Nintendo Direct一覧

ゲーム最新情報 2013年9月6日のニュース

●Facebookで、3K3y Team(X360Key Team)がPS3の光学ドライブエミュレーター3K3yのファームウェアアップデート3k3y Firmware 2.02をリリースしていました。ISOMenuの修正や破損したISOファイルへの対応方法の変更、メディアが存在しない時のディスクイジェクト動作への対応などが変更点です。

●ツイッターで、SvenGDK氏がPS3とPSPのGUIであるXMBをWindowsPC上でエミュレートしPS3のコントローラーで操作することができるXMBエミュレーターXMBPC System Updateを近くリリースすると発表していました。”Photo”、”Video”、”Music”のブラウズに対応するそうです。

●aldostools氏がPS3の各種ツールを集めたPS3 Tools Collection 2.3.14をアップデートしていました。以下のツールが更新されています。

    ・セーブデータのキーを見つけてセーブデータ改造後に再署名できるPS3 Bruteforce Save Data 4.1

●PSX-Sceneで、Danial Nibkin氏がCFWをインストールしたPS3のXMBを改造するDanial-Xmb Mod v1.4をリリースしたことを伝えていました。

●PSX-sceneで、facanferff氏がPS3をホームシアターにするShowtimeでYouTubeを見るためのプラグインShowtime Plugin Youtubeについて一部のビデオ閲覧で403エラーが発生しているが、原因追及のためユーザーに調査協力依頼をしていると伝えていました。既に調査ページがあり、エラーが出た動画のIDや、どこの国からアクセスして再生したかなどがアンケート形式で答えられるようになっています。

●PS3Haxで、Choco氏がPS3のプロセッサであるPowerPC向けのファイルコンパイルを行うことができる開発者向けユーティリティPPC Compilerをリリースしたことを伝えていました。

●PS3Haxで、Wii U GamePadを他のゲーム機などで利用できるようにするKickstarter projectを紹介していました。

●TheSixthAxisで、マイクロソフトのプラニング&マーケティングディレクターのAlbert Penello氏がXbox Oneでのクラウドサービスとしてストリーミングによるゲーム配信を模索していると語ったことを伝えていました。PS4でのGaikaiサービスを利用したPS3後方互換と同様のサービスがXbox Oneでも展開される可能性があります。

●Developで、マイクロソフトのXbox Oneはワイヤレスコントローラーを同時に8台まで利用できると伝えていました。PS4はSCEワールドワイドスタジオの吉田修平氏によると普通に4台です。1台のテレビで8人同時プレイとか想像の斜め上を行く使い方しないと必要なさそうな気がします。

●IGNで、XboxのチーフマーケティングオフィサーのYusef Mehdi氏はCiti Global TechnologyカンファレンスでXbox One発売後も2016年まではサポートを継続すると発表していました。その2016年までにXbox 360向けに100タイトルをリリースする計画だそうです。

●ツイッターで、任天堂が9月8日20時から「モンスターハンター4 Direct 2013.9.8」を録画放送すると発表していました。


ゲーム最新情報 2013年9月3日のニュース

●aldostools氏がPS3の各種ツールを集めたPS3 Tools Collection 2.3.14をリリースしていました。以下のツールが更新されています。

    ・セーブデータのキーを見つけてセーブデータ改造後に再署名できるPS3 Bruteforce Save Data 4.0.22

●PlayStation Developer Forumsで、SCEがAndroid端末でPSOneコンテンツなどを 楽しめるPlayStation Mobileのパブリッシャー・ライセンス「無料」期間を延長すると発表していました。具体的にいつまで延長するのかについては「当面の間」としています。

●GamingEverythingで、SCEEのCEO Jim Ryan氏がPS4とPS Vitaをバンドルして販売するのを検討していたのは事実だが、現時点では決まっている訳ではないと語ったことを伝えていました。

●MaxConsoleで、Team XecuterのLTU v2.0ドライブ基板はマイクロソフトが容易に検知可能なためBANされやすいとして注意を促していました。

●Xbox Oneは発表前にXbox Infinityというロゴが流出したためXbox Infinityという名称ではないかと言われていましたが、実際に名称候補であったことは間違いないようです。Forbesで、マイクロソフトのマーケティングプランニングシニアディレクターのAlbert Penello氏がインタビューの中でXboxチームの中でも名称はトップシークレット扱いだったが、Xbox Infinityは名称候補として実際に存在していたと語ったことを伝えていました。

●任天堂公式ツイッターで、明日9月4日20時より「Pokémon Direct 2013.9.4」を録画放送すると発表していました。ポケットモンスター X・Yの情報が発信されます。


ゲーム最新情報 2013年8月6日のニュース

●wololo.netで、wololo氏がブログ開設5周年を記念してPSNコードをプレゼントを実施すると発表していました。/talkフォーラムのこのトピックに自分とPSP/Vitaシーンとの出会いについての投稿をするか、ツイッターで@frwololoをフォローした上で下記をリツイートすると応募できます。時間があったらwololo氏が持ってるexploitを使ってVHBLを移植してプレゼントしたかったみたいです。

●PSX-Sceneで、Alexander氏がPS3の4.46ファームウェアをベースにしたカスタムファームウェア CFW 4.46 FERROX v1.2をリリースしたことを伝えていました。安定性を向上させたことなどが変更点です。

●PS3Haxで、harryoke氏がPS3の光学ドライブエミュレータ3k3yをPS3 SuperSlimで起動させたデモ動画を公開していました。3k3yチームから提供を受けたものですが、確かにHomebrewもバックアップも起動するようです。
http://www.youtube.com/watch?v=z9WbsA6e0Vo

●PS3Crunchで、Alexander氏がPS3のバックアップマネージャーIris Managerの非公式版となるIris Manager 2.67Uをリリースしたことを伝えていました。CFW Rebug 4.46.1 REX / D-REX EDITIONへの対応や、今後公開される可能性があるCFW 4.46DEXのサポートが変更点です。

●PSX-Sceneで、SubZero DezignsのQuake氏がPS3のゲームIDでゲームのアップデータを簡単にダウンロードしたりすることができるユーティリティSimple PS3Updates v1.63 Finalをリリースしたことを伝えていました。ID Listboxでのカスタムスキンカラーのサポートなどが変更点です。

●PS3NEWSで、Alexander氏がPS3の4.46ファームウェアをベースにしたカスタムファームウェアCFW 4.46 FERROX v1.2をリリースしたことを伝えていました。ゲーム中のアイコン表示のエラー修正などが変更点です。

●Tortuga-Coveで、Habib氏がPS3の公式ファームウェア4.46をベースにしたカスタムファームウェアHABIB CEX-4.46 V2.01をリリースしていました。v2.00で長時間プレイするとシャットダウンしてしまう不具合の修正などが変更点です。

●PS3NEWSで、seeman氏がRogero 4.30 v2.03をベースにXMBへモディファイを施したカスタムファームウェアMcLow Mod v0.6をリリースしていました。Rogero CEX 4.46への対応が変更点です。

●PSX-Sceneで、exofreak氏がxmlファイルをモディファイすることでPS3のXMBにインターネットストリーミングビデオサービスを表示して直接XMBから放送の視聴を可能にするユーティリティInternet Channels for your PS3をリリースしたことを伝えていました。
http://www.youtube.com/watch?v=5YNc78jOwBw

●ツイッターで、任天堂が8月7日23時より、「Nintendo Direct 2013.8.7」を録画放送すると発表していました。