correct_sbl_patch一覧

GameGaz Daily 2025.10.16

●Xで、Gezine(gezine_dev)氏がYouTubeアプリを利用したPS5のユーザーランドexploit Y2JBコードの実行(文字列(“Hello Y2JB =)”表示)に成功した動画を公開していました。デバッグモードに入り、通知で”Hello Y2JB =)”を表示しています。

●Logic Sunriseで、TheFloW氏がPS4の暗号化サービスに関する関数sceSblServiceCryptにパッチを当てて修正するcorrect_sbl_patchをリリースしたことを伝えていました。プロテクトを回避してキーの管理に関わるフラグを無効化することで内部動作を改変することができます。ゲームプレイのパフォーマンスや安定性を向上させることが目的です。今後FPKGやHomebrewを起動させることができるペイロードKstuffに取り込まれる可能性があります。

●PSX-Placeで、gamerman 5000氏がPS2バックアップローダーOpen PS2 Loader(OPL)で動作させるバックアップゲームのカバー画像やロゴ、cfgファイルなどをダウンロードして表示することができるAndroid向けユーティリティOPL Mobile Scanner v1.1をリリースしていました。

●GitHubで、BnuuySolutions氏がソニーのVRヘッドセットPlayStation VR2のSteam版ドライバー/アプリケーションの非公式にモディファイしたPSVR2Toolkit v0.2.0をリリースしていました。開眼度(まぶたの開き具合)の実装などが変更点です。

●GitLabで、Sorunome氏が近接したNintendo 3DS同士でデータ交換をするサービス「すれちがい通信」をインターネット経由で行うことができるようにするNetPass v1.2.3NetPass v1.2.4をリリースしていました。常時新バージョン画面を表示させてしまう不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、mq1氏がNintendo WiiのWBFSフォーマットのファイルのWii/GameCubeバックアップゲームを管理するためのWindows/Linux/macOS向けユーティリティTinyWiiBackupManager v3.0.2をリリースしていました。ファイル名のサニタイズ(特殊文字を一般的な文字列に変換する処理)などが変更点です。

●GitHubで、tzubertowski氏がGame Boy / Game Boy ColorエミュレータであるLibretroのGambatteコアををPSPに移植したFrogGBC v0.1.2をリリースしていました。 最後にプレイしたゲームへ速やかにアクセスできるようにする「Recently Played」をROM選択メニューに追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、wavemotion-dave氏がNintendo DS/DSi/XL/LL向けのZX Spectrum 48K/128KエミュレータSpeccySE Version 1.4SpeccySE Version 1.4aをリリースしていました。ShiftとSymbolの修正などが変更点です。

●GitLabで、Matt Pharoah氏がニンテンドー64エミュレータParallelN64向けのランチャーユーティリティParallel Launcher Version 9.0.1をリリースしていました。macOSでROM起動時にクラッシュする不具合の修正が変更点です。

●Batoceraチームが、USBメモリやSDカードにコピーしたレトロゲームを起動をターゲットに設計したPCやRaspberryなど向けLinuxディストリビューションBatocera 42をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.228などをリリースしていました。

●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.8.107をリリースしていました。