FBI一覧

GameGaz Daily 2016.5.1

●PSXHAXで、MIZIO90氏がEstwald氏(Hermes氏)のオープンソースバックアップマネージャーの非公式アップデート版IRISMAN 3.50.10 Stealthをリリースしたことを伝えていました。CFW 4.80のサポートなどが変更点です。

●ツイッターで、Team XLinkがインターネット環境下でオンライン対戦などを可能にするユーティリティXLink Kai 7.4.30をリリースしたと発表していました。

●GitHubで、Aurora Wright氏がニンテンドー3DS向けのカスタムファームウェアLuma3DS v5.4をリリースしていました。正しいペイロードを読み込むようにしたchainloaderの改良などが変更点です。(Asellusさん情報ありがとね)

●GitHubで、Steveice10氏がニンテンドー3DS向けのオープンソースCIAインストーラーFBI v2.2.1をリリースしていました。NANDパーティションの空き容量を表示するようにしたことなどが変更点です。(Asellusさん情報ありがとね)


GameGaz Daily 2016.4.26

●GitHubで、Steveice10氏がニンテンドー3DS向けのオープンソースCIAインストーラーFBI v2.1.1をリリースしていました。画面上に表示するファイルの数が多い時にフリーズする不具合の修正などが変更点です。

●GBATempで、Gericom氏がニンテンドーDS向けのYouTubeプレーヤーYoutubeDSをリリースしていました。


GameGaz Daily 2016.4.24

●CyberModdingで、Alexander氏がPS3 4.80ベースのカスタムファームウェアFERROX 4.80 Standard CEX v1.0をリリースしたことを伝えていました。

●GitHubで、Steveice10氏がニンテンドー3DS向けのオープンソースCIAインストーラーFBI v2.1.0をリリースしていました。ネットワークベースのチケットインストールのサポートなどが変更点です。しばらく気がつきませんでしたが、ここ2週間くらいでv2.00から複数回アップデートが行われていました。(Asellusさん情報ありがとね)

●ファミ通.comで、アメリカのマサチューセッツ州ボストンで開催中のゲームイベントPAX EAST 2016に出展されていたファミコン用オリジナル新作ゲームRetrotainment System社の『HAUNTED: Halloween ’85』を紹介していました。NES向けHomebrewをカードリッジ化したもののため、実際にファミコンで動いたりします。PC版がSteamでのリリースが調整中で続編も開発中、Wii U版も任天堂に申請が通ったとのことで、Homebrewシーンの本家への融合の良い例になりそうです。

●DualShockersで、任天堂がトレーニング用に使うというU字型の蹄鉄形状のコントローラーの特許を申請していたと伝えていました。時期的にWii UではなくNX向けのような気もしますが、そもそも使わないという可能性もあります。

horseshoe-shaped-exercise-controller