2011年01月一覧

ゲーム最新情報 2011年1月4日のニュース その2

楽天ブログの文字制限に引っかかり記事追加ができなくなったため本日2つ目の記事になります。

●Geohot氏が、PS3のサービスモード時にUSBメモリーから起動するLv2diag.selfなるHomebrewをリリースしていました。実行するとgeohot.txtという中身がカラのテキストファイルがUSBメモリーに生成されるだけのようですが、自作の.selfが実行可能であることを証明しています。

●今やPS3はGeohot氏一色ですが、ツイッターでfail0verflowを発表したmarcan氏がI mean, maybe it’s just me, but I think the “calculating private keys” part deserves a bit more credit than a metldr exploit.(つまり、個人的に思ってるだけだが、”秘密鍵の算出方法”の部分はGeohot氏が発見したmetldr exploitよりももうちょっと評価されてもいいと思うんだが。)とつぶやいていました。Geohot氏がfail0verflowに一言でも謝辞を述べていれば協力なタッグが組めたかもしれませんが、今となっては後の祭りですね。俺様気取りでfail0verflowは中途半端だとこけ下ろのは彼のキャラクターなんでしょうね。孤立するよ。

●Eurogamerで、マイクロソフトがラスベガスで水曜日の夜行うCES(Consumer Electronics Show)でのキーノートでAvatar Kinectなるものを発表すると伝えていました。Xbox Liveでのアップデートにより提供されるもので、WiiのMiiチャンネルのような専用アプリケーションが用意されKinectユーザー同士がアバターを使って遊べるようになるそうです。

●ヒロイ部屋で、hiroi01氏がPSPのXMBからseplugins内のvsh.txt/game.txt/pops.txtの設定を変更する事で使用するプラグインの有効/無効切り替えや追加・削除などができるユーティリティpprefs Ver. 1.06をリリースしていました。メニューの設定によるpprefs.iniの編集機能を追加したそうです。
[追記]
pprefs ver. 1.061がリリースされています。 設定でVOLUP VOLDOWN SCREENボタンが検出できるようになったそうです。



ゲーム最新情報 2011年1月3日のニュース

●きまぐれblogで、takka氏がPSPgoの6.20TN-A/Bにて「ゲームを再開する」の実行後に、保存されている一時中断データの削除をブロックするプラグインhib_block.prx ver 1.0をリリースしていました。PSp goが持っている一時中断データを削除するルーチンを動作しないようにすることで再起動しても中断データから再開できるようにしているそうです。インストー方法は通常のプラグインと同様/seplugins/のVSH.TXTにef0:/seplugins/hib_block.prx 1を追記し、TN VSH MENUからRESTART VSHを実行するだけだそうです。注意点としては通常のセーブデータと一時中断状態の内容の整合性がとれなくなるので、ゲームを同じデータで繰り返し再開した場合、動作に不具合がある可能性があるとのことです。

●Geohot氏が、PS3のMETLDR Key(つまりROOT Key)を公開していました。これがPS3のセキュリティの全てとも言え、METLDR Keyを利用すればすべてのPS3のファイルの暗号化と復号化が可能になります。Geohot氏の、おそらくソニー向けと思われるコメントは以下です。


if you want your next console to be secure, get in touch with me.
もし次世代ゲーム機のセキュリティを万全にしたいなら、私にコンタクトを取りたまえ


これに対し、結果的に同じセキュリティを破っていたことになるfail0verflowチームのmarcan氏はあまり良く思っていないようでmetldrを解析したのは凄いと思うが、勝手に結果だけ公表したと暗に非難していました。違法コピー起動に繋がるかもしれない方法を公開したGeohot氏のやり方を、Linux起動だけを目指したfail0verflowチームは良く思っていないようです。
[追記]
PSX-sceneで、netkas氏がGeohot氏のkey公開を受けてv3.50やv3.41のappldr keyを公開していました。codetwink氏もv3.55のappldr keyを公開、Mathieulh氏もv1.00-v3.30(同じキーらしい)のappldr keyを公開していたそうです。これにより、将来的には例えばv3.41のJailbreakしたPS3で要求ファームウェア3.50の『グランツーリスモ5』をプレイできるようになるそうです。

