/talkフォーラムで、GBOT氏がVHBLのオリジナルメニュー138Menuをリリースしていました。
ゲーム最新情報 2013年7月3日のニュース
●ABCanG氏が、PSPのバッテリーインジケーターのLEDランプを何%の時に何秒の間隔で点滅させるか設定し、LEDの点滅で電池残量を知ることができるプラグインLedBatterie_mod0.1をリリースしていました。valentintintin氏が昔開発したLedBatterieのMOD版になります。
●Wii-infoで、XFlak氏が任天堂Wiiに必要な純正系ハック系のファイルを自動でダウンロードしSDカードに保存しておくことができるPCユーティリティModMii v6.2.7をリリースしたことを伝えていました。USBドライブ選択時でもModmiiSkinがUSB LoaderのファイルをSDカードに保存してしまう不具合を修正したそうです。
●Engadget 日本版で、Xbox OneのKinectはゲームソフトなどに付属するダウンロードコードのスキャン入力が可能だと伝えていました。
●ツイッターで、任天堂がちょっとNintendo Direct Wii U/ニンテンドー3DS ダウンロードソフト 2013.7.3」を公開したと発表していました。
[岩田]こんにちは、任天堂の岩田です。先ほど、「ちょっとNintendo Direct Wii U/ニンテンドー3DS ダウンロードソフト 2013.7.3」を公開しました。#NintendoDirectJP http://t.co/Vwod1fEVbv
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) July 3, 2013
http://www.youtube.com/watch?v=uuGc4UmkeFE
●ファミ通.comで、大日本印刷がニンテンドー3DSに子ども向けを中心とした電子書籍の配信を今秋より開始する予定であることを発表したと伝えていました。電子書籍の価格は700円~2000円程度になるそうです。
ゲーム最新情報 2013年7月2日のニュース
●PS3NEWSで、Dev-Team-SPT / ARCHがPS3の4.41ベースとなるカスタムファームウェアPS3 CFW CEX 4.41 ARCH v2.00をリリースしたことを伝えていました。最新ファームウェアである4.46のCAxx.cerファイルの追加や、PSP Minis起動時に画面がブラックアウトする不具合の修正などが変更点です。
http://www.youtube.com/watch?v=UtMJ7sAbuCI
●Google Codeで、stfour氏がWiiのpriiloaderにあるオートブート機能を拡張し、任意のHomebrewを起動できるランチャーとしての機能によりあらかじめ設定したアプリケーションを起動できるようにすることでWiiのSystem ChannelやHomebrew Channelの代わりとして利用したりすることを可能にするユーティリティpostLoader 4.4.12をリリースしていました。gameBrowserでのチートコードサポートの不具合の修正や手動でのMIOSインストール対応などが変更点です。
●Andreas Öman氏が、PS3をホームシアターにすることができるユーティリティShowtimeのテストビルド版Showtime 4.3.264をリリースしていました。
●VG247で、SCEAのCEO Jack Tretton氏がPS4をXbox Oneより100ドル安い価格として発表したのは、マイクロソフトがXbox Oneの価格を発表したE3のプレスカンファレンスを聞いてから決めたわけではないと語ったことを伝えていました。そりゃ、エンターテイメント事業の柱となる製品の価格をライバルの動向をみて急遽変更するような勢いに任せた決断を大企業がするはずないです。
●GamesIndustryで、マイクロソフト幹部のSteve Guggenheimer氏がXbox OneにはゲームエンジンとWindows 8エンジンという2つのエンジンを持っているので、Xbox Oneの開発ならWindows 8アプリをビルドするのと理論的には同じだと語り、Xbox OneでWindows 8のアプリケーションが起動することを示唆する発言をしたことを伝えていました。そういう噂は過去にもありましたが、中の人がそれっぽいことを発言したのは初めてではないでしょうか。