ツイッターで、オーストラリアの販売店OzModChipsがニンテンドー3DSがハックされたかもしれないとつぶやいていました。
ゲーム最新情報 2012年12月17日のニュース
●BootMii.orgで、Team TwiizersがHackmii Installer 1.2をリリースしていました。BootMii 1.5とHomebrew Channel 1.1.2をインストールします。
●ModMii公式サイトで、XFlak氏が任天堂Wiiに必要な純正系ハック系のファイルを自動でダウンロードしSDカードに保存しておくことができるPCユーティリティModMii v6.2.3をリリースしていました。HackMii installer v1.2に対応したことによりBootMiiをIOSとしてインストールするよう誘導するようにしたことなどが変更点です。
●GBATempで、Actar氏がWiiのHomebrewをその公式サイトから、wadファイルをNUS(任天堂のアップデートサーバー)から直接ダウンロードしてSDカードに保存することができるWindows用ユーティリティWiiDownloader 2.2.3をリリースしていました。Hackmii Installer 1.2に対応したことが変更点です。
●PS3Crunchで、Dean氏がPS3のバックアップマネージャーmultiMAN 04.16.02をリリースしていました。パフォーマンス改善が変更点です。
●/dev/ram0で、deroad氏がPS3のXMBオプションを使わずにpkgをインストールすることができるユーティリティInstall Package Homebrew v1.3をリリースしていました。バク修正が変更点です。尚、12月25日にクリスマスリリースを予定しているそうです。
●PSX-Sceneで、gledson999氏が非公式版PS2デバッグツールPS2 Remote Debugger (PS2RD) v0.5.4をリリースしたことを伝えていました。
●PSP Custom firmwareで、gdljjrod氏がPSPのCFWごとに読み込むプラグインをフォルダに分けてそのフォルダ内のテキストファイルによって決めることができるプラグインAutomatic Load txt 0.06をリリースしたことを伝えていました。ブラックスクリーンになる不具合の修正が変更点です。
●SCEJが、2012年12月17日より「ソーレソレソレ! PS Vita 1周年感謝祭」として豪華商品が当たるプレゼントキャンペーンを実施しています。
●Supercardフォーラムで、SupercardチームがSupercard DSTWOのOSのアップデート版DSTWO EOS v1.11(2012_1212)をリリースしたことを伝えていました。Flashcart対策されたニンテンドーDSi バージョン1.4.5をサポートしたそうです。
ゲーム最新情報 2012年12月16日のニュース
●PSX-Sceneで、D_Skywalk氏がEstwald氏の協力のもとHermes氏のバックアップマネージャーHManagerをベースにしたオープンソースバックアップマネージャーIrisManager v1.25をリリースしたことを伝えていました。4.30 CFWのサポートにより3.55-4.30までのCFWをサポートするようになりました。
httpv://www.youtube.com/watch?v=iVBGchKWJts
●PS3Crunchで、Dean氏がPS3のバックアップマネージャーmultiMAN 04.16.01をリリースしていました。ゲームスキャン改良で4割から8割高速化したことやリモートアクセス機能の改良、mmRAS 01.02.00のサポート追加などが変更点です。
●Google Codeで、stfour氏がWiiのpriiloaderにあるオートブート機能を拡張し、任意のHomebrewを起動できるランチャーとしての機能によりあらかじめ設定したアプリケーションを起動できるようにすることでWiiのSystem ChannelやHomebrew Channelの代わりとして利用したりすることを可能にするユーティリティpostLoader 4.1.2をリリースしていました。メモリ破損バグ修正やマルチランゲージのためのコード追加などが変更点です。
●GBATempフォーラムで、davebaol氏がWiiのカスタムIOSであるwaninkoko氏のcIOSX rev21のEHCIモジュール改良版d2x cIOS v8をベースにしたモディファイ版d2x cIOSがvWii(Wii UのWiiモード)に対応できたので、近々公開するとコメントしていました。