CFW2OFW Helper一覧

GameGaz Daily 2017.5.21

●GitHubで、nowrep氏がPS Vitaの画面右上にあるステータスバーにバッテリー残量をパーセンテージで表示することができるtaiHENプラグインvita-shellbat r3をリリースしていました。パーセンテージ表示フォントや12時間制AM/PM時間表記フォントを小さくしたことが変更点です。

●GitHubで、riendlyanon氏がPS3のHomebrewなどをカスタムファームウェア上で起動する形式からData Transfer UtilityやTrueAncestor Backup Retailerを使い公式ファームウェア上で起動できる形式に変換することができるユーティリティCFW2OFW Helper v6をリリースしていました。ダウンロードの進捗表示に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、cnsldv氏がコンテンツ管理アシスタント(CMA/QCMA含む)を利用せずmp4ファイルをVitaのビデオアプリケーションでプレイできるようにするユーティリティMediaImporter v0.91をリリースをリリースしていました。ビデオフォルダのマイナーアップデートです。

●WiiDatabaseで、fix94氏がニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont v4.444をリリースしていました。ゼルダ トライフォースをリストに追加したことなどが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、d0k3氏がニンテンドー3DSのコンテンツをダンプしたり復号したりすることができるユーティリティDecrypt9WIP all-in-one 20170520をリリースしていました。FIRMエントリーポイントに対応したことなどが変更点です。現状GodMode9があるものの今後もアップデートは継続していくそうです。(通りすがりさん情報ありがとね)

●Githubで、d0k3氏がニンテンドー3DSでarm9loaderhaxを利用した初心者向けのNANDバックアップ/リストアユーティリティHourglass9 v1.50をリリースしていました。中身はDecrypt9WIP all-in-oneと同じで、サポート継続も同じです。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、KunoichiZ氏がsigfaxのSigHax/Boot9strapユーザー専用のLuma3DSアップデータLuma Updater v2.0をリリースしていました。3DS Homebrew形式になっているためSDカードのスワップは不要です。(通りすがりさん情報ありがとね)


GameGaz Daily 2017.5.15

●PSX-Placeで、BenMitnicK氏がHENkaku環境Vita向けのファイルマネージャー/PKGインストール/ビルトインFTPなどの機能を有した多機能シェルアプリVitaShellのMOD版VitaShellMod 1.61をリリースしたことを伝えていました。起動時にpic0を表示するようにしたことやDataBaseMenu、PluginsManager、Vitaidentの追加(それぞれ右アナログスティックの左・下・右入力で表示される)などが変更点です。

●PSXHAXで、Alexander氏がPS3 4.81ベースのカスタムファームウェアFERROX 4.81 v1.03 COBRA 7.52をリリースしたことを伝えていました。

●GitHubで、riendlyanon氏がPS3のHomebrewなどをカスタムファームウェア上で起動する形式からData Transfer UtilityやTrueAncestor Backup Retailerを使い公式ファームウェア上で起動できる形式に変換することができるユーティリティCFW2OFW Helper v5をリリースしていました。パッチのSHA1ハッシュでのチェック機能追加などが変更点です。(Realさん情報ありがとね)

●Maxconsoleで、Alain Fernandes氏がゲームボーイを疑似3D表示でプレイすることができるWindows向けゲームボーイエミュレータ3D Game Boy Emulator 2.0をリリースしたことを伝えていました。Alain Fernandes氏はこの3D Game Boy Emulatorを「3日間で作った」らしいです。

●Windows Centralで、マイクロソフトが開発者向けに北米の顧客の状況を説明するために配布した資料から北米のXbox Oneのオーナー像が明らかになったと伝えていました。資料はWindows Centralが独自に入手したとしていますが、一種の流出です。Xbox Oneオーナーの男女比率は58:42、51%のオーナーが25歳-44歳で、13歳-24歳は28%、平均年齢は33歳、56パーセントが既婚者、単身10%、23%が親と同居、と言った情報です。若い世代のオーナーが少ないという印象を受けました。

●Ars Technicaで、マイクロソフトは先週開催されたMicrosoft Build 2017カンファレンスでXbox Oneがキーボード操作に対応すると明言したことを伝えていました。ただし当初はマウスに関しては対応できない模様です。


GameGaz Daily 2017.5.12

●GitHubで、riendlyanon氏がPS3のHomebrewなどをカスタムファームウェア上で起動する形式からData Transfer UtilityやTrueAncestor Backup Retailerを使い公式ファームウェア上で起動できる形式に変換することができるユーティリティCFW2OFW Helper v4をリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●PSX-Placeで、Joel16氏がPS Vita向けのファイルマネージャーPSVShellをリリースしていました。現時点はまだ開発中バージョンとなっています。

●GitHubで、 joel16氏がPS Vitaで画面上にバッテリーの残容量をパーセンテージ表示することができるtaiHENプラグインVITABattery v1.4をリリースしていました。バッテリーのパーセンテージが3桁(100%)の時の表示がおかしい不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、erman1337氏がニンテンドー3DS向けのテーマ管理マネージャーThemely v1.2.1をリリースしていました。3DSXバージョンが動かなかった不具合の修正が変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、RiiConnect24チームのlarsenv氏がWii/Wii UのIOS31とIOS80にパッチをすることでRiiConnect24(WiiConnect24のサードパーティによる代替サービス)に接続するためのMac/Windows向けユーティリティIOS Patcher v1.5.0をリリースしていました。Windowsバージョンを作り直したそうです。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、RiiConnect24チームのlarsenv氏がWiimmfi(ニンテンドーWi-Fiコネクションサービス終了後に同様のサービス継続を目的に作られたサービス)を利用できるようWiiWareをパッチすることができるユーティリティAuto WiiWare Patcher v1.6をリリースしていました。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、Aurora Wright氏がニンテンドー3DS向けのカスタムファームウェアLuma3DS v7.0.5をリリースしていました。code.binバイナリとcode.ipsパッチをシステムモジュールやアプレットが読み込めるようにしたことなどが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、Maschell氏がBluetoothのマウスやキーボードの入力機器向けHIDプロファイル機器(DualShock 4やDualShock3など)をニンテンドーWii Uで使用できるようにするユーティリティHID to VPAD v0.9jをリリースしていました。設定ファイルに対応したことなどが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、44670氏が3DS専用のカスタムファームウェアNTR CFW 3.5と旧3DSでの拡張メモリをサポートした旧3DS向けカスタムファームウェアBootNTR 3.2をリリースしていました。11.4 サポートなどが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、Nanquitas氏がBootNTRでバージョンを選択できるようにした改良版BootNTR Selector v.2.8をリリースしていました。NTRを3.5にアップデートしたことなどが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GBATempで、SuperrSonic氏がニンテンドーWiiのメディアプレーヤーユーティリティWiiMCの非公式版WiiMC-SSをリリースしていました。ADXオーディオ対応やゲームキューブコントローラーサポートなどが特徴です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●WiiDatabaseで、crediar氏、fix94氏らがニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont v4.441をリリースしたことを伝えていました。マルチディスクでのディスクチェンジ時に仮想メモリーが破損していた不具合の修正などが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●Destructoidで、任天堂が今年のE3プランを発表したことを伝えていました。現地時間の6月13日午前9時(日本時間6月14日午前1時)にプレゼンテーション「Nintendo Spotlight」(http://e3.nintendo.com/でのライブビューあり)を行うそうです。