Team Xecuter一覧

ゲーム最新情報 2014年12月8日のニュース

●GitHubで、Steveice10氏がニンテンドー3DS向けとしては初のゲームボーイアドバンスエミュレータ3DSGBAをリリースしていました。VBA-Nextベースですが現状は動作が遅く音も鳴りません。

●zecoxao氏によるとVitasploit(Webkit exploit)を利用したHello Worldが近く公開されるみたいです。
[追記]
wololo.netで、BBalling(Codelion)氏とMrNetrix氏がPS Vitaのジャイロセンサーを使いPC上にその動きを再現することに成功したことを紹介していました。Vitaでコードを実行した訳ではありませんが、Vita内蔵センサーのモジュールが解析できている結果だと言えます。

●Maxconsoleで、XboxシーンではおなじみのTeam-Xecuterフォーラムでデータベースがハッキングされデータベースが盗まれたことを伝えていました。Team Xecuterではパスワードの変更を促すと共に、他のサイトでパスワードを使い回しているような場合も同様にパスワードを変更して欲しいと呼びかけています。


ゲーム最新情報 2013年12月27日のニュース

●PS3NEWSで、wborland0氏がPS3のバックアップの保存先ディレクトリをスキャンすることでリスト化を行ったりトロフィーを管理することのできるユーティリティPS3 Game List v3.0をリリースしたことを伝えていました。ATRAC3Plusのデコードに対応したことなどが変更点です。

●Team Xecuterフォーラムで、Team XecuterがXbox OneのNANDファイルシステムの読み書きを(比較的)簡単にできるようにする製品の告知を行っていました。基本的にはXbox Oneのマザーボードに抵抗を半田付けしたりチップを取り外したりなどをした上で配線を行いNAND読み書きを行うチュートリアルを掲載したものですが、かなり大変な作業になるようですのでその作業を簡略化してくれるマザーボードに取り付けるタイプの製品を開発したそうです。


ゲーム最新情報 2013年11月24日のニュース

●PSX-Sceneで、simogh氏がPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANに対応したAndroid向けアプリケーションDroidMAN v0.22をリリースしたことを伝えていました。webMANのバージョンを選択できるようにしたことや、アプリケーションから直接PS3の電源を落とせる用にしたことなどが変更点です。

●PSX-Sceneで、Dean氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMAN v1.16をリリースしたことを伝えていました。PS3のカバー表示に対応したことや、スキャンするゲームがフォルダが多い時に不安定になるバグの修正などが変更点です。

●PSX-Sceneで、Mclow氏がPS3のXMBへモディファイを施す4.46 Mclow Modをリリースしたことを伝えていました。 Cobra 7.0 CFW向けです。
http://www.youtube.com/watch?v=qltPd-jhIfI

●PS3NEWSで、Orion氏がPs3ITA Manager v1.51をベースにしたPS3のバックアップマネージャーGameSonic Manager v1.05をリリースしたことを伝えていました。PS3itaチームからPs3Ita Manager 1.51のソースコード提供を受けてビルドしたことやCFW 3.55-4.30-4.50-4.46でのディスクレスの実現などが変更点です。

●wololo.netで、Total_Noob氏のテスターをしているMathieulh氏がPS Vita TVでTN-V4が動作しているデモビデオを公開したことを伝えていました。

●MCVで、マイクロソフトが新型ゲーム機Xbox Oneが発売後24時間で100万台を上回ったと発表したことを伝えていました。PS4も初日に100万台でしたので出だしは似たような状況のようです。日本円で1万円程高いはずのXbox OneがPS4と同じだけ販売されたということは、事実上Xbox Oneの方がユーザーに受け入れられたと言えるかもしれません。

●Maxconsoleで、Team Xecuterが既にXbox Oneのブルーレイドライブの解析を開始していることを伝えていました。ブルーレイドライブはLite-OnのDG-6M1Sで、ハードウェアリビジョンは070Dでファームウェアはv3253、2013年10月製だそうです。

●PS3Haxで、ICECOLDKILLAH氏がPS3のpkgをインストールできる”インストールディスク”なるものを作成することができるWindows向けユーティリティInstall Disc Creator(IDC) v1.00をリリースしたことを伝えていました。

●Wii-Homebrewフォーラムで、Wiimm氏がマリオカートWiiやスーパーマリオギャラクシーのモディファイをするためのWindows/Linux/Mac用コマンドラインユーティリティWiimms SZS Tools v1.27a r4742をリリースしていました。バグ修正などが変更点です。