Aurora一覧

GameGaz Daily 2018.7.1

●GitHubで、CelesteBlue氏がVitaでストレージデバイスを任意の場所にマウントできるようにするプラグインPSVita-StorageMgr v1.2をリリースしていました。3.68のサポートなどが変更点です。

●PSXHAXで、cfwprophet氏がPS4のセーブデータを復号することができるWindows向けコマンドラインユーティリティPSFSKKeyをリリースしたことを伝えていました。現時点でSAMU (Secure Asset Management Unit) PFS keyという鍵がないため完全ではないということです。ソースコードがGitHubで公開されています。

●GitHubで、Maschell氏がBluetoothのマウスやキーボードの入力機器向けHIDプロファイル機器(DualShock 4やDualShock3など)をニンテンドーWii Uで使用できるようにするユーティリティHIDtoVPADのnightly build版HIDtoVPAD-WUPS-v0.1-nightly-f44da63HIDtoVPAD-WUPS-v0.1-nightly-7172450をリリースしていました。

●GitHubで、stooged氏がPS4 5.0x exploitとペイロードをホストするAndroid向けアプリケーションPS4_Serve3 v14PS4_Serve3 v15をリリースしていました。

●GitHubで、DarkMatterCore氏がNintendo Switchのゲームカードダンプをすることができるユーティリティgcdumptool v1.0.5をリリースしていました。ゲームカードバージョンの読み込みの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、StudentBlake氏がNintendo Switchのカートリッジダンプデータ(XCIフォーマット)の証明書の取り出しやインジェクト、ROMトリミングなどを行うことができるWindows向けユーティリティXCI Explorer v1.2.2.1をリリースしていました。NCAファイルの展開で応答しなくなる不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、GerbilSoft氏がゲームROMやディスクイメージを管理するためのWindows/Linux向けファイルブラウザROM-Properties v1.3.2をリリースしていました。Linux版でUbuntu 16.04.のデスクトップ環境(GNOMEとXFCE)でクラッシュする不具合の修正などが変更点です。

●Phoenixチームが、JTAG / RGHハック可能なXbox 360向けのオリジナルダッシュボードAurora/NOVA 0.7b.1 hotfixをリリースしていました。RSSフィードがクラッシュする不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、Blastrock氏がNoNpDrmの偽ライセンスやVita上でのpkgやダウンロードコンテンツ、PSXの直接ダウンロード・アンパック化、インストールを行うことができるユーティリティpkgj v0.22をリリースしていました。最終更新日でのソートに対応したことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2016.11.29

●GitHubで、TheFlow氏がHENkaku環境のVitaでファイルマネージャー/PKGインストール/ビルトインFTPなどの機能を有したLiveAreaの代わりとして利用出来る多機能シェルアプリVitaShell v1.43をリリースしていました。molecularShellでtaiHENの設定ファイル(config.txt)再読み込みの設定が可能になったことや、HENkakuのバージョン偽装のデフォルトバージョンを3.63にしたこと、アプリケーションを終了できなかった不具合の修正が変更点です。

●GBATempで、FIX94氏がWii UのDSバーチャルコンソール内のROMローダーの脆弱性を利用しWii Uの起動時からHomebrew LauncherをHOMEメニューに追加することができるHaxchi v2.0をリリースしていました。このHaxchiはsmea氏が発見したWii UのDSバーチャルコンソールエミュレータ向けのexploitを利用したhaxでFIX94氏が改良したものですが、Wii U本体と対応するWii UのDSバーチャルコンソールタイトルだけで利用できるようになったことが特徴です。

●GBATempで、Robz8氏がニンテンドー3DS(要CFW)で.ndsファイルを起動することができるローダーTWLoader v1.3.2をリリースしていました。現時点では.ndsのDSバックアップROMは起動させることができないなど、まだ開発途中段階ではあります。
https://github.com/Robz8/TWLoaderでダウンロードできます。(かみたまさん情報ありがとね)

●Phoenixチームが、JTAG / RGHハック可能なXbox 360向けのオリジナルダッシュボードAurora 0.6bをリリースしていました。

●マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレーターRetroArchを開発しているlibretroチームが、資金提供を求めてPatreonに登録したことを公表していました。定期的に資金提供を受けて開発を進めたい意向のようです。

●GitHubで、AuroraWright氏がFIRMパーティション暗号化やNANDベリファイなどチェック機構を増やすなどARM9LoaderHaxを安全にインストールすることができるユーティリティSafeA9LHInstaller v2.6.7をリリースしていました。(通りすがりさん情報ありがとね)

●Cemu公式サイトで、Exzap氏がニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii UエミュレータCemu1.6.3をリリースしていました。グラフィックの改良やバグ修正などが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)


GameGaz Daily 2016.8.19

●PlaystationHaxで、m0rph3us1987氏がローカルネットワーク上で接続されたPS4(1.70/1.76のみ)との間で利用出来るWindows向けファイルブラウザPS4FileNinja v2.0.0をリリースしていました。メモリーのダンプや解析ができるようになったことが変更点です。

●PSXHAXで、Major_Tom氏がVita固有の本体IDをVitaシステムのルート(ux0:CID.bin)にファイルでかき出してくれるHENkaku環境のVita向けユーティティVitaCID 1.0をリリースしたことを伝えていました。(siromeさん情報ありがとね)

●wololo.netで、xyz氏がVitaを”市販モード”からPackage Installerなどにアクセスができる”店頭デモモード”(IDU: Internal Demonstration Unit)に変換することができるHENkaku環境のVita向けユーティティvita-iduをリリースしたことを伝えていました。デモモードにすると起動時に自動アップデートが実行されるため、Wi-Fiをオフにしておくなどの対策が必要になります。またデモモードでメモリーカードを交換したらbrickしたなど、扱い方によってはbrickするとの報告もあるようですので注意が必要です。

●GitHubで、idc氏がPS4のライブラリをドキュメント化した開発者向け資料PS4LibDocをリリースしていました。

●GitHubで、Keyaku氏がPS4のアップデータなどのPUPファイルやPKGファイルの展開などを行うことができるユーティリティps4toolsをリリースしていました。

●RealModSceneで、PhoenixチームがJTAG / RGHハック可能なXbox 360向けのオリジナルダッシュボードAurora 0.5bをリリースしていました。ConnectXサポートなどが変更点です。

●RealModSceneで、PhoenixチームがXbox 360 HomebrewのためのダッシュボードFreeStyleDash 3 REV 775をリリースしていました。今まではTeamFSDの開発でしたが、メンバーが抜けたりして今はPhoenixチームが開発をしているそうです。