Nintendont一覧

GameGaz Daily 2018.3.19

●PSX-Placeで、PS3Xploit TeamがPS3 Fatモデルと初期ファームウェアが3.60未満のSlimモデルでカスタムファームウェアをインストールすることを可能にする4.82 OFW向けのCFWインストーラーPS3 NAND/NOR Flasher v2.0(USB/HDD Edition)をリリースしたことを伝えていました。HANと同様http://ps3xploit.com/からアクセスします。Slimモデルはhttp://ps3xploit.com/にあるMinVer PUPで初期ファームウェアを確認する必要があります。

●PSX-Placeで、PS3Xploit Teamが全てのPS3モデルの4.10から4.82までのOFW/CFW CEX(CFW DEXは4.81のみ)でメモリダンプを可能にするPS3 NAND/NOR/eMMC Flash Memory Dumper v2.0(USB/HDD Edition)をリリースしていました。HANと同様http://ps3xploit.com/からアクセスします。

●PSX-Placeで、PS3XploitチームがPS2/PS3/PSX/PSPのコンテンツにHANで使用するための再署名することができるユーティリティPS3xploit Resigner v2.0.0をリリースしたことを伝えていました。x86サポートなどが変更点です。

●産経ニュースが、米海軍の攻撃型原子力潜水艦「コロラド」でコスト削減の一環として操縦かんに代わり家庭用ゲーム機(Xbox)のコントローラーを攻撃型潜水艦として初めて採用したことを伝えていました。原子力潜水艦にゲームデバイスが搭載される時代。もし「コロラド」が実戦投入される事態になった時、リアルな戦争がゲームコントロールと同一化するという、いいのか悪いのか判断しかねる事態になります…

Xbox on Colorado

米原子力潜水艦「コロラド」でXboxコントローラーを使い潜望鏡を操作する乗組員

●WiiDatabaseで、FIX94氏がニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont v5.483をリリースしたことを伝えていました。Native Control設定がWii UのWiiモードで有効にならないようにしたことが変更点です。


GameGaz Daily 2018.3.13

●GitHubで、SilicaAndPina氏とdots-tb氏がux0にrePatchフォルダを作成し、ux0:patchと同じ機能を持たせることができるカーネルプラグインrePatch 0.2.1をリリースしていました。変更点は…よくわかりません。”Not really necessary…”と、0.2.1について実際には必要性は乏しいっぽいことが書かれてます。

●GitHubで、RattletraPM氏がニンテンドー3DSの画面をPCにWI-Fi経由でストリーミング送信することができるNTR CFW向けのストリーミングクライアントSnickerstream v0.90bをリリースしていました。管理者として実行した場合はWindows Firewallを通過するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、nowrep氏がPS Vitaの画面右上にあるステータスバーにバッテリー残量をパーセンテージで表示することができるtaiHENプラグインvita-shellbat r7をリリースしていました。3.65のサポートが変更点です。

●PSXHAXで、AlexAltea氏が仮想化技術をベースにしたPS4エミュレータOrbitalをリリースしたことを伝えていました。

●LMAN氏が、PS4のpkgファイル情報を表示することができるWindows向けユーティリティPS4PKGViewer v1.1をリリースしていました。

●GitHubで、cfwprophet氏がペイロードpayload.binのバイナリーファイルをブラウザなどで使用できるようpayload.jsのJavaScriptに変換することができるユーティリティbin2js(Binary 2 JavaScript) v1.4をリリースしていました。

●WiiDatabaseで、FIX94氏がニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont v5.482をリリースしたことを伝えていました。『Capcom vs. SNK 2 EO 』の強制プログレッシブ修正追加が変更点です。

●GitHubで、joel16氏がVitaでVSH Menuを表示するtaiHENプラグインPSV VSH Menu v2.0をリリースしていました。2.0以降はモディファイ版カーネルモジュールkuio.skprxと共に使用することが前提だそうで、config.txtには
*KERNEL
ux0:tai/kuio.skprx

*ALL
ux0:tai/vsh.suprx

と記述し、L + R + STARでVSH Menuが開きます。


GameGaz Daily 2018.1.24

●twitlongerで、cfwprophet氏が以前PS4 IPL AES + HMAC Keyリカバリープロジェクトを発表したことがあるVolodymyr Pikhur氏が2月3日16:00にRecon Brussels 2018でPS4についてのプレゼンテーションを行うようだと伝えていました。セキュアなブートローダーでの任意のコードの実行が可能となり、秘密鍵の展開やカスタムカーネルへの署名など刺激的(!?)な言葉が並んでいます。

●ツイッターで、Nintendo Switchエミュレータyuzu開発チームが、PCでRetroArch for Switchを使いSonic 3を起動することに成功した(ただし1FPS)ことを伝えていました。

●WiiDatabaseで、FIX94氏がニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont v5.481をリリースしたことを伝えていました。ARStartDMA実行リストに『Disney’s Magical Mirror』(ミッキーマウスの不思議な鏡)を追加したことが変更点です。

●GBATempで、XFlak氏が任天堂Wiiのモディファイに必要なファイルを自動でダウンロードしSDカードに保存しておくことができるPCユーティリティModMii v6.4.3をリリースしていました。UnRARリンクの修正などが変更点です。