mamosuke一覧

GameGaz Daily 2020.3.28

●GitHubで、Creckeryop氏がPS Vitaで漫画を読むことができるコミックリーダーNOBORU 0.46をリリースしていました。イタリア語のサポートが変更点です。

●GitHubで、RPCS3チームがWindows/Linux向けのPS3オープンソースエミュレータRPCS3 0.0.9-10049’をリリースしていました。

●GitHubで、D3fau4氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアReiNXの非公式版unofficial ReiNX 2.5.1をリリースしていました。9.2.0サポートなどが特徴です。

●GBATempで、GaryOderNichts氏がWii UのvWii NANDバックアップをSDカードからWii Uに書き戻すことができるユーティリティvWii NAND Restorer v1をリリースしていました。
vWii NAND Restorer

●ツイッターで、Xbox Japanがマゼンタ色のスケルトンコントローラー『Xbox ワイヤレスコントローラー (ファントムマゼンタスペシャルエディション)』を、6,480円にて数量限定で2020年4月9日(木)に発売すると発表していました。ちょっとカッコイイ。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 17.4.0をリリースしていました。相変わらず小規模な変更でバージョンを上げまくってます。17.1.0、17.1.1、17.2.0、17.3.0は省略してます。


PS3 4.82-4.85対応 PlayStation 3 Toolset by bguerville

PSX-Placeで、bguerville氏がPS3のファームウェア4.82〜4.85の全モデルに対応する新しいexploit(PS3HENではない)を利用した、ブラウザでアクセスするだけでハックが可能となるPlayStation 3 Toolsetをリリースしたことを伝えていました。

PlayStation 3 Toolset

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2020.3.27

●GitHubで、Creckeryop氏がPS Vitaで漫画を読むことができるコミックリーダーNOBORU 0.45をリリースしていました。ダブルタップでズームできるようにしたことなどが変更点です。

●/talkフォーラムで、Rinnegatamante氏が1997年に発表されたアクションFPSゲーム HeXen IIをVitaに移植したvitaHexenII v.2.3をリリースしていました。パフォーマンス向上やアナグリフ3Dサポートなどが変更点です。

●GitHubで、Ryochan7氏がDualShock 4をWindowsが標準で対応しているXbox 360のコントローラーとしてエミュレートすることで、DualShock 4のパフォーマンスを発揮させつつWindowsPCで多くのゲームに対応するコントローラーとしての使用を可能にするユーティリティDS4Windows v2.0.14をリリースしていました。コントローラー読み込みのリフレッシュのためにウエイトイベントを追加したことなどが変更点です。

●ツイッターで、任天堂が「Nintendo Direct mini 2020.3.26」を公開していました。前振りなしでの突然の公開で、しかも番組名に「ミニ」が付く初パターンです。ミニでも尺は30分あります。Switchの『プロ野球 ファミスタ2020』発売などが発表されています。



[追記]
destalesさんからコメントいただきましたが、記憶が無かったので番組名に「ミニ」が付く初パターンと書いたものの、自分の書いた過去記事を探ったら2年前に「Nintendo Direct mini 2018.1.11」で初めての放送、という記事書いてました。したがって今回が初ではありませんでした。訂正します。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 17.0.0をリリースしていました。Citra本体のマージなどが変更点です。