猫とソースと遠隔操作 NAND DUMPER for 5.70 by teck4

teck4のblogで、teck4氏がシステムソフトウェア バージョン5.70(発売時の初期ファームウェア)であるPSP goのNANDメモリーをダンプするためのユーティリティNAND DUMPER for 5.70 v1をリリースしていました。なお、この記事は時事問題を取り上げてます。

→→→この記事の続きを読む


ゲーム最新情報 2013年2月11日のニュース

●aldostools氏がPS3の各種ツールを集めたPS3 Tools Collection 2.0.64をリリースしていました。以下のユーティリティが更新されています。

    ・ドングルレスで使えるようになったPS3UserCheat向けのチートコード編集ユーティリティPS3 Cheats Editor 2.5.1

●Team Xecuterフォーラムで、Team XecuterがXbox 360マザーボードのCPU KEYバックアップなどができるXecuter製品Xecuter DGX v1.1Sの発売を開始したと発表していました。v1.0Sよりも、特にTrinity基板でパフォーマンスが向上したそうです。


PS Vita互換のPSP『実況パワフルプロ野球』でUSB接続が使える?

774さんからコメント欄で情報を頂きました。PSP版『実況パワフルプロ野球』(2010なのか2011なのか2012なのか決定版なのかなどは分かりません)のダウンロード版をPlayStation Vitaで動かすとUSB接続が使えるみたいです。173210氏も/talkフォーラムにその情報を投稿していました。

そもそもPS Vitaでは一般的なデータ転送用途でのUSB接続は使えませんが、『実況パワフルプロ野球』プレイ中はPSPエミュレータ上でUSBデバイスとしてPCが認識するようです。これは大きな発見なのでしょうか。ちょっと考えてみました。

→→→この記事の続きを読む