●Dukioで、Mathieulh氏がPS3の中にPSPのkirk engineのキーを発見したことを伝えていました。kirk engineはPSPの暗号化を司るコアであり、これが解明されたということはEBOOT.PBPやprx、セーブデータやAdhocの暗号化、Idstorageのベリファイ機構などPSPのすべてが明らかになったことを意味します。つまりexploitを使わなくともユーザーがデジタル署名をしたEBOOT.PBPを作る事ができる、または暗号化が施されたEBOOT.PBPの暗号化を解除できることになりPSPも丸裸です。

●HBLフォーラムで、6.20TNでISOファイルを起動するためのOpenIdea Iso Loader 0.2 Beta 2がリリースされたことを伝えていました。前バージョンからISO->EBOOT変換が不要となっていたようです。使い方は
・ISO/CSOファイルをms0:/ISO/にコピーする(Goの場合はef0:/ISO/)
・OpenIdea ISO Loaderをms0:/PSP/SYSTEM/OIP/にコピーする(Goの場合はef0:/PSP/SYSTEM/OIP/)
・ms0:/SEPLUGINS/vsh.txtに”ms0:/PSP/SYSTEM/OIP/isoctrl.prx 1″を記載する(Goの場合はef0:/SEPLUGINS/vsh.txtに”ef0:/PSP/SYSTEM/OIP/isoctrl.prx 1″を記載する)
・CXMBとGame Categoriesのプラグインは無効化すること(次バージョンでは有効にできるよう対応予定)
・VSH MenuからRESTART VSHを実行する

●ヒロイ部屋で、hiroi01氏がPSPのXMBからseplugins内のvsh.txt/game.txt/pops.txtの設定を変更する事で使用するプラグインの有効/無効切り替えや追加・削除などができるユーティリティpprefs ver. 1.051をリリースしていました。vsh.txtでpprefs.prxを有効にしておけばHOMEボタン(pprefs.iniを書き換える事でボタンは変更可能)を押す事でXMB上で起動するようです。

●Sky Devsで、team XPAというチームがustom Firmware 6.35 XPAなるものをリリースすると予告していました。6.20TNの機能を含むとしていることから、6.20TN(のオープンソース版?)をベースにしているようです。動画も公開されていますが、FAKE動画の条件は満たしていないように見えます。(DENさん情報ありがとね)

●Evilsperm氏とCyberskunk氏が取り組んでいる市販のPS3をファームウェアローダーを利用してデバッグ機化するプロジェクトRebugが公式サイト(http://rebug.me/)を立ち上げ、Rebug Beta v1.0をリリースしたことを伝えていました。まだ’PSN Quick Signup’は使えないようです。(774さん情報ありがとね)

●PSX-sceneで、fail0verflowチームが opens GIT, releases BETA tools!fail0verflowのGITを公開し、いくつかのツールも公開していたことを伝えていました。

●PSX-sceneで、user氏がPS3のファームウェア復号に関する各種ツール(PS3 Firmware Toolbox v1.1)を公開したことを伝えていました。selfファイルを復号化するdecrypt-self.exe、selfファイルの情報を見るためのread-self.exe、アップデータを展開するためのpup_unpack.exe、PKGを復号化するためのfwpkg.exe、復号化したCORE_OS_PACKAGEの展開/リビルトをするcoreos_tool.exeなどです。

●PSX-sceneで、n4ru氏がebayなどのオークションサイトで安く購入する事が出来るPS3のデモ端末(店舗などでゲームデモをプレイするために展示してある端末)を市販のPS3へ変換してしまう方法を公開したことを伝えていました。日本でそういったデモ端末が買えるという話をあまり聞いた事がないで、日本での実用性は不明です。

●Total_Noob氏はPSPのボタンを押す組み合わせで本体をスリープ/レジュームさせるプラグインの制作をもくろんでいるようです。

●Nintendomaxで、DSのHomebrewコンテストDS Dev Competition 2010のエントリーを閉め切ったことを伝えると共にNintendomaxメンバーに実際プレイしてもらっての評価を依頼していました。コンテストに応募する程の力作が揃っているようなので、評価に協力とまでしなくても楽しんでみてはいかがでしょうか。

●Playstation LifeStyleで、EU版でリリースが公開されているPlayStation AppがEU版だけでなくUS版にも用意されることを伝えていました。日本飛ばしということはさすがに無いと思いますが、日本でのリリースの話はまだ聞こえてきていません。

