mamosuke一覧

GameGaz Daily 2017.5.17

●Pokémon GO公式サイトで、5月19日早朝から5月25日まで、ポケストップではいつもより多くの「どうぐ」がもらえ、「いわタイプ」のポケモンにもいつもより多く会えるイベント『Pokémon GO アドベンチャーウィーク』を開催すると発表していました。
キャンペーン中は「ショップ」では「モンスターボール」を半額(いらねぇなー)、「アメ」獲得量4倍(これは嬉しいかも)となります。イベント開催の間隔が短くなってきたので、ユーザー獲得のために今後もこのペースで何らかのイベントを続けるのかもしれませんね。

●任天堂が、5/18(木)朝7時より、Nintendo Switchソフト『ARMS』の情報を伝える「ARMS Direct 2017.5.18」を放送すると発表していました。

●GitHubで、emu_kidid氏がSD GeckoやIDE-EXIからゲームキューブのバックアップを起動させることができるオープンソースユーティリティSwiss v0.4r387をリリースしていました。”Force no DVD drive mode”設定項目の削除などが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)


Nintendo Switch システムバージョン 2.3.0

任天堂が、Nintendo Switchの本体のシステムを更新するNintendo Switch システムバージョン 2.3.0をリリースしていました。

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2017.5.16

●GitHubで、SilicaAndPina氏がVitaのCMA(コンテンツ管理アシスタント)で使われるバックアップイメージファイルを復号、展開、再パック化することができるYifan Lu氏が開発したコマンドラインユーティリティpsvimgtoolsのGUI版PSVimgtools-Frontend v0.4をリリースしていました。Windowsでのタイトルバーのアイコンの変更や公式CMA/OpenCMAの一部サポートなどが変更点です。

●PlayStationLifeStyleで、ソニーの没入技術を開発するグループディレクターのSimon Benson氏がPlayStation VRの生産を増やす予定であることを明らかにしたと伝えていました。

●PSXHAXで、CFW2OFW Helper v5などを利用しノーマルPS3でのバックアップ起動が可能なゲームのリストがCFW2OFW Compatibility Listとして公開されていることを伝えていました。リストはhttp://www.psdevwiki.com/ps3/CFW2OFW_Compatibility_Listで公開されています。

●WiiDatabaseで、crediar氏、fix94氏らがニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont v4.442をリリースしたことを伝えていました。『Sonic Gems Collection』の『Sonic the Fighters]』のPAL用dolサイズを追加したことが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●ツイッターで、Wall Street Journalの望月 崇氏が任天堂はゼルダのスマートフォン向けケームタイトルを計画していると伝えていました。ついにスマホでゼルダの伝説をプレイできるようになる模様です。

●VG247で、5月12日に発売されたばかりのNintendo Switch向け『Minecraft: Nintendo Switch Edition』についてドックに入れても携帯モードでも解像度は720pであることがわかり、それについてマイクロソフトはフルHD解像度ができないのはSwitchのパワー不足が理由だとの見解を示したことを伝えていました。