2015年12月一覧

GameGaz Daily 2015.12.17

●wololo.netで、Rejuvenateハックを使ったPS VitaのネイティブHomebrewコンテストRevitalize competitionの一般投票の受付を終了したと発表していました。12月15日がもともと締め切りでした。応募が全部で13作品と決して多くはなかったものの、VitaのHomebrewという開発者がまだ揃わない中の始まったばかりのステージの割には盛り上がったような気もします。今回はTheFlow氏のVitaShellとskogaby氏のSnes9xVitaへの投票が多かったみたいですね。今後wololo氏による審査を経て数日以内に受賞者が発表されます。

●PSX-Placeで、Joel16氏がAndroidのカスタムROMであるCyanogenmodのインターフェイスをPSP/ePSP(CFW ME/PROとVitaのeCFW向け)で実現しXMBの代わりに使えるようにしたシェルアプリCyanogenPSP v6.0をリリースしていました。今回がファイナルバージョンとなります。リカバリーメニューのデザイン変更やカスタマイズ項目の充実などが変更点です。

CyanogenPSP

●GBATempで、ptitleray氏がニンテンドーWii UのバックアップローダーLoadiine v3.0 Betaをリリースしていました。前回のリリースからバージョンは変わっていませんが、Wii Uのファームウェアが5.3.2ではなくそれより古い4.1.0向けとなっています。実は4.1.0へ移植したものだそうですね。必須ではないですが『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』を使うと互換性が向上するそうです。


GameGaz Daily 2015.12.16

●GBATempで、Rinnegatamante氏がニンテンドー3DSでテーマを変更するためのユーティリティCustom Home Menu Manager 2(CHMM2) v2.2をリリースしていました。テーマインストール中の動作速度改善などが変更点です。

●GBATempで、Ptrk25氏がニンテンドーeショップのテーマ音楽を任意のmp3ファイルに変換して入れ替えるためのユーティリティeShop Music Changer v0.9bをリリースしていました。WIndows向けのeShop Music Converterと3DSで実際に音楽を選択するeShop Music Changerから構成されています。


GameGaz Daily 2015.12.15

●Amiiqoチームが、ブランド名をn2eliteに変更しAmiiboのデータを書き込んで使えるUSB NFCリーダー/ライターである“N2elite” USBペリフェラルの初期ロットが完成し出荷を開始したと発表していました。またデータを管理するためのWindows/Mac OSX向けアプリケーションN2 Managerもリリースしています。Android向けのアプリケーションは準備中だそうです。

n2elite

●wololo.netで、CTurt氏が発見し公開するといわれているPS4のカーネルexploitが有効な1.76以下のPS4を今から購入するための情報を掲載していました。簡単にまとめると、
・ファームウェアのバージョンが分かっている新品を買うべし
・中古はバージョンが確実に確認できるもの以外買うべからず
当たり前ですが、これに尽きます。
PlayStation 4 システムソフトウェア バージョン1.76が公開されるより前に販売が開始されたバンドル版の新品の在庫があればそれを手に入れるのが確実です。

●ツイッターで、CTurt氏がPS4のカーネルexploitで得た情報の一部を公開していました。PS4のHDDルートディレクトリの構造?やPIDリストなどがhttps://gist.github.com/CTurt/27fe7f3c241f69be19e5に公開されています。

●PlayStation.Blogで、PlayStation Plusのサービス開始5周年を記念2015年12月17日(木) ~ 12月23日(水)の期間中にPS Plus「12ヶ月利用権」を購入すると抽選で25名にXperia Z4 Tablet Wi-Fiモデルやウォークマン「NW-A25HN」 GRAVITY DAZE コラボレーションモデルなどが当たるPS Plus 5周年記念キャンペーンを実施すると発表していました。また期間中はPS4/PlayStation 3/PlayStation Vita向け『真・三國無双7 with 猛将伝』とPS4向け『メタルスラッグ3』を期間限定でフリープレイとして配信することやPS Now 7日間無料体験も併せて発表されています。