●ツイッターで、Davee氏がPSPのダウングレーダーが完成し、近日中に公開するとつぶやいていました。どうやらSukkiri HBLから起動するものらしく(TNのソース使って6.35TNにするのか?)、最終的には6.35から6.20へのダウングレーダーとなるようです。また、ソニーの公式アップデーターを使うと明言している事から6.20TN-Bの機能同様バージョン偽装によりアップデートチェックを回避しての公式アップデータ利用になりそうです。



ゲーム最新情報 2011年1月2日のニュース

●Dukioで、Fail0verflow teamがPS3の秘密鍵を公開したことを伝えていました。公開されたのは秘密鍵のSHA-1ハッシュのようです。Dukioではインターネット上にジェネレーターがあることは調べたら分かったが、ちゃんとこれを計算できるものなのかは不明だとしています。また、公開されたハッシュには315という文字があり、AsbestOS.PUPで利用するOtherOSに関係があるであろうPS3のファームウェア3.15のことだろうとしています。

●Dukioで、PS3シーンのビックネームハッカーであるMathieulh氏、RichDevX氏、Graf_Chokolo氏、N_D_T氏、TitanMKD氏らが手を組んだことを伝えると共にPS3でCFWを導入することも可能にするkeyを発見したことを伝えていました。更にファームウェアに搭載されているらしいPS2エミュレータ機能もこのkey解明により解析できそうな情勢だそうです。

●HBLフォーラムで、PSPの6.20TNでISO起動ができるdridri氏のOpenIdea Iso Loader 0.1 Beta 4(PSP go用)がリリースされたことを伝えていました。

●Google Codeで、dj_skual氏とGiantpune氏がWaninkoko氏のSaveGame Manager 1.5をベースにUsbLoader GxのデザインにマッチさせたWiiのセーブデータ用ユーティリティSaveGame Manager GX r94をリリースしていました。コンパイルのワーニング出力を増やしたりlibzip/libfat/libpnguをソース内ではなくプレコンパイルしたlibogcにインクルードした他、ソースからlibisfsを削除したりと内部構造をいくつか変更したそうです。

●PSGrooveで、ダウングレードすることで一部のPS3でブルーレイが再生できなくなる問題を簡単に修正するためのユーティリティDRLtools v0.90がリリースされたことを伝えていました。

●PSX-sceneで、N4ru氏がPS3でデジタル署名したパッケージとしてのHomebrewを作成するためのライブラリーツールSynaPS3 FINALをリリースしたことを伝えていました。fail0verflowを利用するのが前提となっているためfail0verflowチームが何らかのソリューションをリリースするのを待っている状態のようです。

●PSX-sceneで、Waninkoko氏が先日リリースしたFwTool(ゲーム最新情報 2011年1月1日のニュース参照)でCoreOS(Linuxディストリビューションのひとつ)をサポートしたことを伝えていました。

●PSX-sceneで、Evilsperm氏とCyberskunk氏が市販のPS3をファームウェアローダーを利用してデバッグ機化するプロジェクトRebugのビデオを公開したことを伝えていました。

●Xbox-sceneで、Krk氏(Team 360h)がXbox 360のISOイメージファイルを直接GOD(Game On Demand)コンテナに変換するPC用ユーティリティISO2GOD v1.3.5をリリースしたことを伝えていました。Media IDをCON headerに正しく記載したことと、最新のXEXファイルをサポートするためにXexTool v6.0を同梱したことが変更点です。

●minomushiのblogで、minomushi氏がPSPのRトリガーとLトリガーボタンをを同時押しすることでPSPの電源を切ることができるプラグインmydown ver1.0をリリースしていました。

●GBAtempで、Yellow Wood Goblin氏がニンテンドーDS用Flashcart R4とクローンのR4iDSN、Acekard R.P.GのオープンソースファームウェアWood Firmwares v1.21(Wood R4 v1.21/Wood R4iDSN v1.21/Wood R.P.G. v1.21)をリリースしたことを伝えていました。マイクを使うゲームでソフトリセットをするとフリーズする問題を修正、ソフトリセットを行うと3Dエンジンが固まる不具合を修正、ROMサイズをヘッダーからではなくファイルサイズから取得するよう変更、チート用バッファを256kに増加などが変更点です。