2018年02月一覧

GameGaz Daily 2018.2.27

●GitHubで、fgsfdsfgs氏がvitaXash3D v1をリリースしていました。GoldSrcエンジン(Valveが開発したゲームエンジン)と互換性があるXash3D SDLをAndroid向けに移植したXash3D-FWGSがありますが、それをさらにVitaに移植したものです。ファーストパーソンシューティングゲーム『Half-Life(ハーフライフ)』をプレイするために必要です。

●GitHubで、TeamShinkansenがNES/SNES Classic MiniでPCとUSB経由でゲームの追加などを行うことができるユーティリティhakchi2 CE v1.2RCをリリースしていました。

●Sourceforgeで、XFlak氏が任天堂Wiiのモディファイに必要なファイルを自動でダウンロードしSDカードに保存しておくことができるPCユーティリティModMii v6.4.8をリリースしていました。

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドー3DSで.ndsファイルを起動することができるローダーTWLoader v6.6.1TWLoader v6.6.2をリリースしていました。アップデート機能を復活させたこと(v6.6.1)やNESのゲームごとの設定が読み込めな買った不具合の修正(v6.6.2)などが変更点です。


GameGaz Daily 2018.2.26

●wololo.netで、AlwaysTryAnotherName氏がPS VItaのセーブデータ保管庫PSVita Savesを公開したことを伝えていました。現時点では40程度とデータの数は少ないです。セーブデータのアップロードは復号されたもののみとなっていますので、Vita Save Managerを使います。
PSVita Savesのサイトは
http://psvitasaves.tk/
です。
psvitasaves

●GitHubで、riendlyanon氏がPS3のHomebrewなどをカスタムファームウェア上で起動する形式からData Transfer UtilityやTrueAncestor Backup Retailerを使い公式ファームウェア上で起動できる形式に変換することができるユーティリティCFW2OFW Helper v11をリリースしていました。パッチが4GBより大きい場合にクラッシュする不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.07をリリースしていました。マウント後にXMBにPIC1/ICON1.PAMが表示されるようになったことや自動プレイが常に有効になっていた不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、Maschell氏がBluetoothのマウスやキーボードの入力機器向けHIDプロファイル機器(DualShock 4やDualShock3など)をニンテンドーWii Uで使用できるようにするユーティリティHIDtoVPADのnightly build.版HIDtoVPAD-v0.9k-nightly-150d8c1をリリースしていました。

●evi氏が、CFWで起動しているニンテンドー3DS向けのオープンソースeショップクローンアプリケーションの非公式アップデート版freeShop 4.1.2をリリースしていました。システムの安定性改善などが変更点です。

●GitHubで、Zarklord1氏がWii UのディスクやUSB HDDの代わりにSDカードからゲームファイルを読み出すことができるユーティリティSDCafiineのnightly build版SDCafiine-v1.4-nightly-827e9acをリリースしていました。新しいfs_wrapperを使用したそうです。


GameGaz Daily 2018.2.25

●GitHubで、ClusterM氏がNES/SNES Classic MiniでPCとUSB経由でゲームの追加などを行うことができるユーティリティhakchi2 v2.30をリリースしていました。madmonkey氏の改良版を統合したことやNES/SNES/ファミコンのマルチブートのサポート、USBストレージのサポートなどが変更点です。マルチブートにより、ファミコンミニとスーファミミニの違いは見た目だけ、となりそうです。給電に対応したmicroUSB OTGケーブルが必要ですが、USBストレージを利用することでゲームの保存領域を拡張できるようになります。

●PSXHAXで、Riccardo82氏がPS4のゲームをHDDヘダンプしてpkgを生成することができるWindows向けユーティリティPs4SwissKnife 1.5bをリリースしていました。
PS4SwissKnife

●ツイッターで、LightningMods氏がPS4のコントローラーのボタン動作の確認を行うことができるユーティリティControllerHomebrewをリリースしていました。

●PSXHAXで、stooged氏がPS4 4.05でPlayStation VRを利用できるようにするペイロードPS4 HEN VRをリリースしていました。

●GBATempで、Rinnegatamante氏がRPG Maker 2000/2003(RPGツクール2000/2003)で作成したゲームをプレイできるEasyRPG PlayerをSwitchに移植したことを伝えていました。(poppoさん情報ありがとね)

●GBATempで、8BitWonder氏がNintendo Switch向けのドローソフトPixel-Painter v1.4.2をリリースしていました。Homebrew Launcher Switchのリリースにより、Homebrewの登場が相次いでいますね。
Pixel-Painter-Switch

●GitHubで、Princess of Sleeping氏がPS Vitaの画面右上にあるステータスバーにバッテリー残量をパーセンテージで表示することができるtaiHENプラグインvita-shellbatの改良版shellbat-r2-mod 1.0をリリースしていました。

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドーDSi/3DSでDSとゲームボーイ(カラー含む)のバックアップROMをSDカードから起動することができるローダーSRLoader v3.3.0をリリースしていました。GBARunner2での起動に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドー3DSでFlashcartなしにndsファイル(バックアップファイル)をSDカードから起動することができるユーティリティNDS-Bootstrap v0.7.2をリリースしていました。『クロノ・トリガー』など、海賊版対策回避パッチは必要なものの、バグのせいで起動しなかった不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、RPCS3チームがWindows/Linux/Mac OSX向けPS3オープンソースエミュレータRPCS3 v0.0.5 Alphaをリリースしていました。x64 CPUで動作するようになったことやネイティブユーザーインターフェースに対応したことなどが変更点です。

●PSXHAXで、PS4ゲームのチートコードサーチユーティリティPS4 Cheater 1.1がリリースされたことを伝えていました。
PS4Cheater1
PS4Cheater2