Geohot一覧

ゲーム最新情報 2011年2月16日のニュース

●後藤弘茂のWeekly海外ニュースで、NGP(PSP2)の開発秘話と、PS4の先送りの話が掲載されていました。気になった話題は以下です。
[NGPの形状]
・『PSP go』のようなスライド形状も検討したが、持ちやすさやボタン配置といったゲーム機としての要素を重視してスクリーンサイズも含めて検討した結果オーバル形状になった
・最終的には「ゲーム機」としてのあり方を重視した
[操作体系]
・3軸のジャイロ、3軸の加速度センサー、3軸コンパス、GPS、タッチスクリーン、背面マルチタッチパッド、カメラ、マイク、マイクロアナログスティックとフルスペックで備えたのは,操作入力手段を最大限用意することで開発側の選択肢を増やし、ユーザーに幅広い楽しみ方を提供するためで、すべて使うゲームの開発を目指しているわけではない。
[3D非対応]
・NGPはゲーム機として目指している方向が3D立体視と合致しなかったため、3D対応を見送った
・3D液晶パネルの調達の事情があって採用に踏み切れなかった可能性も
[部品調達]
・有機EL液晶パネルは自社供給にこだわらない
・以前はコストより性能追求だったが、今は銭単位でコスト削減が求められているためPS3に多数使用したような専用開発品は使いにくい状況
[PS4]
・PS3のライフサイクルは10年で、次世代据置機については今は議論すらない
・PS3ではハードウェアの進歩によってタイトル開発コストが膨れ上がっており、デベロッパはビジネス面で新型への移行を歓迎していない
・次期据え置きゲーム機は次々世代の22/20nmプロセス以降
・ソニーもマイクロソフトもPS3/Xbox 360を世代交代をさせる気配はなく、現行マシンでの戦略に集中

また、NGPでのPSP後方互換をエミュレーションで実現するにあたっての考察記事も掲載されていました。同じく気になった内容は以下です。
・NGPのPSPタイトルサポートはPSN経由のみで、ダウンロードモデルとしてPSP資産を活用する
・NGPで走らせるPSPタイトルについては新しくNGP版を開発する必要はなくPSP向けのバイナリをそのまま走らせることができる
・NGPでのPSPタイトルサポートはエミュレーションで実装
・NGPアーキテクチャによるPSPエミュレートはパフォーマンス的には向いているが、グラフィックでは問題がでるかもしれない。
・後方互換性の検証と修正作業量はハードウェアベースの互換より膨れ上がる可能性が高い。事実マイクロソフトはXbox 360で、互換性を実現する作業が膨大になったため、全てのXbox初代タイトルをエミュレーションで走らせることができなかった
・エミュレーションによる互換確保は、SCEにとっての負担が大きくなる可能性があり、SCEのソフトウェア開発リソースを食い、開発現場を圧迫するかも知れない

●MaxConsoleで、Geohot氏がgeohot.comで自分のことを知らない人向けに違法行為は一切していないことを主張していたことを伝えていました。具体的には以下の3つを挙げています。
1. 自分は今まで一度たりともPS3の違法コピーに手を出したことはないし、誰にも勧めたりしていない
2. PSNでのオンラインプレイは今まで一度もしていないしチートにも全く興味がないばかりか、他人に勧めたりもしていない
3. 自分で所有していないものは一度もハックしたことがないし、他人のものでも所有者の同意なしにハックしたこともない
これが事実ならGeohot氏をソニーにとっての犯罪者(実際は民事だから犯罪とは言わないですね)にするには相当高いハードルがあるようにしか見えないのですが…

●MaxConsoleで、公式Playstation Magazineに掲載されていた話としてPS2タイトルをPSPでプレイするためのダウンロードサービスが開始されるかもしれないことを伝えていました。具体的には『Metal Gear Solid 2』のゲーム名が挙がっています。

●VG247で、ソニーはNGP(PSP2)からXMBを廃止し、ソーシャルネットワークへのアクセスを重視したタッチスクリーンでのインターフェースを採用すると伝えていました。

●PSX-sceneで、tpryor氏がPS3のCFWを作るためのユーティリティPS3MFW Builderをポータブルアプリ化したPS3MFWBuilder Portableをリリースしたことを伝えていました。PS3の起動音ファイルを解凍、変更するプラグイン2種類もあわせてリリースしたそうです。(coldboot_multi.ac3とcoldboot_stereo.ac3)

●PS3-Hacksで、jjolano氏がPS3の読み書き可能なdev_flashをFTPやファイルマネージャー経由で/dev_blindにマウントすることができるユーティリティdev_blind v1.1をリリースしたことを伝えていました。使い勝手の改善などが行われたそうです。また、jjolano氏がPS3のオープンソースFTPアプリケーションOpenPS3FTP v1.3をリリースしたことも伝えています。パフォーマンスと安定性向上のための改善がなされたそうです。

