PKSM一覧

GameGaz Daily 2017.2.6

●GitHubで、BernardoGiordano氏がニンテンドーDS/3DS向けのポケモンタイトルのセーブデータエディタPKSM 4.1.1をリリースしていました。ただしポケモンのトレードに不具合が見つかったため修正版を作成中だそうです。
[追記]
ほとんどのポケモンデータの編集にきちんと対応したPKSM 4.2.0がリリースされました。ビューワーでの日本語文字に対応したことも変更点です。

●/talkフォーラムで、reprep氏がDualshock 3をPSP goに接続した時のボタンをリマッピングするプラグインDS3remapper v1.1をリリースしていました。

●GekiHENコンテスト公式ツイッターアカウントで、Bomblik氏がコンテスト応募作品としてアクションパズルゲームBlockOut 2 v2.5をリリースしたことを伝えていました。


また、CelesteBlue123氏がAdrenalineやARK利用時にePSPバブルを作成できるユーティリティePSP Bubble Installer v1.2をリリースしたことも伝えています。


コンテスト期間が延長されてから急にエントリーが増えましたね。


GameGaz Daily 2017.1.27

●GitHubで、ClusterM氏がNintendo Classic MiniでPCとUSB経由でゲームの追加などを行うことができるユーティリティhakchi2 v2.11をリリースしていました。フォルダ/ページ表示に対応したため本体内に入れるゲーム数の上限はありませんが、1フォルダあたり30から35程度がおすすめだそうです。

●GBATempで、Hikari06氏がWii U USB Helper使用時にゲームデータを PCからWii Uに転送する際使用するユーティリティUSB Transfer Tool v0.4をリリースしていました。GitHubにて配布されています。今まではWII U USB HelperからftpiiuなどのFTPアプリを使いWii Uへ転送しwup installerに切り替えてインストールするしかなかったので、これを1つにできないかという発想から開発されたものです。

●GitHubで、BernardoGiordano氏がニンテンドーDS/3DS向けのポケモンタイトルのセーブデータエディタPKSM 4.1.0をリリースしていました。ダイヤモンド・パール・プラチナのサポート追加などが変更点です。


GameGaz Daily 2017.1.14

●GitHubで、TheFlow氏がHENkaku環境のVitaでファイルマネージャー/PKGインストール/ビルトインFTPなどの機能を有したLiveAreaの代わりとして利用出来る多機能シェルアプリVitaShell v1.51をリリースしていました。USB接続時に’Please wait…’という誤ったメッセージが表示される不具合の修正やVPKインストールでクラッシュする不具合の修正などが変更点です。(哘さん情報ありがとね)

●GitHubで、FIX94氏がWii UのDSバーチャルコンソール内のROMローダーの脆弱性を利用しWii Uの起動時からHomebrew LauncherをHOMEメニューに追加することができるHaxchi v2.5u2とHaxchiのコールドブート版CBHC (ColdBoot HaxChi) v1.6をリリースしていました。終了するときのの安定性向上などが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、Xerpi氏がtaiHEN/taiHENkaku環境のVitaでWiiリモコンをVitaで利用できるようにするプラグインViiMote 1.0をリリースしていました。Wiiリモコンが継続的にデータを送らない不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、ShinyMK(initPRAGMA)氏がワイヤレスでnew3DSの画面をPCへストリーミングしたりファイルを送信したりすることができるユーティリティkit-kat v1.6.3をリリースしていました。ポケモン サン/ムーンを繋ごうとするとクラッシュする不具合の修正等が変更点です。

●GitHubで、deltabeard氏がニンテンドー3DS向けのミュージックプレーヤーctrmus 0.4.7をリリースしていました。エラー保護機能付きのMP3ファイルサポートなどが変更点です。

●GitHubで、BernardoGiordano氏がニンテンドーDS/3DS向けのポケモンタイトルのセーブデータエディタPKSM 4.0.3をリリースしていました。Wi-Fiで.pk6/.pk7ファイルをPCから送れるようになったことなどが変更点です。