サイトアイコン 大人のためのゲーム講座

GameGaz Daily 2025.7.6

GameGaz-Daily

GameGaz-Daily

●TwistedVoxelで、任天堂が近いうちにNintendo Directを放送すると伝えていました。インサイダーだというJohn Harker氏がReseteraでNintendo Directを待ち望む投稿に対して「そんなに長く待たなくてもいい」と発言したことが根拠になっています。

●Hackadayで、Nintendo DS向けFlashcartのSuperCard DSTWOを使うことでニンテンドーDSでPS1のエミュレートができることを伝えていました。スペック的にDSでPS1は不可能ですが、DSのハードウェアは使わず独自にCPUを持つSuperCard DSTWOとDSTWOのSDKでPS1をエミュレートできる(実際には動くゲームでもプレイ可能レベルには至らない)という内容です。SuperCard DSTWOが必須になります。

●GitHubで、kmeps4(KameleonRe)氏がPS4向けのオールインワンペイロードGoldHENで利用できるチートのデータベースGoldHEN_Cheat_Repositoryを更新していました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、illusion0001氏がPS4でHomebrew実行を可能にするHomebrew Enabler(ps4-hen-vtxのフォーク) ps4-hen pre-release-main-119などをリリースしていました

●GitHubで、illusion0001氏がPS4HEN(r ps4-hen-vtx)向けのプラグインシステムps4-hen-plugins Build b41ps4-hen-plugins Build b46をリリースしていました。pkg installerでパスを表示するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1751682746などをリリースしていました。

●GitHubで、voliva氏がレトロライクな仮想ゲーム機PICO-8のカートリッジ(PNGフォーマットデータ)をプレイすることができるPS4/Nintendo Switch向けのPICO-8プレーヤーエミュレータPS4-P8 0.4.1をリリースしていました。独自のレンダリングループがあるゲームのサポート(まだステートセーブには非対応)などが変更点です。

●GitHubで、 jan-hofmeier氏がNintendo Wii UでUSBストレージデバイスのMBRをチェックすることで分割したパーティションもUSBストレージとしてサポートすることができるプラグインwafel_usb_partition v2.1をリリースしていました。ファイル名のアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、 jan-hofmeier氏がニンテンドーWii U向け開発者向けツールiosuhaxの後継としてNintendo Wii UのMODチップde_Fuseをサポートするなどしたstroopwafel v1.3をリリースしていました。vWiをシャットダウンしてもWii U GamePadがオフにならない不具合の修正などが変更点です。

●GitLabで、Matt Pharoah氏がニンテンドー64エミュレータParallelN64向けのランチャーユユーティリティParallel Launcher v8.2-0をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.39などをリリースしていました。

モバイルバージョンを終了