●PSX-Placeで、MixeryMaxe氏がPS3をパスワードロックで保護することができるプラグインPS3Lock v0.91をリリースしたことを伝えていました。3回パスワードを間違えてもシャットダウンしない不具合を修正したそうです。
●GitHubで、Steveice10氏がニンテンドー3DS向けのオープンソースCIAインストーラーFBI v2.3.1をリリースしていました。DSカードリッジのセーブデータ消去機能追加などが変更点です。
Enjoy Homebrews on any Consoles @GameGaz.com
●PSX-Placeで、MixeryMaxe氏がPS3をパスワードロックで保護することができるプラグインPS3Lock v0.91をリリースしたことを伝えていました。3回パスワードを間違えてもシャットダウンしない不具合を修正したそうです。
●GitHubで、Steveice10氏がニンテンドー3DS向けのオープンソースCIAインストーラーFBI v2.3.1をリリースしていました。DSカードリッジのセーブデータ消去機能追加などが変更点です。
●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がWindowsとLinux、MacOSX で利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションUniversal Media Server v6.3.2をリリースしていました。ソニーのレンダリングエンジンとの接続性の改良などが変更点です。
●GitHubで、Steveice10氏がニンテンドー3DS向けのオープンソースCIAインストーラーFBI v2.2.6をリリースしていました。メインメニューにビルトインアップデーターを追加したことなどが変更点です。
●PlayStation.Blogで、PS4オンライン配信専用タイトル『The Tomorrow Children』オープンベータテストを6月3日17時から72時間限定開始すると発表していました。PlayStationStoreで配信中の「The Tomorrow Children オープンベータテスト」をダウンロードすることで、オープンベータテストに参加できます。ゲーム紹介トレーラーも公開されましたので、どんなゲームなのかがわかると思います。『The Tomorrow Children』は海外メディアでは非常に評判が良く、個人的にも非常に期待しているタイトルです。
●PSX-Placeで、DeViL303氏がPS3のpkg(Homebrew)をXMBのネットワークカテゴリーから直接ダウンロードできるようにするプラグインPS3 XMB Package Downloader (XMBPD) v0.31をリリースしたことを伝えていました。大きめのアイコンからバックアップISO などを起動させることができるWebMAN LauncPad v0.11 Installerも合わせてリリースされたことも伝えています。
●GitHubで、Aurora Wright氏がニンテンドー3DS向けのカスタムファームウェアLuma3DS v5.5をリリースしていました。ポケモンROMハック用に改造CROファイルを読み込めるようにしたことやA9LHでリカバリーモード’L+R+上+A)に対応したことなどが変更点です。(Asellusさん情報ありがとね)
●GitHubで、Steveice10氏がニンテンドー3DS向けのオープンソースCIAインストーラーFBI v2.2.5をリリースしていました。ここ数日v2.2.2から2.2.5と連日のアップデートです。(Asellusさん情報ありがとね)