●PSGrooveで、zouzzz氏がPS3の公式ファームウェア3.55からカスタムファームウェアを作ることができるユーティリティCustom Firmware Maker v1.5をリリースしたことを伝えていました。Naima CFWの作成に対応したようです。

●hiroi01.comで、hiroi01氏がPSPのXMBからseplugins内のvsh.txt/game.txt/pops.txtの設定を変更する事で使用するプラグインの有効/無効切り替えや追加・削除などをするプラグインpprefsからプラグイン管理機能以外を削りファイルサイズを小さくしたpprefs lite Ver. 1.000をリリースしていました。pprefs.prxとpprefs_lite.prxは競合する可能性があるため同時に有効にしないようにして下さい。


ゲーム最新情報 2011年2月13日のニュース

●JJS.atで、JJS氏がPSPをUSBやWi-Fi経由でWindowsの追加ディスプレイモニターとして利用することができるユーティリティPSPdisp v0.6をリリースしていました。新機能としては
・ “presets”に設定保存
・ 1台以上のPSPが無線LANで接続されたら利用可能
・ Wake-On-Lanのサポート
・ 無線LANインジケータのOFF機能
となっています。その他バグ修正として
・ 6.20 TN-CのUSB接続時に再起動できなかった問題の修正
– 最近のPSPモデルのUSBパワーセーブモードでバックライトをディマーではなくが完全にOFFするよう修正
・ libusbを利用しUSBモードにしている際にPSPからPCの設定を変更するとフリーズしていた問題を修正
– 12時間制時計表示を修正
などが行われたそうです。

●気まぐれblogで、takka氏がPSPのISO管理ツールiso_tool ver 1.966をリリースしていました。key.txtにTAG D9161AF0を追加、v2/v1切換をRトリガから右ボタンに変更、Prometheus patchとCFW切替時のファイル選択を×ボタンでキャンセルできるよう変更が行われたようです。

●PSX-sceneで、Dean氏がゲームやAVCHDのファイルマネージャー機能を持ちFTP機能や AVCHD 、ブルーレイ再生機能をも統合したマルチ管理ツールmultiMAN v1.16.00をリリースをリリースしていました。今回からペイロード類を一切添付していないのでFW 3.55にアップデートする際には注意が必要だそうです。外付けUSB HDDで”Black screen games”のゲームをサポートが変更点です。 なお、内蔵HDD(AVCHD HDD)へのAVCHD/BDMV保存サポートや /dev_bdvd と /app_homeへのリダイレクトパスはBDEMU.BINまたはペイロードが別途必要になるそうです。

●PS3NEWSで、Headkiller氏がPS3のゲームのアップデータをダウンロードしたりゲームタイトルやカバー画像などをデータベース化するためのユーティリティKillahs PS3 AIO Tool v2.1.0.5をリリースしていました。ゲーム検索でのエラーを修正し、options/gamedirへのサインインを要求しないように変更、ワンクリックでリストに掲載されているゲームのアップデータを検索できるよう変更、検索のマルチスレッド化対応、アップデートの見つかったゲームリストをリストボックスに表示できる機能を追加、ワンクリックで選択したアップデートをダウンロードできる機能を追加、アプリケーション自体のアップデートを手動または起動時にチェックする機能を追加、ゲームのコピー機能を追加(マルチスレッド対応)などが変更点です。

●GBAtempで、emu_kidid氏がSD GeckoやIDE-EXIからゲームキューブのバックアップを起動させることができるオープンソースユーティリティSwiss 0.1-r29をリリースしたことを伝えていました。残ってしまっていたデバッグオプションを削除しただけのようです。

●PSX-sceneで、Geohot氏がYouTubeにラップミュージッククリップを投稿していたことを伝えていました。
httpv://www.youtube.com/watch?v=9iUvuaChDEg

歌詞:
Yo it’s geohot
Yo オレGeohot
And for those that don’t know
知らない奴に教えてやるヨ
I’m getting sued by Sony
ソニーに訴えられた男さ
Let’s take this out of the courtroom and into the streets
法廷に連れ出され、外に放り出されたぜ
I’m a beast, at the least, you’ll face me in the northeast
オレは野獣さ 西で東で世界のどこでも有名人さ
Get my ire up, light my fire
怒り爆発 火がボウボウ
I’ll go harder then Eminem went at Mariah
エミネムとマライアのアツアツ※よりアツく行くぜ
Call me a liar
嘘つき呼ばわり大歓迎
Pound me in the ass with no lube, chafing
ヌルヌルなしでケツの穴にガチで叩き込め
You’re fucking with the dude who got the keys to your safe and
あんたはセキュアな鍵持つ野郎だが
Those that can’t do bring suits
ちゃんと使えないクソヤロウ
Cry to your Uncle Sam to settle disputes
サムオジサンに仲裁頼みな
Thought you’d tackle this with a little more tact
もうちょいちゃんと考えてな
But then again fudgepackers, I don’t know Jack
どうせまたでっちあげ オレはジャックなんて奴知らないぜ
I shed a tear everytime I think of Lik Sang
力生※のこと思うと涙ちょちょ切れ
But shit man, they’re a corporation
でもあちらは会社だし
And I’m a personification of freedom for all
オレは自由きままな単なる個人
You fill dockets, like thats a concept foreign to y’all
訴訟名簿に名前を載せて、世界の代表だぜまるで
While lawyers muddy water and TROs stall
弁護士先生泥に沈めて差し止め請求で失速さ
Out of business is jail for me
オレは牢屋で店じまい
And you’re suing me civilly
それでも法に基づきオレを訴え続けるのさ
Exhibit this in the courtroom
法廷でこいつを出しな
Go on, do it, I dare you
進めなやりな、オレもやるぜ

