboのデータをNTAG215ラベルタグ(NFCタグ)にコピーしたりなどをすることができるWindows向けユーティリティAmiiBomb v0.2 Alphaをリリースしていました。使用するためのリーダー/ライターを自作して用意する必要があります。
AmiiBomb1
AmiiBomb2

●PlayStation.Blogで、PS Storeで購入できる4つのサービス「ゲーム」「ビデオ」「PlayStation Now」「PlayStation Plus」のうち、2つ以上のサービスで有料コンテンツを一定金額以上”まとめ買い”すると、購入金額に応じて抽選で40型液晶テレビなどが当たる「サービスまとめ買い感謝祭」キャンペーンを5月18日(木)から31日(水)までの期間限定で開催すると発表していました。


GameGaz Daily 2017.5.18

●ツイッターで、Team ONEluaのgdljjrod氏がPS Vitaのアプリやファイル、PSPのゲームをインストールしたり閲覧したりすることができる管理ユーティリティAppManager plus v2をリリースすると公表していました。

●ツイッターで、smea氏がhaxペイロードについて11.4での旧3DSサポートはまだ見通しが出せない状況であることを公表していました。

●本日ARMS Direct 2017.5.18が放送されました。5月27日(土)、5月28日(日)、6月3日(月)、6月4日(火)にARMS先行オンライン体験会実施が発表されました。事前にニンテンドーeショップからの無料ダウンロードが必要です。

●ツイッターで、任天堂がイカカラー(ネオングリーン/ネオンピンク)のJoy-Conが付属した「Nintendo Switch スプラトゥーン2セット」を希望小売価格35,960円(税抜)で2017年7月21日(金)に発売することを発表していました。


Joy-Con(L) ネオングリーン/(R) ネオンピンク」やスプラトゥーン2仕様の「Nintendo Switch Proコントローラー」も同日発売です。


Switchはカスタマイズ要素を増やして自分好みのSwitchができる環境提供を目指してますね。

●Xbox Japan Blogで、マイクロソフトが初代Xbox の名作『Phantom Dust』を基本プレイ無料でXbox One/Windows 10 PC用に配信を開始したと発表していました。私は名作かどうかどころか『Phantom Dust』がどんなゲームか知りませんが、「サードパーソンアリーナバトルとトレーディングカードゲームの要素を組み合わせたアクションゲーム」だそうです。