豆知識:
※力生は香港のゲーム周辺機器販売サイトで、かつてPSPを未発売の地域で販売したとしてソニーに訴えられて敗訴した
※エミネムはヒップホップミュージシャン、マライアキャリーはシンガーソングライター。かつて付き合っていたことがあるらしい。
(The Light It Up Contestというコンテストに応募する作品のようです。)

●PSGrooveで、Team DeLiGhTのHeden氏がPS3のELFファイルをビルドするためのユーティリティELF Builder V1.2をリリースしたことを伝えていました。Windows GUI対応、エラー管理追加などが変更点です。


ゲーム最新情報 2011年2月11日のニュース

● Wiiの『Lego Star Wars: The Complete Saga』を使ったexploitであるReturn of the Jodi(ゲーム最新情報 2011年2月3日のニュース参照)について、HackMiiで“Nekokabu”氏と”airline38″氏の協力できちんと日本版に対応したことを伝えていました。とてもじゃないけど高くて買えないゲームですが。

●きまぐれblogで、takka氏がPSPのISO管理ツールiso_tool 1.965をリリースしていました。TAG D9161AF0を追加、Prometheusパッチにtotwrm3フォルダを追加が変更点です。

●ツイッターで、hiroi01氏がPSPのXMBからseplugins内のvsh.txt/game.txt/pops.txtの設定を変更する事で使用するプラグインの有効/無効切り替えや追加・削除などができるユーティリティpprefs ver. 1.095をリリースしていました。ファイルセレクタで日本語が文字化けしていた問題を修正、ファイルセレクタで←/→を押すとページ送りができるように変更、スレッドのサスペンドに関する問題を修正、メニューが描画されないことがある問題を修正が変更点です。

●exophaseで、PSPのHomebrewコンテスト”PSP Genesis Competition”(ゲーム最新情報 2011年2月8日のニュース参照)についてwololo.net、npt氏、PSP-Hacks、PSPSlimHacksに続きPSPGENもスポンサーとなり賞金総額が4300ドルとなったことを伝えていました。

●PS3NEWSで、XESC氏がPS3のXMBにテレビのチャンネルやウェブサイトのショートカットを配置しXMBから直接起動することができるようになるユーティリティPS3 Channels Creator v1.0をリリースしたことを伝えていました。xil.xmlを生成しPS3の/dev_hdd0/tmp/explore/xil/tv/c/63431223453538546/xil.xmlへFTPやファイルマネージャーを使ってコピーする仕組みのようです。

●Maxconsoleで、ソニーがJailbreakしたPS3をPSNでブロックしているようだと伝えていました。

●Wiredで、SCEAにGeohot氏が訴えられた問題で、アメリカ地方裁判所の判事 Susan Illston氏はGeohot氏に対しコンピューターのHDDからPS3のハッキングに関する情報をソニーに調査させるよう命じたことを伝えていました。Geohot氏の弁護士Stewart Kellar氏は木曜日に実施された審問で、裁判所の要求は今回の件に無関係なGeohot氏のファイルまでもが閲覧できてしまうと反論はしたそうです。裁判所としては児童ポルノの裁判でも同じようにしている決まり事であるとしたため、Stewart Kellar氏は性犯罪と同じ扱いをすべきでないと主張したようですが、ことハッキングに関してはコンピュータの中にPS3ハッキングに関する様々な証拠が残っているはずだとの判断は覆らなかったようです。

●MCVで、NGP(PSP2)の価格について販売店筋や専門からに意見を求めたところほとんどが300ポンド以下だと考えていることを伝えていました。最安値はShopTosのマーケティングマネージャーPhil Driver氏で、199.99ポンドだそうです。なお、2月28日月曜日にGDC(Game Developers Conference)でより詳細が発表されるだろうとしています。

●PS3-ITAで、Kmeaw氏がKmeaw氏がPS3でLinuxローダーを起動するためのユーティリティAsbestOS Installer v1.4をリリースしたことを伝えていました。大きな機能追加はありませんが、バグ修正や安定性、Linuxの実行速度が向上したそうです。